モンベルのトレッキングシューズがイチオシ!修理はできる?

最終更新日:2019/10/01

トレッキングや登山では、命を守るためにも装備がとても大切です。

特にシューズは、歩くという基本動作に重要な役割を果たすため、合わないものを履いていると足だけでなく体全体に大きな負担をかけてしまいます。

日本のアウトドア用品メーカーであるモンベルでは、さまざまなアウトドア用品が手に入りますが、トレッキングシューズは歩きやすいと人気です。

日本製であるため、修理の対応も信頼できます。

モンベルのトレッキングシューズについて見てみましょう。

しっかりとしたシューズでトレッキングしよう

登山靴ほど本格的でなくても、ちょっとしたハイキングやウォーキングなどには、しっかりとしたシューズが必要です。

シューズが足に合っていないと「歩く」という基本的動作にもストレスを感じ、足を痛めてしまったり転倒のリスクが高まったりしてしまいます。

しかし、登山靴では少々大げさすぎますよね。

重量があり、日常使いもしづらいです。

そこでおすすめなのが、トレッキングシューズです。

「トレッキング」は聞いたことがあっても、登山やハイキングと何が違うのかがよくわからないですよね。

簡単に説明すると、「登山」は広域的な意味で「山に登ること」を意味しますが、主に頂上を目指して登ることが目的です。

「ハイキング」は、自然を楽しむ目的で野山を歩くことです。

山だけでなく平坦地を歩くことも意味します。

そして、「トレッキング」は、風景などを楽しみながら山歩きをすることです。

登頂が目的でないため、登山よりも気軽で、ハイキングよりも山をより楽しめます。

そのトレッキングのためのシューズがトレッキングシューズです。

今回ご紹介するのは、アウトドア用品メーカーとして多くの製品を取り揃えているモンベルのトレッキングシューズです。

モンベルの製品は日本製なので、修理などの対応も安心感があります。

まず一足目のトレッキングシューズとしておすすめです。

モンベルのトレッキングシューズを初めての一足に

トレッキングシューズは、登山靴とハイキングシューズのちょうど真ん中くらいのレベルのシューズになります。

軽登山用のシューズということですね。

モンベルのトレッキングシューズは、価格帯もリーズナブルでしかも機能性も申し分ないため初心者におすすめできる商品なのですが、上級者にも多く選ばれています。

モンベルのトレッキングシューズには、ゴアテックス®ファブリクスという、防水性と透湿性にすぐれた素材とメッシュが組み合わせて使われているため、快適な履き心地を実現しています。

また、ソールには高機能の「トレールグリッパー®」を採用しているモデルもあります。

このトレールグリッパー®は、傾斜度が40度以上の濡れた坂道でも滑らないほどのグリップ力を持ちます。

しっかりとしたグリップ力があることによって、まだ歩き方を習得していない初心者でも山道が歩きやすくなり、転倒のリスクを減らすこともできます。

また、モンベルのトレッキングシューズは、ソールの張り替えが可能なモデルもあります。

ソールの摩耗や経年劣化はどうしても避けられません。

一般的には寿命は5年程度といわれています。

中には、安い価格でソールの修理をしてくれるショップもあるようですが、特殊な素材を使っているモンベルのシューズは、きちんとモンベルのカスタマーセンターで修理をしてもらうことをおすすめします。

モンベルのシューズは日本製!日本人の足にピッタリ

シューズの選び方として、いちばん大切なのはサイズ感です。

モンベルは日本のメーカーですので、日本人の足に合った型でシューズを製造しています。

日本人の足は幅広甲高が多く、海外製のシューズは幅が細いものが主流のため、合わないという人も多いです。

モンベルのシューズは、通常のモデルだけでなく、幅広に対応しているワイドモデルもあります。

幅広で悩んでいる人も、自分の足にピッタリのシューズが見つかることでしょう。

登山やトレッキングにおいて、シューズのトラブルは最も気を付けなければならないことです。

どんなに高機能のシューズだったとしても、足に合わなかったら苦痛しかありません。

インターネットショッピングが普及し、靴もインターネットで買うことが増えましたが、トレッキングシューズに関しては、店舗で試してから買いましょう。

履き心地は、画像や口コミではわかりません。

試着してみないことには、自分の足に合っているのかわかりませんので、こればかりは店舗を訪れて確かめましょう。

試着するときは、トレッキング用の靴下を持っていき、履いて歩いてみたり、ジャンプしてみたり、少し段差を上ってみたりと、さまざまな動作をしてみてください。

店舗に行った際には、ソールなどの修理が可能かどうかも確認しておくと良いですよ。

モンベルのトレッキングシューズ3選!どれもソールの修理が可能!

それでは、モンベルの人気のトレッキングシューズをご紹介します。

◎タイオガブーツ(メンズ・ウィメンズ・ワイドメンズ)

トレッキングや軽登山などに適した、ミドルカットの全天候型ブーツです。

トレッキングシューズらしからぬおしゃれなデザインで、普段使いにもできます。

初めての一足におすすめです。

こちらはソールの張り替えが可能なモデルですので、ソールの修理ができます。

◎ツオロミーブーツ(メンズ・ウィメンズ・ワイドメンズ)

夏場の縦走やトレッキングに適したハイカットの全天候型ブーツです。

防水性が高いうえ通気性にもすぐれているため、靴の中を快適に保つことができます。

ハイカットではありますがソールがほどよい剛性のため動きやすく、トレッキングのさまざまなシーンで活躍してくれます。

こちらもソールの張り替え、修理が可能なモデルです。

◎アルパインクルーザー2500(メンズ)

モンベルのトレッキングシューズといえば、アルパインクルーザーです。

長期縦走や冬季登山まで使えるオールラウンドのブーツになっています。

アッパーに2.5mm厚のヌバックレザーとゴアテックス®ファブリクスを組み合わせており、前部は一枚革で覆われています。

硬くて曲がりにくいため、安定した歩行ができるようになっています。

足に馴染むまでに時間がかかるため、中級者から上級者向けです。

トレッキングだけでなく登山まで視野に入れている人におすすめです。

こちらもソールの張り替え、修理が可能なモデルです。

修理になる前にしっかりメンテナンスを

トレッキングにおいて、シューズはとても大切なものです。

トレッキングの最中にソールが剥がれたりシューズに不具合が出たりすると、怪我をする危険にもつながります。

メンテナンスもしっかり行いましょう。

トレッキングの前には、シューズの状態を確かめておきます。

ソールが剥がれそうなど不具合があれば、使用するのはやめましょう。

そしてトレッキングから帰宅したら、メンテナンスを行います。

モンベルのシューズのメンテナンス方法を簡単にご説明します。

まず、中敷きを取り出して、靴の内部をよく乾燥させます。

汚れがひどいときは専用の洗剤とブラシで洗いましょう。

アッパーは専用ブラシで汚れを落とし、落とせないものは水洗いします。

専用の洗剤を使用するとシューズにも優しいです。

ソールは水洗いし、古い歯ブラシなどを使って詰まった石を取り除きます。

洗浄が終わったら、風通しのよい日陰で2~3日かけて乾燥させましょう。

最後に撥水スプレーで撥水処理をし、湿気のこもらない場所で保管します。

メンテナンスの最中に不具合が見つかったら、すぐに修理を検討してください。

修理が可能かどうかは、モンベルに問い合わせてみないとわかりません。

修理できないこともありますので、まずは購入した店舗に相談してみると良いでしょう。

モンベルに修理依頼するときはどうする?

モンベルの製品に使われている布地やパーツは、基本的にモンベルに保管されています。

過去の製品ですでに廃盤になっているものでも、代替の布地やパーツなどが残っていて修理が可能であることもあります。

廃盤になっているからとあきらめず、一度問い合わせだけでもしてみましょう。

しかし、モンベルでは実際の製品の状態を確認してから修理の判断となるため、電話やメールで見積もりは行っていません。

修理を依頼したい場合は、モンベルのカスタマーセンターに実物を送るか、モンベルストア、または購入した店舗に持ち込みすることになります。

修理の可不可や料金、かかる日数などは、折り返しの連絡となります。

シューズの汚れを落とし、修理依頼箇所がどこなのかはっきりと分かるようにして送りましょう。

モンベルのシューズを実際に履いてみよう

トレッキングは登山ほどハードでないとしても、登山の一種です。

シューズに関しては、シビアにしっかりとしたものを選ぶことが大切です。

そうしないと、せっかく楽しいはずのトレッキングが靴擦れなどで痛い思い出になってしまいます。

まずは店舗に行って実際に履いてみましょう。

モンベルを取り扱っている店舗は全国にありますので、お近くの店舗を探してみてください。