キャンピングカーは軽自動車でも内装は充実している!

最終更新日:2019/01/15

数あるキャンピングカーの中でも、最近日本で人気が急上昇中なのが、軽キャンピングカーです。

他のキャンピングカーに比べて価格が安く、運転がしやすい点が人気の理由です。

小型キャンピングカーですが、その内装は充実しており、中型、大型キャンピングカーに劣りません。

今回は、その小型さゆえに不便に思われがちな、軽キャンピングカーの内装についてまとめてみました。

そもそも軽キャンピングカーってどんなもの?

軽キャンピングカーとは、軽自動車を改造してキャンピングカーにしたものです。

バンを架装した「軽バンコン」と、軽トラックに架装したボディを乗せた「軽キャブコン」の2種類があります。

軽キャンピングカーのメリットは、車両価格が安く80万円から買える車種が多いことです。

大型キャンピングカーとなると、500万円あたりが相場なので、その差は一目瞭然です。

また、どんなに改造されていたとしても車体は軽自動車なので、税金や保険料が安く、維持費を抑えることができます。

さらに、大型キャンピングカーは重量が重いため、燃費が悪い傾向にありますが、軽キャンピングカーは軽い分、燃費がいいので長期的に利用できます。

そして、何よりもコンパクトなので、小回りがきき運転がしやすいです。

見た目も、キャンピングカーだとはわからないので、普段使いにできることもまたメリットです。

デメリットとしては、大型キャンピングカーとは違い内装の広さ、豪華さに欠けてしまうところです。

しかしながら、その内装は意外にも充実しており快適です。

そのため、軽キャンピングカーを選ぶ人が最近ものすごく増えてきています。

軽キャンピングカーの内装は意外に広い!

軽キャンピングカーは、限られたスペースをいかに快適に使えるかが試行錯誤され、様々なタイプのものが売られています。

そのため、基本的に軽キャンピングカーの内装は、見た目から想像する以上に広いです。

特に、水道設備がないタイプの軽キャンピングカーであれば、運転席以外のスペースを全て居住空間に使えます。

そのため、後部座席を倒せば運転席以外のスペースが全てリビングルームになります。

大人が余裕をもって眠れるくらいの広さなので、夜は寝室として利用できます。

運転席の座席が倒せるタイプの車両もあり、後部座席のスペースと合わせるとより広いスペースを確保することができます。

さらに、車の天井から簡易ベッドを引き出せるようになっているタイプもあります。

寝心地はよくはないかもしれませんが、ロフトとしてスペースを有効に活用することもできるでしょう。

軽キャブコンだと、余裕をもったロフトスペースを確保している車両もあります。

また、「ポップアップルーフ」とよばれ、車の天井部分をテントスペースとして開け閉めできるタイプの車両も多いです。

このように、軽キャンピングカーの内装には様々な工夫がされており、広いスペースが確保されています。

大型キャンピングカーに負けない内装!収納棚やテーブルもしっかり装備!

スペースが限られているからといって、内装の設備を妥協することもありません。

軽キャンピングカーは、十分な収納スペースがあることも特徴的です。

後部座席を倒してできあがったリビングルームの左右には、収納棚が確保されています。

車内上部や、運転席の上部にも収納棚が設置されているキャンピングカーも多いです。

運転席上部にある収納棚は、平たい形状をしているので運転手の邪魔にもなりません。

リビングルームの倒した後部座席の下の部分にも、収納できるスペースが充分あります。

さらに、リビングルームの左右の収納棚から、引き出せるタイプの簡易テーブルもついているものもあり、テーブルの脚を自分で組み立てるタイプのものもあります。

ほかにも、リビングスペースから外に向けて出すタイプのテーブルもあり、リビングスペースをより広々と使用することができます。

車両後部の開けたドアが日よけになるので、それもまた便利です。

こだわりの内装!コンパクトなキッチンもついている!

軽キャンピングカーは、限られたスペースをより広く使うため、キッチンを省いた内装にしている車種が多いです。

しかしながら、軽トラックを利用した「軽キャブコン」はスペースに比較的余裕があるので、キッチンつきのものもあります。

少し狭くなってはしまいますが、軽バンコンでもキッチンつきの車種はあります。

車内にキッチンがあると、洗い物をしたり手を洗ったり何かと便利です。

軽キャンピングカーのキッチンは、基本的にコンパクトな作りになっています。

1人暮らし用の小さいアパートについているキッチンより、1回り小さいサイズを想像していただければと思います。

小型のキッチンではありますが、配水設備はしっかりしており、頑丈です。

また、デザインも内装に合わせたものになっています。

さらに、キッチンの下には、給水タンクと排水タンクもついています。

容量は10L程度で少ないですが、ちょっとした洗い物をする分には充分です。

また、車種によってはキッチンスペースを広くとっており、小型の冷蔵庫や電子レンジを搭載しているものもあります。

こういったタイプであれば、軽キャンピングカーでも、車内で本格的な料理をすることができます。

サブバッテリーも搭載!キャンピングカー内でしっかり電気も使える!

軽キャンピングカーの大きさから、電気の使用を諦めている方もいるのではないでしょうか。

実は、軽キャンピングカーでも車内で電気が使えるような内装にしている車種も少なくないです。

キャンピングカーの車内で利用する電気を供給するためには、エンジンに利用するメインバッテリーとは別に、サブバッテリーを搭載する必要があります。

大型のキャンピングカーであれば、車内にサブバッテリーを複数個搭載することができ、余裕をもって電気使用することが可能です。

しかし、軽キャンピングカーは小型であるため、サブバッテリーを搭載できるとしても1個が限界でしょう。

しかしながら、サブバッテリーは走行するたびに充電されていきますし、仮に充電がなくなったとしてもエンジンの稼働には影響ありません。

また、軽キャンピングカーでも車種によっては100vのコンセントが利用できるものもあります。

100vもあれば、携帯の充電はもちろん、ほとんどの家電製品に使えますので、とても便利です。

また、軽キャンピングカーの場合は車両がコンパクトなので、外から電源をとっても「コードの長さが足りない」という問題も起きにくいはずです。

屋根が動く?変形する軽キャンピングカーでさらに広いスペースを!

軽キャンピングカーの屋根がルービックキューブのように動いて、三角屋根の家のようになる軽キャンピングカーもあります。

このタイプの軽キャンピングカーは、軽キャブコンなので、見た目は荷台に居住スペースを乗せた軽トラックです。

しかし、サイドが外側に開き、さらに屋根部分も上に上がるので、あっという間に広い居住スペースになります。

その内装は、軽キャンピングカーとは思えないほど広いです。

屋根が上に上がっているので、背の高い大人でも車内で立ち上がることができます。

就寝時も、足を伸ばしてゆっくり眠れるほどの余裕があるスペースです。

内装の広さを重要視する方は、このように、サイドにも上にも変形できるタイプの軽キャンピングカーを選ぶのもいいかもしれません。

メリットがたくさん!軽キャンピングカーの魅力的な内装のまとめ!

車体価格も維持費も安く、燃費もよく、運転もしやすく、軽キャンピングカーにはメリットがたくさんあります。

車体サイズは小さいですが、その内装は想像以上に広いです。

そのうえ、収納スペースやテーブル、キッチンなどの内装設備も充実していることは、大変魅力的です。

また、車種によっては電気まで使えるので、大型キャンピングカーにも劣りません。

そのため、低コストで、夏のキャンプを楽しむのに、軽キャンピングカーを選ぶのも名案かもしれませんね。

こちらも合わせてご覧ください。