これで忘れ物の心配なし!バーベキューに必要なものリスト

最終更新日:2019/09/21

アウトドアで行うレクリエーションの中でも特に人気があるのが、バーベキューです。

家族や友達などの仲間たちとコンロを囲んで、好きなものをやきながらワイワイ楽しめるのがバーベキューの魅力です。

そんな楽しいバーベキューの時に、よくあるのが「忘れ物」ではないでしょうか。

忘れ物をしてしまったら、せっかくのバーベキューのテンションも下がってしまいますね。

こちらでは忘れ物をしないようにするために、バーベキューに必要なもののリストを提案しますので参考にしてみてください。

バーベキューに必要なものリスト一覧

まずは、快適なバーベキューを楽しむために必要なもののリストをご紹介します。

〇コンロ

これがなくてはバーベキューは始まりません。

バーベキューで使うコンロには、使う燃料や大きさなど様々な種類のものがあります。

その中から、自分に最適なものを選ぶようにして下さい。

〇テーブル&チェア

テーブル&チェアもバーベキューに重要な道具です。

コンロや食材などを置いたり、食べる時に必要になるテーブルと、ゆったりと座ってくつろげるチェアがあれば、さらに快適にバーベキューを楽しめます。

〇小物類

バーベキューに必要となる小物類には、いろいろなものがあります。

小物類は忘れがちなアイテムが多いので、毎回チェックをすることをオススメします。

・炭、ガスボンベなどのコンロの燃料
・バーベキュー用の金網
・炭や食材用のトング
・ライター、バーナーなどの着火道具
・皿、ハシ、コップ、フォークなどの食器類

〇食材、飲み物

食材や飲み物も重要です。

肉、魚介類、野菜などお好みのものを用意して下さい。

〇その他

上記のもの以外にも、クーラーボックス、保冷剤、キャリア、火起こし器などがあれば便利です。

以上が、バーベキューに必要なものリストです。

バーベキューに行く前によくチェックするようにして下さい。

バーベキューに一番必要なものコンロ

ここからは、先ほどのバーベキューに必要なものリストの各項目を、さらに詳しくご紹介していきます。

まずはコンロのオススメ製品をご紹介していきます。

コンロには、使う燃料別に炭式、ガス式、電気式などの種類があります。

〇炭式のオススメコンロ

・尾上製作所 イクシードBBQコンロ

レジャー用品などを取り扱うONOEのバーベキューコンロです。

本体の材質はステンレス製なので、錆びに強く耐久性があります。

網の高さをハンドルで5段階に調整できるので、火力調整も簡単にできます。

網の高さを一番高くすると、炭の継ぎ足しも楽にできます。

・ロゴス ピラミッドグリル

バーベキューコンロの組み立てや収納は、時間がかかりがちですが、このピラミッドグリルはわずか10秒で完了です。

焚き火台としても使えるので、バーベキュー以外でもアウトドアの様々なシーンで活躍してくれます。

〇ガス式のオススメコンロ

・イワタニ グリルステーション

ガスコンロで有名なイワタニのバーベキューコンロです。

カセットボンベを燃料として使うことができるので、とても手軽に本格的なバーベキューを楽しめます。

片付けも簡単で、キャスターが付いているので移動も楽にできます。

・コールマン ロードトリップグリル

アウトドアメーカーとして大人気のある、コールマンのガス式バーベキューコンロです。

本番アメリカのバーベキューのようなかっこいい見た目から人気があります。

片付けや移動も楽にできるので、初心者の方でも安心して使えます。

〇電気式のオススメコンロ

・ロゴス BBQエレグリル

アウトドアメーカーロゴスの電気を使ったバーベキューコンロです。

火を使わないので、他のタイプよりも安全にバーベキューを楽しめます。

電源がいるので、自宅の庭やキャンプサイトなどで活躍してくれます。

アウトドアのバーベキューに必要なものテーブル&チェア

次は、バーベキューに必要なものリストから、テーブル&チェアのオススメ製品をご紹介していきます。

〇テーブル

・スノーピーク IGTシリーズ

日本のアウトドアメーカーとして人気があるスノーピークのテーブルです。

フレームと脚はそれぞれサイズが用意されており、それを組み合わせることで自分に合ったテーブルシステムを作ることができます。

また、それにスノーピークのユニットを組み合わせて、快適なバーベキューを楽しめます。

・コールマン スリム四折BBQテーブル

テーブルの真ん中にコンロがすっぽりはめ込める穴があり、耐火性も高いので安心して使えます。

収納するととてもコンパクトになるので、持ち運びにも便利です。

〇チェア

・ヘリノックス チェアゼロ

とても快適な座り心地なのにも関わらず、ペットボトル1本分にも満たないほどの超軽量化されたチェアです。

荷物としてかさばらないので、持ち運びも楽々できます。

・スノーピーク ローチェア30

座り心地を追及されたソファのようなチェアです。

一度座ったら立ち上がりたくなくなるような座り心地で、安定感もあるのでバーベキューにピッタリです。

収納もコンパクトにできます。

テーブル&チェアは他のメーカーのものもたくさん種類があります。

使う人に合わせたベストなものを探してみて下さい。

バーベキューを快適にする小物類のリスト

次に、バーベキューに必要なものリストの中から、バーベキューをさらに快適にしてくれる小物類をご紹介します。

・ユニフレーム ステンレスワイヤー網

バーベキュー用の金網は、一度使ったら捨ててしまう方もいるかもしれませんが、ステンレス製なら何度でも使えます。

錆びにも強いので、使った後に洗うだけで使い回しが可能です。

・ロゴス キャリーカート

どうしても荷物が多くなりがちのバーベキューでも、キャリーカートがあれば安心です。

太めのタイヤが付いているので、デコボコ道でも安心して荷物を運べます。

・SOTO フィールドチャッカー

カセットガスボンベを使うことができるバーナーです。

使い方が簡単で、安心して火起こしができます。

・キャプテンスタッグ 炭焼き名人FD火起こし器

時間がかかって大変な炭の火起こし作業も、これがあればあっという間に火起こしができます。

折り畳み式なので、使わない時はとてもコンパクトになります。

・スノーピーク テーブルウェアセット

スノーピークの食器セットです。

家族で使うのにピッタリなボウル、ディッシュ、プレートのセットなので、ファミリーでのバーベキューにピッタリです。

専用の収納ケースも付いているので、持ち運びも便利にできます。

バーベキューで人気のオススメ食材リスト

ここからは、バーベキューに必要なものリストの中でも重要な、オススメの食材をご紹介していきます。

〇肉類

・牛肉

バーベキューの主役といえば牛肉です。

カルビ、ハラミなど焼き肉でもお馴染みの部位の他に、サーロイン、リブロースなどもオススメです。

・豚肉

豚肉もバーベキューで人気があります。

バラやロースの他に、骨付きのスペアリブなどもバーベキューらしさがあって良いですね。

・鶏肉

ヘルシーなので、女性からも人気があります。

バーベキューのコンロで焼き鳥を作ってみるのもオススメです。

〇魚介類

・魚

アジ、サバ、ホッケ、サケ、タイなど、どの魚もバーベキューにピッタリです。

アクアパッツァなどの料理もバーベキューのコンロでできてしまうので、ぜひ挑戦してみて下さい。

・貝類

バーベキューに使う貝といえば、サザエです。

網の上でつぼ焼きにすると絶品で、とても人気があります。

他にもホタテやアワビなどもオススメですよ。

・エビ

ブラックタイガーなどがスーパーなどでも手に入りやすく人気です。

そのまま焼いてもおいしいですが、いろいろな料理にも使えます。

ほかにも、少し高価にはなりますが、豪快に伊勢エビやロブスターなどを焼くと、より一層盛り上がります。

・イカ

イカもバーベキューには外せない食材です。

生を使うのもいいですが、一夜干しにしたものを使うと、お酒のおつまみにもピッタリです。

〇野菜類

ジャガイモ、トウモロコシ、ナス、ピーマン、キャベツなど、いろいろな野菜がバーベキューをさらに楽しませてくれます。

その他のバーベキューに必要なものリスト

最後に、これまでご紹介した必要なものリスト以外のオススメの道具などをご紹介します。

・クーラーボックス

バーベキューで使う食材や飲み物を保冷するのに必要不可欠です。

中に保冷剤を入れておけば、暑い夏場でも食材の鮮度を保ってくれます。

いろいろな大きさのものがあるので、人数などに合わせて購入するようにして下さい。

・テント、タープ

夏場のバーベキューには特に必要です。

タープがあるだけで、日差しを防いで影を作ってくれるので、日焼け対策にも役立ちます。

またテントがあれば、その中で休憩することも可能です。

・釣り道具

海や川の近くでバーベキューをする方にはぜひオススメです。

簡単なセットを持っておくだけでも、その場で魚を釣ることができます。

釣れた魚をそのまま網で焼けば、味は格別です。

バーベキューに必要なものリストがあればもう安心!

楽しいバーベキューで忘れ物をしないための、必要なものリストをご紹介してきました。

コンロ、テーブル&チェア、小物類、食材などがあればバーベキューを快適に楽しめます。

また、ここでご紹介した人気の食材があれば、仲間たちとさらに楽しいバーベキューの時間が過ごせるのではないでしょうか。

必要なものリストを活用して、これからもバーベキューをより楽しんで下さい。

こちらも合わせてご覧ください。