コールマンのマットの全てがわかる-使い方から修理方法まで解説

最終更新日:2024/03/26

コールマンのマットの全てがわかる-使い方から修理方法まで解説

みなさんはキャンプでテント泊をする際、どのようにして寝床を作っているでしょうか。
キャンプで快適に寝るには寝床作りがとても重要で、寝袋のキャンプ用マットを敷くことで快適な眠りにつくことができます。
そこでおすすめしたいのが、コールマンのマットです。
今回は、コールマンのマットの種類やマットの使い方、たたみ方、車中泊にも使えるおすすめマットなど、コールマンのマットについて詳しくご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

コールマンのマットの種類

コールマンのマットは大きく分けて3種類あります。
それぞれ特徴や価格、使い方も異なりますが、どれも快適な眠りを得ることができる重要アイテムとしてキャンパーに人気があります。

エアーマット

空気を入れて膨らませて使用するマットで、携帯性を重視した厚さ約5cmの薄いものから、厚さ約20cmのものまでさまざまなタイプがあります。
キャンプ用としてはもちろん、特に厚みのあるマットはクッション性があるので、車中泊や来客用の簡易ベットとしても重宝します。

インフレーターマット

インフレーターマットは、寝袋の下に敷くマットのひとつで、バルブを緩めることで空気が入る仕組みになっています。
バルブを調整することで好みの硬さに調整でき、エアマットより薄く空気を抜けばコンパクトに収納できるので、持ち運びが楽です。

フォールディングマット

広げるだけすぐに使用できる折りたたみ式のマットで、テント内のインナーマットとして最適です。
大型テント対応のサイズでも、折り目にそって畳むなど工夫すれば、小さなテントでも使用できます。
また、120サイズと150サイズを組み合わせれば、ウェザーマスターTMシリーズの全てのテントに対応することができます。

コールマン-エアーマットの使い方

地面の凹凸を気にすることなく安眠できるコールマンのエアーマット。
空気の入れ方やたたみ方、しまい方をご紹介します。

空気の入れ方

エアーマットは手動で空気を入れるため、エアーポンプといった空気入れが必要です。
ポンプは電動と手動の2種類ありますので、価格や使い勝手を考慮して選ぶといいでしょう。
電動の場合は、コンセントがなくても使用できる電池式がおすすめです。
手動ポンプ内蔵のエアーマットなら、ポンプを用意する必要はありません。

たたみ方・しまい方

  1. バルブを開けて空気をある程度抜き、縦に2つ折りする。
  2. バルブとは反対側から巻いて空気を抜いていく。
  3. 巻ききったらバルブを閉じる。
  4. バルブを閉じたままマットを広げる。
  5. 再度バルブの反対側から巻いていき、バルブを開けて溜まった空気を抜く。
  6. 最後にバルブを閉じて完成。

膨らます際に使う電動エアーポンプがあれば、もっと楽に早く空気を抜くことができます。
吸込口に電動エアーポンプを押し当てて、電源を入れると空気が一気に抜けるのでぜびお試しください。

インフレーターマットの使い方

インフレーターマットは、バルブを緩めることで空気が入る仕組みです。
しかし、ある程度膨らむ程度でふかふかにはならず、また、エアマットほどコンパクトにならないので、たたみ方にもコツがあります。

空気の入れ方

マットの黒いバルブを緩めれば自動的に空気が入り膨らむので、初心者の方も手間がかからず簡単に空気を入れることができます。
しかし、自動膨張機能付きのコールマンのインフレーターマットの場合でも、空気が完全に入るわけではないので、ふかふかにしたい場合は手動で空気を入れるしかありません。
エアーポンプで注入する方法もありますが、コールマンのインフレーターマットは収納袋が空気入れにもなっています。
収納袋に空気を入れて、コールマンのロゴの裏にある接続用の穴を通してマットに空気を入れることができます。

たたみ方・しまい方

空気を抜きながら丸めていく方法が一般的ですが、今回はより空気を抜く方法をご紹介します。

  1. バルブを緩める。
  2. 蛇腹状に折りたたみ、ゆっくり体重をかけながら空気を抜く。
  3. 空気が適度に抜けたらバルブを締める。
  4. マットを広げ、バルブを締めた状態でバルブの反対側から丸めていく。
  5. 空気がマットの端まで抜けたらバルブを緩めて空気を抜く。
  6. 空気が抜けたらバルブを締め、バンドを締めて袋に入れたら完成。

ダブルサイズの場合は、縦に折ってから蛇腹状に折りたたみましょう。
勢いよく体重をかけて空気を抜くと、バルブが破損する原因になりますのでご注意ください。

空気の抜き方のコツ

エアマットもインフレーターマットも、バルブを緩めて一度空気を抜き、再度バルブを締めて丸めた後溜まった空気を抜くのがコツです。
2回空気抜きを行うことで空気が抜ききり、収納袋にも入れやすくなります。

インフレーターマットにカバーをするには

インフレーターマットに直寝すると、特に夏キャンプでは汗や雨などで汚れたり濡れたりして、不快に感じることがあります。
そこでおすすめしたいのがカバーです。

一番簡単なのは、バスタオルを敷いたり、市販のボックスシーツをかぶせることです。
バスタオルを敷くだけだと、寝ている間にズレてしまうことがあるので、大判バスタオルの端を縫ってカバーを自作するのもおすすめです。

コールマンのマットは車中泊にもおすすめ

コールマンのマットは車中泊にも最適で、「アドベンチャーエクストラデュラブルエアーベッド」は、ミニバンやSUV車にも対応し、約20cmの極厚設計で、シートの凹凸を気にせず使用できます。
空気を抜けば、インフレーターマットよりもコンパクトになるので、大変おすすめです。

コールマンのマットおすすめ3選

コールマンには、さまざまなマットがあります。
その中から、4つを厳選してご紹介します。

コールマン:キャンパーインフレーターマット/シングル 3

厚さ5cmのクッション性抜群のインフレーターマットです。
連結可能で、使い勝手もよく快適に寝ることができます。

サイズ使用時:約195×63cm
収納時:直径約15×70cm
重量約1.8kg
材質ポリエステル、ポリウレタンフォーム
付属品収納ケース
商品情報

コールマン:キャンパーインフレーターマットハイピーク

厚さ10cm、自動で空気が入るので余計な手間がありません。バルブ内に逆止弁がついているので、空気を入れる時は空気が漏れず、空気を抜きたい時は入らない構造になっています。シングルとダブルがあります。

  • シングル
サイズ使用時:約198× 68cm
収納時:直径約21×72cm
重量約2.7kg
材質ポリエステル、ポリウレタンフォーム
仕様収納ケース式ポンプ
付属品収納ケース
商品情報
  • ダブル
サイズ使用時:約200×128cm
収納時:直径約31×70cm
重量約5kg
材質ポリエステル、ポリウレタンフォーム
仕様収納ケース式ポンプ
付属品収納ケース
商品情報

コールマン:テント マット 300

ラージサイズのエアマットです。
表面はスウェードのような生地で肌触りも柔らかです。
最大で厚み14cmなので、地面の凹凸を気にすることなく眠れます。

サイズ使用時:約282×190cm
重量約8kg
材質PVC
仕様ダブルロックバルブ、表面フロック仕上げ
付属品収納ケース
商品情報

コールマンのマットの修理方法

エアーマットを膨らませたはずなのに、朝起きると空気が抜けている場合は、マットのどこかに小さい穴が空き、そこから徐々に空気が抜けているのかもしれません。
穴のサイズや位置によっては見つけづらいため、修理するにはその穴を見つける必要があります。

マットの穴の見つけ方

  1. マットを膨らませる。
  2. バケツや浴槽など、広い容器に水を張り、膨らませたマットを入れる。
  3. 手でマットを押し、泡が出る箇所を探す。

エアーマットの穴を見つける要領は、自転車のパンク箇所を見つける要領とほぼ同じです。
次に、穴を修理しますが、見つけた穴をペンなどで印をつけ、しっかりと乾かしておきましょう。

穴の修理方法

材料は紙やすり、接着剤、補修シートの3つです。

  1. 穴の周り(接着面)に軽くやすりをかける。
  2. 接着剤をつける。
  3. 穴にあわせて丸くカットした補修シートを接着剤で穴埋め。
  4. 最後に水につけて空気漏れのチェックをする。
  5. 乾燥させて完成。

実際に1日使ってみて、空気漏れがないか確認するとより安心です。

まとめ

今回は、コールマンのマットについてご紹介しました。
コールマンのマットは、耐久性や品質の高さで定評があります。
長く愛用できるマットを選ぶなら、コールマンのマットはおすすめです。

ぜひ自分にぴったりのマットを見つけて、快適なアウトドアライフを楽しんでください。

こちらも合わせてご覧ください。