キャンプでも快眠したい-おすすめエアーマット厳選12点と選び方

最終更新日:2022/03/17

テント泊には欠かせない、寝心地を左右するキャンプ用エアーマット。キャンプ場で宿泊するにはテントや寝袋が必要なことは知っていても、テント内で使用するエアーマットの重要性は意外と知らないキャンプビギナーも多いのではないでしょうか。
この記事では、快適な睡眠をサポートするキャンプ用エアーマットの必要性や選び方、メリットなどをご紹介します。エアーマット選びのご参考になれば幸いです。

目次
  1. キャンプでの快眠に必要なエアマット
  2. 寝袋・枕・エアーマットで最高の寝心地を
  3. エアーマットのメリット・デメリット
  4. 自分に合うエアーマットの選び方
    1. サイズは身長や体格に合わせる
    2. 空気の入れ方で選ぶ
    3. R値をチェックする
    4. キャンプスタイルや使用季節に合わせる
  5. 夏キャンプを涼しくするエアーマットの使い方
  6. 冬キャンプを暖かくするエアーマットの使い方
  7. キャンプで人気のおすすすめエアーマット
    1. コールマン:コンフォートエアーマットレス
    2. ロゴス:どこでもオートベッド
    3. スノーピーク:キャンピングマット2.5w
    4. サーマレスト:ネオエアー Xライト レギュラー
    5. ハイランダー:キャンプ用エアベッドW
    6. モンベル:U.Lコンフォートシステムエアパッド180
    7. Sable:キャンプマット枕付き
    8. REvoform:エアマット極厚
    9. ケシュア:キャンプ マットレス・エアーマットエアージョイ
    10. キャンプテンスタッグ:エアーベッドシングル エアーポンプ付き
    11. KINGOODS:セミダブルエアマット足踏み式
    12. KOOLSEN:エアーマット
  8. コスパ最強の安いエアーマットを購入できる店舗
    1. コストコ
    2. ニトリ
  9. キャンプで活躍するエアーマットの代用になるアイテム
    1. コット
    2. ウレタンマット
    3. インフレーターマット
  10. キャンプで使用したエアーマットの簡単な洗い方
  11. キャンプギアはレンタルするという方法も

キャンプでの快眠に必要なエアマット

キャンプなどアウトドアで快眠したい時には、エアーマットがあると、寝袋だけの時よりも快眠性が上がります。

エアーマットとは、エアーマットレス・エアベッドなどとも言われる空気を入れて膨らませるアウトドア用寝具のことです。空気が入っているので、ふかふかした寝心地が特徴ですよ。キャンプでもベッドのような寝心地で、ぐっすりと快眠したい方には必要なアイテムと言えるでしょう。

寝袋・枕・エアーマットで最高の寝心地を

テント泊では、床面のデコボコした感触や、地面からの冷たい空気の影響による底冷えが気になってなかなか寝付けないこともありますよね。

キャンプ場でぐっすり眠りたいなら、寝袋、枕、エアマットを用意してみましょう。このような組み合わせで寝床をセッティングすれば、翌日に疲れを残さず、キャンプを存分に楽しむことができます。
テント泊の翌朝は決まって腰が痛いという、腰痛持ちの方にもおすすめの方法です。

エアーマットのメリット・デメリット

快適に眠ることができるエアーマットですが、メリットとデメリットがありますのでご紹介します。

メリット

  • 空気を入れるとマットに厚みが出るので、ゴツゴツした地面でも快適に眠ることができる
  • 断熱性に優れ、地面からの冷気をシャットダウンできる
  • クッション性に優れているので、寝心地が良い
  • 収納時にコンパクトになる
  • 空気の量を調節することで、自分好みの硬さや厚さに変えられる
  • インフレーターマットなど、ほかのアウトドア用寝具よりも軽量
  • ダブル・セミダブル・クイーン・キングサイズと大きさが豊富にあるので、添い寝が必要な子どもがいたり、家族の人数が多いファミリーキャンプなどでも便利に使える

デメリット

  • パンクの可能性があり、耐久性が低い
  • 空気漏れすることがある
  • 空気入れと空気抜きの手間がかかる
  • 膨らませる際、電動ポンプの音がうるさいと感じる場合がある
  • 寝返りを打つと音がする
  • 浮いたような寝心地が苦手な方には不向き
  • エアーポンプが必要
  • 高さがある厚いものは車中泊では窮屈に感じる

自分に合うエアーマットの選び方

エアーマットは、自分の使い方に合ったものを選ぶことが大切です。選び方のポイントをご紹介します。

サイズは身長や体格に合わせる

体がエアーマットからはみ出ると落ち着かないものですし、マットから落ちたりして安眠が妨げられます。エアーマットは自分の身長よりも少し大きいサイズのものを選ぶと快適です。特に体格の良い方や寝返りをよく打つ方などは、肩幅周りもカバーできるように幅広タイプのものがおすすめですよ。

しかしながら、いくら大きめのサイズが快適だからといっても、せっかく購入したマットがテントに収まりきらないと大変ですよね。大型マットにこだわらず、テントのサイズ感にフィットするものを選ぶことも大切です。

車中泊の場合なら、車内に収まるサイズのものを選びましょう。

空気の入れ方で選ぶ

エアーマットにはいろいろタイプがあり、空気の入れ方も異なりますので自分に合ったものを選びましょう。
電動ポンプの中にはコンセント式のものもあるので、その場合は電源の確保が必要です。

  • 手動で空気を入れるタイプ
  • 女性や子ども、高齢の方でも扱いやすい足踏み式タイプ
  • ポンプ内蔵タイプ
  • 自動膨張タイプ
  • 半自動膨張タイプ

R値をチェックする

R値とは、断熱性を表す数値です。R値が高いほど断熱性に優れているという意味になります。
特に冬の寒い季節に使用する場合は、購入する前にチェックしたい数値です。

R値3~6のものは冬のキャンプでの使用に適しており、R値3以下のものはそれ以外の季節におすすめです。R値が3以上で、エアーマットも10cm前後の厚さがあれば、冬場でも底冷えすることなく使うことができるでしょう。

キャンプスタイルや使用季節に合わせる

各アウトドアメーカーが多数販売しているエアーマットは、重量や素材、収納サイズもさまざまです。
重量や収納サイズを確認しないで購入すると、意外に重くて持ち運びに大変だったということもあり得ますので、ご自身のキャンプスタイルに合わせたものを選ぶことがおすすめです。例えば、極力荷物を少なくしたいソロキャンプやツーリングキャンプなら、軽くて小さく収納できるものが重宝するでしょう。

  • ソロキャンプやツーリングキャンプ…軽量でコンパクトに収納でき持ち運びしやすいもの
  • ファミリーキャンプ…子どもと添い寝もできる大型のもの
  • 夏キャンプ…通気性の良い素材のもの
  • 冬キャンプ…表面がベロア加工されているなど、肌触りのよい素材になっているもの

夏キャンプを涼しくするエアーマットの使い方

暑い夏キャンプを涼しくするには、エアーマットの上に冷感シーツを敷くと良いでしょう。そのほか、各メーカーは専用カバーも扱っています。丸洗いができて抗菌防臭効果のあるものですと、夏も快適に眠ることができます。
触るとひんやりするクールマットをテント内に敷くことでも、体感温度を下げることができるでしょう。

冬キャンプを暖かくするエアーマットの使い方

寒い冬キャンプなら、テント床面には厚手の銀マットやシートを敷いて、その上にホットカーペットを敷き、その上にエアーマットを敷くと暖かく眠れます。エアーマットの上にホットカーペットを敷くと熱くて眠れませんので、敷く順番には注意しましょう。

キャンプで人気のおすすすめエアーマット

エアーマットは、各アウトドアメーカーがさまざまなものを販売しています。そのなかでも寝心地の良さで人気のある、おすすめのエアーマットを12点ご紹介します。ランキングサイトなどでレビューや口コミで高評価の多いエアーマットを探している方や、初心者の方なども参考にしてみてください。

ネット通販なら、amazonや楽天、ヨドバシ.comなどで売れ筋のエアーマット・エアーベッドをランキング形式で紹介しているので、価格やスペックを比較しながら探すことができます。

コールマン:コンフォートエアーマットレス

バルブがダブルロック構造になっているので、開け閉めが簡単です。空気を注入後ポンプを抜く時に、空気が漏れないようにエアー漏れストッパーも付いています。ビニール系の素材なので、汚れを拭き取るのが簡単です。
【サイズ】 187x97x19cm
【重量】  2.5kg

ロゴス:どこでもオートベッド

表面は手触りの良いベルベット調仕上げで、とてもソフトな肌触りです。電池式の電動ポンプが内蔵されているので、膨らませ方はボタンひとつでOK。専用の収納袋が付属しているので、コンパクトに収納することができ、持ち運びも簡単です。
【サイズ】 186×134×21cm
【重量】  3.7kg

スノーピーク:キャンピングマット2.5w

日本で生まれたアウトドアメーカー、スノーピークの製品は、高いデザイン性や機能性、そして安心の日本製ということで海外からも人気を集めるメーカーです。

スノーピークのマットでは、キャンピングマット2.5wが空気も入れやすく、心地よい厚みがあり安眠できると高い評価を得ています。自宅の布団よりも寝心地が良いという口コミもありますよ。キャンピングマット2.5wには、以下のような画期的な特徴があります。

  • 自動膨張式なので、バルブを緩めるだけで空気入れが自動で行われるので楽
  • 連結可能で寝返りを打ってもバラバラにならない
  • 軽量なウレタンフォームが内蔵されており、寝心地が良い
  • 裏地に滑り止め加工が施されているので、テント内でマットが滑らない
  • ワイドモデルなので寝返りを打っても落ちにくい
  • 収納ケースにポンプ機能が付いているので、自動膨張後も好みの硬さに空気を注入して調整することができる
  • リペアキットが付いているので、小さめの穴や破れなら自分で補修できる
  • ほかの人のマットと間違われないように、ネームを記入できる
  • 収納時のたたみ方も簡単で、バルブを開けて強く巻きながら空気を押し出すだけで完了する
  • サイズに余裕のある収納袋が付いているので、たたんだマットを入れるのが簡単
  • 永久修理が保証されている

【サイズ】   198×77cm
【収納サイズ】 20×85cm
【厚み】     6.2cm
【重量】    1.9kkg

サーマレスト:ネオエアー Xライト レギュラー

サーマレストのシリーズ中でも、最軽量に特化したモデルです。収納時のサイズ23×10cmと非常にコンパクトで、重量に至っては驚きの350gです。保温性の高い構造になっていて、R値も4.2なので冬キャンプにも使用できます。

【サイズ】    51×168cm
【収納サイズ】 23×10cm
【厚み】     6.3cm
【重量】    350g

ハイランダー:キャンプ用エアベッドW

幅が約137cmあるダブルサイズのエアベッドです。2人用ベッドとして寝返りが楽に打てるサイズでしょう。11㎝の厚みが、高いクッション性と快適な寝心地を実現します。表面はベルベット素材になっているので、見た目も高級感があり肌触りもソフトです。
【サイズ】   191×137×22cm
【収納サイズ】 29×11×29cm
【重量】    3.3kg

モンベル:U.Lコンフォートシステムエアパッド180

非常にコンパクトに収納できる空気注入式のパッドです。150cmの長さのものもあり、より携帯性を求める方やキャンプ上級者にも対応しています。長さの異なるパッド同士を連結させることもできますよ。
空気注入も、別売りのポンプバッグを使用すれば簡単に行えます。リペアキットも付いているのでセルフ補修が可能です。
【サイズ】   180×50×7cm
【収納サイズ】 11×20cm
【重量】    504g

Sable:キャンプマット枕付き

体圧の分散効果に優れているSable(セーブル)のキャンプマットは、どのような姿勢でも体にフィットすることが特徴です。3分ほど押すと簡単に空気入れができるエアーポンプを内蔵しています。
非常に軽量な上、小さくロールできるので、携帯性を重視したいソロキャンプやツーリングキャンプにもおすすめです。
【サイズ】   194×72×14cm・枕部分の高さ17.8cm
【収納サイズ】 11×35cm
【重量】    990g

REvoform:エアマット極厚

足踏み式のエアーポンプが内蔵されていますので、腕力のない女性や子ども、年配の方でも楽に空気を入れることができます。足踏み式の装置は裏面にくるようになっているので、寝る時も邪魔になりません。連結しても隙間ができないので安定した寝心地です。ベッドのような感覚で快眠することができるでしょう。幅に余裕があるので、寝返りが打ちやすく、体格の良い方にもおすすめです。
【サイズ】 205×65×5.5cm
【重量】  800g

ケシュア:キャンプ マットレス・エアーマットエアージョイ

デカトロン社が扱うケシュアでは、キャンプ マットレス・エアーマットエアージョイが10年保証で人気があります。エアーマットの耐久性を不安に感じている方も安心して使用できるでしょう。
別売りの充電式のポンプを使うと、3分ほどでスピーディに膨らみます。マットな質感でさらっとした手触りなので、ビニールのような素材が苦手な方にもおすすめです。
【サイズ】   200×140×12cm
【収納サイズ】 高さ約30×直径20cm

キャンプテンスタッグ:エアーベッドシングル エアーポンプ付き

20cmの厚みがあるので冷気をしっかり遮断でき、冬でも寒さを感じにくいモデルです。エアーポンプも付いているので、女性でも簡単に空気を入れて膨らませることができます。
【サイズ】 幅74×長さ183×厚さ20cm
【重量】  2kg

KINGOODS:セミダブルエアマット足踏み式

KINGOODSでは、足踏み式のセミダブルエアーマットが伸び伸び寝れると人気があります。一体式のフットポンプなので、別にポンプを用意する手間は不要です。蜂の巣のようなハニカム設計により、体重を均等にし全身をバランス良く支えます。

【サイズ】   幅120×長さ200×厚さ8cm
【収納サイズ】 高さ約31cm×直径16cm
【重量】    1.4kg

KOOLSEN:エアーマット

首が痛くなりにくい枕が一体になっているKOOLSEN(クールセン)のエアーマットは、撥水加工が施されています。水がや汚れに強く、非常に軽量ながらタフな使い方ができるでしょう。
在庫切れの製品が多い場合は、インターネット通販のamazonや楽天市場、ヤフーショッピングなどで中古で購入できる場合があります。

【サイズ】 187×56×4.3cm
【重量】  600g

コスパ最強の安いエアーマットを購入できる店舗

アウトドア用品は、必ずしもアウトドアメーカーでしか購入できないというわけではありません。キャンプブームということもあり、多くのホームセンターやインテリア雑貨の小売店舗などでもキャンプギアを購入することができます。
ここでは、リーズナブルな格安価格のエアーマットを扱っているコストコやニトリの商品についてご紹介します。

コストコ

高品質な商品を格安価格で提供している会員制倉庫型店舗、コストコでもエアーマットを扱っています。コストコでは2022年現在、クイーンサイズのエアマットレスが電動エアポンプ付きで4000円前後から購入することができますよ。コストコのオンラインショップで扱っている商品を一例としてご紹介します。

スタンディングベア エアマットレス クイーンサイズ

  • 価格:3999円(2022年現在)
  • 電動エアポンプ付き
  • ショルダーストラップ付き収納袋付属

ニトリ

家具やインテリアの小売店、ニトリもキャンプ用品に力を入れています。ニトリで人気があるのは、表面が手触りの良いベロア素材になっている「エアベッドポンプツキ0」です。この商品は2022年現在、3000円以下で購入することができます。
サイズは幅185cm・奥行き74cm・高さ23cmで、重さは約1.5kgとなっています。

ニトリではこのほかに、幅200cm・奥行き140cm・高さ18cm、重さ約4.5kgの電動エアベッドダブルを6000円前後で扱っています。

キャンプで活躍するエアーマットの代用になるアイテム

エアーマットのようなふかふかした感覚は少ないですが、代用として使用できるアイテムがありますので、ほかのキャンプ用寝具をご紹介します。

コット

アウトドア用の簡易ベッド、コットもテント泊に人気の高いアイテムです。床から離れた場所に寝床がくるので、冷気など地面からの影響を遮断することができます。
独特のたわみにより包み込まれるような快適な寝心地を実現しますが、持ち運びするには少しかさばりやすいでしょう。

ウレタンマット

気泡を含むウレタンでできているため、高い断熱性を誇るウレタンマットは、軽量で耐久性に優れたマットです。持ち運びしやすい上に、設置方法も広げるだけと簡単なのも魅力でしょう。

インフレーターマット

キャップを開けると半自動的に空気が入るアウトドア用マットです。設置したい場所でキャップを開ければ自動で膨らむので、つきっきりで空気を入れるエアマットよりも設置が簡単です。好みの硬さに仕上げるには、最終的には自分で空気を入れる必要があります。5cmほどの厚手のものなら、車中泊にも適しています。

キャンプで使用したエアーマットの簡単な洗い方

拭き取りだけでは汚れが落ちない場合は、洗ってみるのも良いでしょう。
以下に簡単なエアーマットの洗い方をご紹介します。

  1. エアーマットを膨らませたまま、浴室で中性洗剤で洗う
  2. シャワーなどで流す
  3. 風通しの良い涼しい場所で影干しする

洗ったエアーマットは、濡れたままにしないで必ずしっかり乾燥させます。
乾燥が不十分ですと、カビの発生や、雑菌が増えて匂いの原因になってしまいます。

キャンプギアはレンタルするという方法も

一度試してから購入したい場合や、キャンプの荷物を少なくしたい時は、キャンプギアをレンタルすることも可能です。
キャンプで使う道具をレンタルすると荷物の運搬も手間がかかりませんし、撤収なども簡単ですよ。
キャンプギアをレンタルするには、大きく分けると以下の2つがあります。

  1. キャンプ場でレンタルする
  2. インターネットでレンタルする

手ぶらでキャンプができる、道具を一式貸し出してくれるキャンプ場もありますので、手軽にキャンプを体験してみたい方にもおすすめです。