キャンピングカーの車検と聞くと、とても大掛かりで、お金のかかりそうなイメージがありませんか?
今回は、キャンピングカーの車検の基本に加え、ディーラーで車検を受けることのメリット、デメリットについてご紹介していきます。
これからキャンピングカーの購入を考えている方も、ぜひ参考にしてください。
キャンピングカーにも色々!ナンバーの違い
キャンピングカーと一口に言っても、多くの種類があります。
その車種や大きさなどによって、ナンバーも1.3.4.5.8と分けられています。
主によく見かけるのは、8ナンバーや4ナンバーですが、最近では5ナンバーも増えてきました。
それではナンバーによる違いを、簡単にご紹介していきます。
8ナンバーは特殊用途自動車と区分され、最も魅力的なのは、税金の安さになります。
登録条件としては、特定の構造要件を満たしていれば、8ナンバーの取得が可能です。
車検は、初回登録から2年ごととなりますが、重量に関係なく税金が決まるため、8ナンバーを取得するために改造を行うことは、少なくありません。
4ナンバーは、小型貨物自動車と区分され、税金は最も安く済みますが、それなりの大きさのキャンピングカーとなります。
こちらも車検は、初回登録から2年ごととなります。
5ナンバーは、小型乗用車と区分されますが、キャンピングカーとしては十分な広さを持ち、街でも使えるキャンピングカーとして人気を集め、大手ディーラーも増えています。
車検は、初回登録は3年で以降は2年ごととなります。
このように、車検を受ける際、ナンバーによっても税金の金額が変わることになります。
キャンピングカーの車検は何が違うの?
普段、私達が乗っている自家用車とキャンピングカーでは、車検にどんな違いがあるのか気になりますよね。
前項でご紹介の通り、キャンピングカーも自家用車と同じく、ナンバーによって税金に違いは出ることがわかりました。
しかし、もし車検を受ける際に、整備を頼んだ場合はどうなのでしょうか。
実は、整備の面でも大きな違いはないのです。
「キャンピングカーだから」ということはなく、ディーラーでも、整備工場でも、あくまで基本的な整備に関しては、同じ内容が行われるそうです。
ただし、ナンバーによっては、決められた構造要件をチェックされるので、そこには注意が必要です。
特に8ナンバーの場合は、就寝設備、貯水設備、排水設備、炊事設備など他にも、要件を満たさないといけないことが多いので、車検前に必ずご自身で確認をしましょう。
このように、キャンピングカーというだけで、基本的な整備費用については驚くほど高額になることはないようです。
キャンピングカーの車検~ディーラー編~
ディーラーとは、特約店契約を結んだ販売業者のことを指します。
特定のメーカーの車を、販売・メンテナンスするので、その車に関してはプロと呼べるでしょう。
そんなディーラーへ車検をお願いするメリットとは、とにかく信頼ができるということです。
十分な知識と技術で整備してもらえるので、安心感もありますし、その後のトラブルも少ないようです。
ただし、整備費用に関しては、若干高めの設定と言えるかもしれません。
詳細なところでご説明しますと、ディーラーが車検場に持ち込んだ時の、「検査手続き代行料」というものも、他の整備工場より少し高いことが多いです。
また、「今はまだ大丈夫だけれど、もう少しで取り換えが必要となりそう」といった、予見整備というものも行われているため、交換部品などが少し多めに取り換えとなることもあります。
さらに、年数を重ねたキャンピングカーだと、細かくバラしてまで点検することもあり、そのあたりにも費用はプラスされてくるようです。
キャンピングカーの車検~ディーラー以外編~
こちらでは、ディーラー以外の整備工場などで行う車検についてご紹介していきます。
まず疑問に思うのは、どこの整備工場でも引き受けてくれるのかということです。
実は、意外にキャンピングカーの車検を行っているところは少ないのです。
バスやトラックなど、大型な車両を扱っているような整備工場であれば、引き受けてくれることが多いようですが、必ず前もって確認しておきましょう。
整備工場のメリットとしては、なんといっても整備費用の安さにあります。
前項でご紹介した通り、ディーラーでは予見整備が行われますが、整備工場では「車検検査を通すにあたり、今直さなければならない箇所」を優先します。
また、交換が必要な部品に関しては、相談の上で中古の部品を使ってくれたりしますので、その分部品代も安く済みます。
費用的な面でみると、整備工場の方が安く上がりますが、気を付けていただきたい点もあります。
場所によることですが、「必要ない箇所の部品まで交換され、逆に高くついた」ということもあるようです。
車検を依頼する際には、しっかりと整備工場に確認して信頼性のあるところで依頼しましょう。
節約!ディーラーでもそうじゃなくても!車検の前にやっておきたいこと
こちらでは、車検のために整備を受ける際、事前にやっておくことで費用を節約できるポイントをご紹介します。
確認していただきたい項目はこちらになります。
・冷却液
・ウォッシャー液
・エンジンオイル
・エレメント
・ワイパー
・スパークプラグ
・エアクリーナー
・バッテリー
・タイヤ
・発煙筒
細かいこともたくさんありますが、ディーラーや整備工場にやってもらうことで、それぞれ工賃も発生してきます。
すべてとはいかなくとも、できるところからチャレンジしてみましょう。
また、車検を通すうえで決められている、ご自身のキャンピングカーの構造要件についてもきちんと確認しましょう。
破損しているものや、積載しておかなければならないものを、前もって準備しておくことも節約に繋がります。
誰でもできる?話題のユーザー車検とは?
みなさんは、ユーザー車検というものをご存知でしょうか。
ユーザー車検とは、自ら車検場へ車を持ち込み、車検を受けることのできるシステムのことを言います。
ディーラーなどを通さなくても、最低限な整備で受けることができ、ご自身で持ち込むことで、代行手数料も節約できます。
もちろん普通車だけでなく、キャンピングカーであっても同じです。
最近ではインターネットで予約受付をしていますので、そちらの案内を見ながら持ちものや当日の流れを、詳しく確認することができます。
敷居が高く感じられた車検場も、今では一般の方が多く利用していますので、気軽に足を運ぶことができるでしょう。
ただし、利用した結果不合格となり、再度車検を行うことになっても、自分自身の責任となりますので注意が必要です。
また、全く整備をしなかったのに、合格したという方もいますが、あくまで「今は大丈夫な状態」だっただけにすぎません。
ユーザー車検とは、整備を行わなくていい訳ではないということも、きちんと認識しておきましょう。
車検だけじゃない!定期点検も必ず!
今では、車検=ディーラーという時代ではなくなってきていることがわかりますよね。
少しでも安く車検を受けたい気持ちは、皆さん同じであり、それぞれに合った車検の受け方を選べる時代です。
しかし、決して忘れてはいけないのは、車に命を預けているということです。
キャンピングカーに限ったことではありませんが、定期的に点検を行うことが、何より一番大切なことかもしれません。