家族で出かけるキャンプなどで、愛犬を連れて行かれる方も多いのでは?
そんな時にあったら愛犬も飼い主も嬉しい施設が、「ドッグラン」ですよね。
そのドッグランで、トラブルに遭遇してしまう可能性があるのです。
愛犬家のブログでは、そのさまざまなトラブルについて知ることができます。
それでは、ドッグランでのトラブルに遭遇しないために、ここで一緒に学んでいきましょう。
ドッグランへ行く前にはまずしつけが重要!ブログを参考にしよう!
愛犬家のブログで、ドッグランへ行ったときの体験談が載せられているのをよく目にします。
ドッグランとはご存知のとおり、犬を走らせたり、遊ばせたりできる施設です。
ドッグランは、愛犬家にとってはありがたい施設ですよね。
そのドッグランを利用する前に、愛犬には最低限の「しつけ」をしておく必要があります。
それは、「待て」、「おいで」、「だめ」などです。
ドッグランは、愛犬だけではなく、他の犬も使う施設です。
他の犬や、その飼い主へ迷惑をかけることのないように、しつけは重要なのです。
実際、ドッグランだけではなく、愛犬とともに訪れたキャンプ場でも、その最低限のしつけができていないと、他のキャンパーたちに迷惑をかけてしまい、トラブルになってしまう可能性があります。
ドッグランやキャンプへ行く前に、ぜひ一度愛犬家のブログを参考にしてみてください。
ブログを見てみよう!ドッグランではどんなトラブルがある?
自分が愛犬に十分なしつけをしていても、他のことでトラブルになってしまうこともあります。
それでは実際に、ドッグランではどのようなトラブルがあるか、愛犬家のブログを参考にして例を挙げてみましょう。
■小さい子供を連れて行く
犬は、小さい子供が苦手な場合が多いです。
子供は犬を追いかけまわしたり、大きい声を出したりするからです。
子供がそのような行為をすることで、犬の機嫌を損ねてしまい、噛みつき事故の原因になったりします。
■おやつの持ち込み
健康上の理由で、おやつを与えられていない犬がいます。
また、おやつが原因で、犬同士で、ケガをするような激しい取り合いになることもあるのです。
■飼い主の許可を取らず撮影
最近人気のSNSへ投稿するために、よその犬を勝手に写真撮影するのもNGです。
自分がよかれと思ってやったとしても、その飼い主にとっては迷惑なだけの可能性があります。
ここに挙げた3例以外にも、トラブルはさまざまあります。
ドッグランに出かける前に愛犬家のブログを参考にして、どのようなトラブルがあるかよく確認するようにしましょう。
ドッグランのマナーとルールを守ろう!①
トラブルを発生させないように、ドッグランにはマナーとルールがあります。
ドッグランへ行ったことのある人のブログにも、よくこの件については書かれています。
それでは、ドッグランのマナーとルールについて一緒に学んでいきましょう。
■ワクチン接種をしておく
ドッグランへ行く前には、必ずワクチン接種をしておきましょう。
ドッグランの施設によって、「注射済票」を見せなくてはいけないところがあるので、施設利用前によく確認してください。
■入場の際はリードをつける
リードを必ずつけて、飼い主と一緒に入場しましょう。
初めてのところだと、犬は興奮してしばらく落ち着かないこともあるからです。
少し愛犬の様子を見て、落ち着いてきたら初めてリードをはずしてあげましょう。
■排せつ物やゴミは持ち帰る
排せつ物やゴミは、飼い主が責任を持って、必ず持ち帰るようにしましょう。
ドッグランのマナーとルールを守ろう!②
続いても、ドッグランのマナーとルールについて学んでいきましょう。
■愛犬から目を離さない
他の犬や飼い主に迷惑をかけないように、愛犬からは目を離さないようにしましょう。
■他の犬を勝手に触らない
健康上の問題を抱えていたり、飼い主以外にいきなり触られると犬はストレスを感じるので、むやみに触らないようにしましょう。
■体格に合ったプレイスペースで遊ばせる
ドッグランは、小型・中型・大型犬のスペースが分けられていることが多いです。
その施設のルールに従いましょう。
これらのマナーやルールを守らないと、思わぬトラブルになりかねません。
もちろん、この他にも守らなくてはいけないマナーやルールがあります。
事前に、自分たちが行くドッグランの情報を確認するようにしましょう。
愛犬家のブログを見ていても、こういった、マナーを守らない人たちが原因でトラブルになってしまったということが多いようです。
しっかりとマナーとルールを守り、ドッグランで楽しく過ごせるようにしましょう。
ブログから学ぼう!ドッグランでトラブルに遭わないためのポイント!
自分たちが、マナーやルールを守っていても、他の人や他の犬が守らないと、トラブルに発展してしまう恐れがあります。
そこで、トラブルに遭遇しないためのポイントを、愛犬家のブログを参考にしてご紹介しましょう。
まず第一のポイントが、ドッグラン施設選びです。
施設によっては、マナーやルールを守らない利用者が多かったり、安全対策がきちんと講じられていない施設もあります。
そのドッグランを利用したことがある人に聞いてみたり、インターネットやブログなどを参考にして、どの施設を利用するか検討するようにしましょう。
第二のポイントが、他の犬の飼い主の様子を見ることです。
実際に施設を利用しているとき、飼い犬から遠く離れたところでおしゃべりに気を取られていたり、スマートフォンに夢中だったりする飼い主がいることがあります。
第三のポイントが、犬の大きさで分けられたドッグランのエリアを守るということです。
小型犬の場合、万が一大型犬に襲われてしまうと、大きな事故になりかねません。
反対に、愛犬が大型犬の場合は、他の犬にケガをさせてしまう可能性があります。
このようなことがないように、分けられたエリアを守って利用するようにしましょう。
トラブルが発生しないように、自分の愛犬から目を離さないことを基本に、以上のことに気をつけましょう。
キャンプでもトラブルに遭う可能性が!?
これまでは、ドッグランのトラブルについてお話ししてきましたが、ここでは、愛犬とともに家族みんなで訪れるキャンプでのトラブルについてお話ししていきます。
家族同然の愛犬を連れてのキャンプは、家で留守番させる心配もなく、とても楽しめるものですよね。
しかし、そのキャンプで思わぬトラブルが起きてしまう可能性があります。
愛犬を連れてのキャンプ経験者のブログなどを参考に、そのトラブルについてご紹介していきましょう。
まず一つ目として、夜中に犬が吠えてしまうことです。
他のキャンパーたちが寝静まっている夜中に、犬が大きな声で吠えるのは大変迷惑なものです。
鳴きやませるように、ただちに対応するようにしましょう。
次に二つ目として、リードを付けず放し飼いにしてしまうことです。
ペットがOKなキャンプ場だったとしても、犬嫌いのキャンパーもいます。
放し飼いはやめて、必ずリードをつけましょう。
三つ目として、排せつ物の処理についてです。
いつもの散歩と同様、適切に処理するようにしましょう。
キャンプ場の芝生は、食事をしたり、子供が遊んだりと、利用者全員が使う場所です。
もしも排せつした際は、排せつ物は取り除き、水で洗い流すようにしましょう。
ドッグランではマナーやルールを守ろう!
愛犬が楽しめるはずの場所のドッグランですが、マナーやルールを守らないと、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。
また、キャンプでもマナーやルールを守ることは、他の利用者に迷惑をかけないためにもとても大切です。
ドッグランやキャンプ場を訪れる前に、しっかりとその施設やルールのことなど調べておき、愛犬と楽しく過ごしてくださいね。