トランギアのストームクッカー!ブログのおすすめ点は?

最終更新日:2019/05/30

キャンプなどのアウトドアに出掛けるとき、ご自宅で使っている調理器具を持って行っている方も多いのではないでしょうか。

アウトドアブランドからは、キャンプに便利なさまざまな種類の「クッカー」が販売されています。

この記事では、ブログでおすすめされているトランギアのストームクッカーを中心に、一般的なクッカーの特徴などをご紹介します。

ストームクッカーを生み出したトランギアの歴史に触れよう!

トランギアというアウトドアブランドをご存知でしょうか。

まずは、その歴史に少し触れていきましょう。

1925年に、スウェーデンでジョン・イー・ジョンソンによって設立されました。

元々は農業に従事していたジョンですが、優れた技術とデザイン力を持っていたため会社設立を果たします。

設立当初は家庭用の調理器具を作っていました。

1930年代には労働者が休暇にキャンプへ出掛けることが多くなります。

これを機に、家庭料理からキャンプ料理のための製品を作ることを決断します。

1938年には息子2人が加わり会社が大きくなっていきます。

1951年には、現在アウトドアブログでも好評のストームクッカーの最初の模型が開発されました。

1970年代になるとさらに孫たちが入り、トランギアはより発展していきます。

ブランドの豊かな想像力により、現在まで4世代に渡って引き継がれているのです。

トランギアの名前は、スウェーデンではもちろんのこと、世界中のアウトドア市場で知られているブランドです。

トランスギアを代表するストームクッカーは、発売から60年たった現在でも、当初作られていたスウェーデンにある村で製造されています。

細部は改良されているところもありますが、独創的なデザインで、世界中で多くのキャンパーたちに愛されています。

一般的なクッカーの特徴は?ブログが紹介する注目ポイント!

トランギアのストームクッカーをご紹介する前に、まずは一般的なクッカーについてお話します。

クッカーはキャンプなどで調理するときに使用する調理器具のこと言います。

外に持って行くアイテムなので、携帯性に優れているのも特徴の1つです。

キャンプなどのアウトドア向けに作られたクッカーがあれば、挑戦しずらい煮込み料理や炒め物も作ることができます。

キャンプなどのアウトドアで使用するものなので、ブログでは「携帯性」と「調理のしやすさ」に目を向けて選ぶことをおすすめしています。

それを踏まえて、まず形に注目します。

●浅型

全体の容量に対して底面積が広いため、バーナーの炎を広い範囲で受けることができます。

浅型のクッカーは、炒め物や煮物を作るのに適しています。

インスタントラーメンといった、簡単な調理を手早くすることも可能です。

底が浅いので、洗いものが簡単にできます。

ただ、底面積が広いため収納がしずらいといった点もあります。

アウトドアの中でも、荷物の軽量化を求められるソロキャンプや登山などには向きません。

本格的な料理ができるので、大人数のキャンプやオートキャンプには便利です。

ブログを参考にクッカーの形状に合わせて料理を楽しもう!

続けて形状に注目していきましょう。

●深型

深型のクッカーは、すぐにお湯を沸かしたいときに便利な調理器具です。

クッカーの直径に対して深さがあり、飲み物や簡単なスープ、麺類を茹でるのにも適しているので1つ持っていると大変便利です。

ソロキャンプで使用する場合は、深型クッカーでラーメンを調理し、そのまま食べている光景がブログでも紹介されています。

クッカーをそのまま器代わりにできるのも、大変便利ですね。

バックパックに収納する際は、中に他の荷物を詰め込むことができます。

無駄なスペースを作らず携帯しやすいので、ソロキャンプや登山にもおすすめです。

しかし、火を通す際ムラがでやすいので、煮込み料理や炒め料理には向かないと言えるでしょう。

アウトドアブログでおすすめするトランギアのストームクッカーは、お話したような深型と浅型のクッカーをはじめとする調理器具がセットになったものです。

通常のクッカーセットと違う点は、アルコール燃料がセットになっている点です。

詳しくは、後ほどご紹介します。

ブログが紹介するクッカーの素材とその特徴とは?

前項までに、クッカーの形に合わせて料理方法を変えるとお伝えしました。

アウトドアブログでは、クッカーの素材についても紹介しているのでご説明します。

●アルミ

クッカーの中で最も一般的と言われる素材で、持ち運びに便利な軽量性と料理しやすい熱伝導性が高いことが特徴です。

熱が均一に伝わり焦げ付きにくいので、快適に調理を楽しむことができますね。

お手入れが簡単な点も魅力です。

ただ、酸とアルカリ性に弱いといった点があるため、酸っぱいものや塩分の高いものを調理する際には手早く短時間で済ませるようにしましょう。

傷つきやすいため、金属性のたわしなどは避けたほうが良いでしょう。

●チタン

軽量で強度が高いのが特徴です。

耐久性に優れ、傷が付きにくいのも魅力の1つです。

保温性もあるので、湯沸かしに適しています。

チタンのクッカーの欠点は、熱が一部分に集まってしまうところです。

そのため焦げやすいといったデメリットがあり、炒め物などには向きません。

●ステンレス

さびにくく、保温性が高いのが特徴です。

焦げにも強いので、カレーや豚汁といった時間のかかる煮込み料理にも対応します。

保温性に優れている一方、アルミほどの熱伝導性の高さありません。

また、重量が大きいといった難点もあるため、ソロキャンプや登山には向きません。

次の項からは、アウトドアブログがおすすめするトランギアのストームクッカーについてご紹介してきます。

ブログおすすめのトランギアのストームクッカー!Sサイズ!

前述したように、トランギアのストームクッカーは、アルコールバーナーを使用して火を最大に引き出すような構造になっています。

内容は、アルコールバーナーを固定するベース・熱を逃がさない風防・五徳・バーナー・鍋・フライパン・ハンドルです。

重ねて収納(スタッキング)もできるので大変コンパクトになり、携帯性に優れています。

トランギアのストームクッカーには、サイズ展開がSとLの2種類あります。

キャンプに行く人数や用途ぶ合わせてサイズを選んでくださいね。

アウトドアブログでは、Sはソロキャンプ用、Lはファミリーキャンプにおすすめしています。

【トランギア:ストームクッカーS ウルトラライト】

・重量 740グラム

・素材 アルミ製

・収納時 直径18センチ×高さ10センチ

アルミ素材の強度が増し、厚みが薄くなりました。

ウルトラライトだけあって、大変軽量なのも特徴です。

風が強い時でも火力が安定しているため、快適に料理をすることができます。

こちらはテント内での使用は禁止です。

気を付けましょう。

次の項では、Lサイズについて詳しく見ていきましょう。

トランギアストームクッカーLサイズ!ブログに掲載されてる料理!

【トランギア:ストームクッカー L ウルトラライト ハードアノダイズド】

・重量:900グラム

・素材 アルミ製

・収納時 直径22センチ×高さ10.5センチ

3人から4人にぴったりのサイズです。

ウルトラライトに素材の腐敗を防ぐ加工が施されているため、使用後の扱いは簡単です。

前述したストームクッカーS ウルトラライト同様便利にスタッキングができます。

紹介したほかにも、デザインや大きさが少しずつ異なるストームクッカーが販売されています。

アウトドアブログでは、それらも紹介しているので参考にしてみてください。

また、アウトドアブログでは、ストームクッカーを使用して実際に作ったキャンプ料理なども載っているので少しご紹介します。

・あさりのワイン蒸し
・トマトソースパスタ
・朝ごはんセット

あさりのワイン蒸しはニンニク・鷹の爪をオリーブオイルで炒めて白ワインで蒸していきますが、あさりが開いた後火にかけすぎると身がかたくなってしまうので気を付けましょう。

色々な料理にもトライできる高性能のストームクッカーですが、煮込み料理や汁物系を作っている方が多い印象です。

もちろん、焼き物もおいしくできますよ。

スタッキングできる便利なクッカーで快適なキャンプを

キャンプに便利なクッカーについて色々とご紹介しました。

深型や浅型かによって、作る料理も変わってきます。

また、各ブランドから出ているクッカーの素材もそれぞれ違うので、その特徴を踏まえてご自身の用途や好みで選びましょう。

スタッキングできるトランギアのストームクッカーセットがあれば、ファミリーキャンプの方にも大変便利なのでおすすめです。

こちらも合わせてご覧ください。