ヒルバーグのアルタイに結露が!どうしたらいい?

最終更新日:2019/01/15

アウトドアをする時に、ヒルバーグのアルタイを使っている方、これから使おうと思っている方がいらっしゃると思います。

アルタイは、グループテントを使う方に向いているテントです。

しかし、使っているうちに結露がついてしまうことがあります。

結露がついてしまったら、また結露がつかないようにするにはどうしたらいいかを、ご紹介していきます。

ヒルバーグのアルタイとは?

ヒルバーグのテントは、「どのような環境にも耐えられる」ということで人気です。

そのテントのほとんどには「ケルロン」という独自の素材を使っています。

耐久性の高さ、軽くて使いやすいということで信頼性が高いのです。

もちろんアルタイにも、ケルロンは使われています。

そんなヒルバーグで販売されている「アルタイ」とは、遊牧民が使用する移動式のテント「ユルト」を参考にして作られたアウトドア用のテントです。

設営も簡単で、中も広々としているので数人でのキャンプで、活躍してくれます。

その広さは、このアルタイの中に大きめのテントと小さなテントを1つずつ設営しても、スペースがあるほどです。

カンガルースタイルでキャンプを行いたい方には、ちょうどいいかもしれません。

また、アルタイの上部には換気を行うための窓が2つついているため、空気の入れ替えを行うことができます。

しかし、アルタイに限ったことではないのですが、テントは結露しやすいものなのです。

特に「外は寒く、中は暖かい」という状況になりやすい冬のキャンプでは、結露がしやすいのです。

結露してしまったら、どうしたらいいのか、次項からご説明します。

ヒルバーグのアルタイでの結露対策

「テントの中では火の取り扱いは厳禁」というのは、言わずと知れたことです。

しかし、冬のキャンプとなると寒さをしのぐために、どうしても使いたくなりますよね。

ヒルバーグのアルタイを使う方の中には、カンガルースタイルで使う方もいるでしょう。

アルタイをリビングとして使い、そこで薪ストーブや石油ストーブを使うと中はポカポカです。

しかし、アルタイの中が暖かくなることで、外気との差がでて結露してしまうわけです。

特に、水蒸気を発生させやすい石油ストーブやカセットガスストーブは結露させやすいです。

アルタイの中で結露してしまったら、どうしたらいいのでしょうか。

まずは、アルタイの中の結露を拭き取るといいでしょう。

結露を拭き取ることで、水滴が落ちてくることを防ぎ、そのあとに結露が発生するのを防ぐ効果があるのです。

拭き取るときには普通のタオルではなく、マイクロファイバーのタオルで拭くことをおすすめします。

普通のタオルよりも、よく水分を吸収してくれます。

また、眠る時にも暖房をたくときにも結露してしまうため、寝袋の足元部分に防水ジャケットをかけファスナーをしめるのも効果的です。

ヒルバーグアルタイの中で結露をさせないために

ヒルバーグのアルタイは、上部に換気用の窓があるとご紹介しました。

ですが、アルタイの構造上、換気は上手くできないことのが多いのです。

ひどい場合には、「雨がふってきた?」と思うほどの結露が落ちてきてしまうこともあります。

そんなアルタイの中を上手く換気させるために便利なものがあります。

夏のキャンプで暑さを逃がすために、使う方もいるであろう「サーキュレーター」です。

サーキュレーターは電池やUSBで動くものがあるので、コンセントのない屋外でも使うことができます。

USBを使うものに関しては、モバイルバッテリーが必要になるので、忘れないようにしましょう。

このサーキュレーターをアルタイの中で夜間から朝方にかけて稼働させ、空気の循環をよくすると結露の防止になるのです。

サーキュレーターのほかにも使えるのが「除湿シート」です。

クローゼットなどで使うような大きなものがおすすめです。

これをアルタイに吊るしておくことでも結露防止に効果的といえます。

眠る時にはインナーテントで結露対策

先ほど、「寝袋の足元部分に防水ジャケットをかけファスナーをしめる」という方法をご紹介しました。

実は、眠る時にはこれ以外にも結露で濡れないための方法があるのです。

それは、「インナーテント」を使う方法です。

インナーテント内は結露しにくいのです。

寝るときにはこの中で寝るとアルタイが結露して垂れてくるようでも、濡れてしまうことはないでしょう。

インナーテントは、ヒルバーグのアルタイ専用のものが販売されています。

冬のキャンプの結露対策としてはもちろん、夏のキャンプで厄介な虫の侵入を防ぐこともできます。

これを1枚持っておくだけで、1年を通して快適にアルタイを使ったキャンプが楽しめます。

【アルタイ専用 フロアレスインナー】

参考価格:65,000円
重さ:1.4kg
適応するもの:アルタイUL、アルタイXP

アルタイが濡れてしまったとき

アルタイを使っているときに強い雨で結露してしまいやすい状態でも、やむ終えず撤去しなければならない、という場合もあるかもしれません。

そのようなときには注意していただきたい点があります。

ヒルバーグのアルタイをインナーテントと一緒に使っているときの方法です。

アルタイ本体が雨や結露で内側も外側も濡れてしまった場合は、アルタイからインナーテントを外してください。

その後、インナーテントを専用の収納ケースにしまいましょう。

アルタイはインナーテントを収納した後に畳んでください。

次のキャンプ地に移る時には、アルタイを先に設営してからインナーテントを設営しましょう。

このようにすることで、インナーテントを濡らすことなく設営することができます。

ヒルバーグのアルタイには種類がある

ヒルバーグの販売しているアルタイには2種類あります。

パッと見は同じようなのですが少し違います。

【ヒルバーグ アルタイ UL コンプリート GN】

・参考価格:183,600円
・サイズ:340×340×200cm
・重さ:4.1kg
・素材:Klerlon 1200
・収納サイズ:直径25mm×52cm
・色:グリーン
・付属品:アルミセンターポール(19.5mm)×1本、アルミサイドポール(13mm)×8本、Yペグ16本、スタッフバック

これは、「Klerlon 1200」というヒルバーグ独自の素材でできており、比較的軽いのが特徴です。

「ULタイプ」というのは、軽量性に優れているものになります。

【ヒルバーグ アルタイ XP コンプリート GN】

参考価格:170,640円

・サイズ:340×340×200cm
・重さ:3.1kg
・素材:Klerlon 2000
・収納サイズ:直径25mm×58cm
・色:グリーン
・付属品:アルミセンターポール(19.5mm)×1本、アルミサイドポール(13mm)×8本、Yペグ16本、スタッフバック

ヒルバーグの販売しているアルタイのもう1つの種類のものです。

この「XPタイプ」は、先ほどの「Klerlon 1200」よりも強い素材の「Klerlon 2000」でできています。

このため、厳しい寒さの土地でも使えるようなアルタイになっています。

先ほどご紹介したインナーテントはこのどちらにも対応しています。

結露の対策として、アルタイと一緒に購入しておくと便利でしょう。

対策をしっかり行ってキャンプを楽しもう!

ヒルバーグのアルタイの結露対策についてご紹介しました。

暖房器具を使う可能性のある、冬のキャンプでは結露との戦いです。

ですが、対策をすることで結露を気にせずに済むキャンプを行うことができます。

少々持っていく荷物が増えてしまいますが、対策を行って快適にキャンプをしましょう。

こちらも合わせてご覧ください。