スノーピークの人気テント!『トルテュライト』の設営方法

最終更新日:2019/01/15

日本のアウトドアメーカーとして、多くのアウトドアファンから人気があるスノーピーク。

そんなスノーピークには、機能もデザインも優れているテントがいくつもあります。

この記事では、そんなスノーピークのテントの中でも、人気のオールインワンテント「トルテュライト」の魅力や設営方法についてご紹介していきます。

スノーピークが人気の理由

スノーピークには、テントをはじめバーナーやランタンなどいろいろな製品があり、そのどれもが国内をはじめ国外のアウトドアファンから支持されています。

なぜスノーピークは、こんなにも人気があるのでしょうか?

その理由について調べてみました。

〇製品へのこだわり

スノーピークの製品は、その一つ一つにこだわりを持って作られています。

例えば、スノーピークのバーナー「ギガパワーストーブ地」は、「ポケットに入るくらい小さなバーナーを作る」というスノーピークのこだわりのもとで作られ、世界を震撼させました。

このこだわりが、それぞれの製品の人気へとつながっているようです。

〇日本のメーカーの誇り

スノーピークは、新潟県燕三条に本社がある日本のメーカーです。

コールマンなどの、海外のメーカーなどがたくさんあるアウトドアメーカーの中で、日本のメーカーとしての誇りを持って、それぞれの製品が作られています。

〇製品への責任

スノーピークの製品には、他のメーカーの製品なら必ず付いているはずのものが付いていません。

それは保証書です。

スノーピークは、「自社の製品の品質に責任を持つのは、メーカーとして当然」という理念のもと、あえて保証書を付けず、品質上の問題があった時はいつでも修理などの対応をしてくれます。

このメーカーとしての責任も、人気の理由のようです。

以上のように、スノーピークはアウトドアメーカーとして誇りを持って、製品を提供しているようです。

当然「トルテュライト」もスノーピークがこだわって作った製品の一つで、その機能や設営方法など、いたるところでスノーピークらしさを感じ取れます。

スノーピークのテントの分類

ここからは、スノーピークのテントの分類についておさらいしていきます。

スノーピークは、テントを使う方のレベルに合わせて、それぞれのテントが分類されています。

〇エントリーモデル

エントリーモデルは、キャンプなどのアウトドア初級レベルの方向けのテントです。

初心者の方でも設営が簡単に出来るのが特徴です。

「アメニティドーム」などがあります。

〇スタンダードモデル

スタンダードモデルは、アウトドア中級者向けのテントです。

初級レベルのテントでは物足りない方にオススメで、充実した機能と品質できっと満足されると思います。

「ランドブリーズ」などがあります。

〇プロモデル

プロモデルは、スタンダードモデルよりもさらにより良いものを目指す方向けのテントです。

まさにスノーピークのこだわりが詰まっていて、一生もののテントとして使うことが出来ます。

プロモデルは「ドックドームPro.6」などがあります。

〇オールインワンテント

オールインワンテントは、テント内の居住空間が一体となっているテントで、タープを張る必要が無くなるので、設営時間や撤収時間を大幅に減らすことが出来る便利なテントです。

オールインワンテントもそれぞれレベル別に分かれています。

・エントリーモデル「トルテュライト」

・スタンダードモデル「タシーク」

・プロモデル「トルテュpro」

以上のような分類があり、自分に合ったものを探すことが出来ます。

魅力いっぱい!『トルテュライト』

それではいよいよ、スノーピークの「トルテュライト」について、ご紹介していきます。

「トルテュライト」は、オールインワンテントのエントリーモデルに分類されるテントです。

夏も冬も使えるツールームテントで、家族4人でも広々使うことが出来ます。

メッシュパネルが大きく配置されているので、夏は風通しが良く内部に熱がこもりにくいため、快適に過ごせます。

反対に冬場は、裾部分にはマッドスカートのおかげで、テント内に入り込む冷気をシャットアウト出来るので、温かい内部を作り出すことが可能です。

プロモデルの「トルテュPro」とサイズは同じで、素材を変えることによって値段を下げているので、初心者の方でも購入しやすくなっているのも特徴の一つになっています。

また、設営も簡単なので、慣れていない方にもオススメです。

「トルテュライト」のスペック

・サイズ 580×360×205cm

・重さ 18.5kg

・収納サイズ 本体73×30×30cm フレーム70×18×20cm

・耐水圧 1800mm

・カラー ベージュ、グレー

次からは、このように魅力いっぱいの「トルテュライト」の実際の設営方法について、ご紹介していきます。

『トルテュライト』の設営方法①

それでは、スノーピーク「トルテュライト」の設営方法について、順番にご紹介していきます。

①設営場所選び

まずは、「トルテュライト」を設営する場所を選びます。

大きめのテントなので、広めでなるべく平坦な場所を選ぶようにして下さい。

大体の場所が決まったら、設営する向きなどを決めて、本体をキレイに広げます。

②ポール通し

リッジポールを紺色のテープが付いたスリーブに通していきます。

次に、Aフレームを赤色のテープが付いたスリーブに通し、反対側も同様に通して下さい。

③ジョイントさせる

Aフレームのジョイント部にある穴に、リッジポールの先端を差し込みます。

天井の部分に付くセンターリングを、リッジポールの両端に引っ掛けて、ラダーロックテープを調整して、テンションを掛けた状態にします。

④リングピンに差し込む

本体の裾部にある赤色の紐が付いたリングピンに、Aフレームを差し込んでいきます。

4ヵ所全てのリングピンにAフレームを差し込んで下さい。

Aフレームをリングピンに差し込む時は、無理な力が加わってAフレームが折れ曲がらないように注意しながら行って下さい。

完成までもう少しです、ゆっくりと時間を掛けて行ってみて下さい。

『トルテュライト』の設営方法②

それでは、スノーピーク「トルテュライト」の設営方法について、完成まで一気にご紹介していきます。

⑤センターフレームとリッジポールのジョイント

センターフレームの先端をリッジポールに奥まで差し込み、本体裾部の紺色のリングピンをセンターフレームに差し込んで下さい。

⑥Cフレームを通す

Cフレームをつなぎながら、黒色のテープが付いたスリーブに通していきます。

通し終えたら、先端に黒色のテープが付いたリングピンを差し込んで下さい。

片側のCフレームを立ててから、もう片側のCフレームを立たせます。

⑦テントフレームを通す

赤色のシールが付いているテントフレームをつなぎながら、赤色のスリーブに通していきます。

スリーブに通せたら、テントフレーム用のリングピンを差し込んで下さい。

⑧フレームにフックを掛ける

各フレームに、上側からプラスチックフックを掛けていきます。

クロスしている箇所は、ベルクロテープで固定して下さい。

⑨ペグダウン

リングピンに付いているペグダウン用ループとテープにペグを通し、全てをペグダウンします。

付属の張り縄も同様にペグダウンして下さい。

⑩完成

あとは、インナーテントを掛けていき完成です。

慣れていない方も何度か設営を行うことで、少しずつスムーズに出来るようになると思うので、がんばってみて下さい。

『トルテュライト』の設営に役立つスノーピークのアイテム

スノーピーク「トルテュライト」の設営の仕方をご説明したところで、「トルテュライト」の設営に役立つアイテムや、一緒に使いたいアイテムをご紹介していきます。

〇ソリッドステーク

ソリッドステークは、スノーピークの「最強」ペグです。

様々なコンディションで大活躍してくれ、頑丈に出来ているので、テントの安全を守ってくれます。

〇トルテュ Pro. インナーマット

インナーテントにちょうど収まるサイズのインナーマットで、寝室をより快適なものにしてくれます。

〇リトルランプ ノクターン

スノーピークのシンプルでスリムなランタンで、スリムでもテーブルを十分に照らしてくれます。

〇ワンアクションテーブル竹

天板を開くと同時に脚が現れ、ワンタッチで設置出来るスノーピークのテーブルです。

もちろんテーブルとしての機能も十分に果たしてくれます。

そして、収納するとコンパクトになるのでとても便利に使えます。

このように、スノーピークにはキャンプなどで大活躍してくれるアイテムがたくさんあります。

ここでご紹介したもの以外にもまだまだありますので、自分に合ったものを探してみて下さい。

スノーピーク『トルテュライト』を設営してアウトドアを満喫

スノーピーク「トルテュライト」の魅力や設営方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

テント選びで迷われている方は、ぜひこの魅力いっぱいの「トルテュライト」も検討してみて下さい。

「トルテュライト」があれば、きっとこれからのアウトドアライフもさらに快適なものになるはずです!

こちらも合わせてご覧ください。