大活躍!スノーピークのタープ『ポンタ』の張り方とその実力

最終更新日:2019/05/20

スノーピークと言えば、タープやテントをはじめ、ランタンやバーナーなどでも有名な日本のアウトドアメーカーです。

そんなスノーピークの実力派タープの一つに「ライトタープ ポンタ シールド」があります。

この記事では、そんな「ライトタープ ポンタ シールド」の特徴や張り方などについてご紹介していきます。

日本が誇るアウトドアメーカー!スノーピークのタープ

まずは、日本が誇るアウトドアメーカーであるスノーピークについておさらいしておきます。

スノーピークは、新潟県に本社がある日本生まれのアウトドアメーカーです。

テントやタープをはじめ、ランタンやバーナーなどキャンプやバーベキューを思いっきり楽しむためのツールが揃っています。

また、スノーピークは自社の製品の品質にもこだわりがあり、それぞれの製品にはあえて保証書が添付されていません。

保証書の代わりに、製品の製造上の欠陥があった場合は、いつでもそれに対応するというアフターサービスを行っているからです。

そんなスノーピークのタープは、どれもがその素材や機能などにこだわって作られた優秀なものばかりです。

スノーピークのタープは、それを使う人の経験値に合わせて、張り方の難易度や使っている素材などから、「エントリーライン」「スタンダードライン」「プロライン」と分かれており、それぞれに豊富なラインナップがあります。

今回ご紹介する「ライトタープ シールド ポンタ」も、スノーピークのこだわりが詰まったタープの一つで、きっと使う人を満足させてくれるはずです。

スノーピーク『ライトタープ シールド ポンタ』とは?

次に、スノーピーク「ライトタープ シールド ポンタ」について、詳しくご紹介していきます。

「ライトタープ シールド ポンタ」は、レクタ型のタープで、同じスノーピークの大型のタープの「HDタープ シールド レクタ」を機能はそのままで小型化させた2人用のタープです。

ポール2本で立たせることができるので、張り方も簡単で、ちょっとした時に気軽に使えます。

また、ポールの位置や高さを調整することで、たくさんの張り方のアレンジができるのも特徴です。

「ライトタープ シールド ポンタ」のスペック

〇サイズ 235×200×125cm

〇重さ(本体のみ) 570g

〇収容人数 1~2人

〇耐水圧 1800mm(ミニマム)

本体の表面には、シールド加工という日差しから内部を守ってくれる特殊な加工が施されています。

それによって、暑い夏場の日差しの中でも、タープ内は快適さが保たれます。

『ライトタープ シールド ポンタ』の基本的な張り方

ここからは、スノーピーク「ライトタープ シールド ポンタ」の基本的な張り方をご紹介します。

①まずは、張る場所を決めます。

テントと一緒に使う場合は、テントとの位置関係や向きを考慮して、場所を決めてください。

②張る場所が決まったら、そこに本体を広げます。

この時、実際に張る向きと合わせて広げるようにしてください。

③各ポールを本体のループに差し込んで、各ループにロープを掛けます。

④片側のポールの両サイドのロープをペグダウンして下さい。

そうすると、ペグダウンした側のポールが立ちます。

⑤反対側も同様にロープをペグダウンしてください。

これで、本体が自立します。

⑥残りのロープをそれぞれペグダウンしてください。

ペグダウンする時は、それぞれのロープや本体の張り具合を確認しながらペグダウンして完成です。

一人でも簡単に張れるのが、「ライトタープ シールド ポンタ」の特徴の一つでもあります。

次からは、アレンジした張り方の例をいくつかご紹介していきます。

『ライトタープ シールド ポンタ』の張り方をアレンジ

先ほど、スノーピーク「ライトタープ シールド ポンタ」の基本的な張り方についてご紹介しましたが、ここからは張り方のアレンジ方法についてご紹介していきます。

〇庇(ひさし)として使う

本体の短辺の片側にポールを立てて、反対側は本体をそのままペグダウンするか、ロープを使って張りながらペグダウンさせます。

こうすることによって、日差しを遮ってくれる庇の完成です。

〇シェルターとして使う

本体の真ん中に短いポールを立て、本体の四隅は直接地面にペグダウンすると、簡易シェルターの出来上がりです。

非常時に大活躍してくれるアレンジ方法です。

〇防風性を高める

本体の長辺の片側をポールで立たせ、反対側は本体を直接地面にペグダウンさせます。

こうすると、直接ペグダウンした側からの風の侵入を防ぐことが可能です。

また、プライベートも確保することができます。

このように、目的に合わせて張り方をアレンジすることによって、いろいろな形に大変身してくれます。

他にもあるので、自分好みの張り方に挑戦してみてください。

『ライトタープ シールド ポンタ』と相性の良いテント

ここからは、スノーピーク「ライトタープ シールド ポンタ」と相性の良い、スノーピークのテントをご紹介していきます。

〇「アメニティドーム」

「アメニティドーム」は、スノーピークの代表的なテントです。

機能や品質はもちろん、コストパフォーマンスにも優れているバランスの取れたテントで、多くのアウトドアファンから人気があります。

サイズもS、M、Lの中から選べます。

〇「ファルPro.air2」

とても軽量化されている山岳用のテントです。

厳しい自然の中でも使う人を守ってくれる頼もしい味方で、シェルターとしても使うことができます。

入口部分に「ライトタープ シールド ポンタ」を張ることで、さらに快適に過ごせるようになります。

〇「ランドブリーズ2」

室温コントロール性能が付いた高性能のテントです。

暑さ寒さや雨などを防いでくれるので、あらゆる環境で大活躍してくれます。

他にもサイズがあるので、使う人数によって選べるのも便利です。

このように、スノーピークには、「ライトタープ シールド ポンタ」と相性の良いテントがたくさんあります。

それぞれに合わせて張り方をアレンジしてみることで、さらに快適な空間を作り出せます。

スノーピークのアイテムを揃えて張り方もさらに簡単に!

最後に、「ライトタープ シールド ポンタ」を張る時などに役立ってくれるスノーピークのアイテムをご紹介します。

〇「ライトタープポール125 2本セット」

「ライトタープ シールド ポンタ」には、ポールが付属されていないので、こちらのポールが必要になります。

史上最強のポールとして有名で、強度に優れているのにも関わらず軽量な必須アイテムです。

〇ソリッドステーク30

「ライトタープ シールド ポンタ」の張り方を実践する時に重要な作業であるペグダウンも、この「ソリッドステーク30」があれば安心です。

最強のペグとして有名で、ペグダウンしたロープをしっかりと支えてくれます。

〇ペグハンマーPRO.C

こちらの製品もペグダウンをする時にとても役立ってくれます。

ヘッド部分が銅でできているので、ペグを打つ時の手への衝撃が和らいでくれ、疲れも軽減されます。

ヘッドと反対側には、「ソリッドステーク30」の穴にフィットするフックが付いているので、抜く時も楽に抜くことが出来るのも特徴です。

ここでご紹介したもの以外にも、スノーピークには優れたアイテムが揃っているので、ぜひ探してみてください。

スノーピーク『ポンタ』の張り方アレンジでさらに快適に!

スノーピークの優秀なタープ「ライトタープ シールド ポンタ」の特徴や張り方についてご紹介してきました。

「ポンタ」があれば、とても快適にアウトドアを楽しめることができます。

さらに、その張り方を状況や環境に合わせてアレンジすることで、「ポンタ」の実力をさらに発揮させ、様々なシーンで活躍してくれるはずです。

ぜひ「ポンタ」でのアウトドアを存分にお楽しみください。

こちらも合わせてご覧ください。