キャンプ用鉄板のおすすめと選び方!ソロとファミリー用もご紹介

最終更新日:2024/04/13

キャンプ用鉄板おすすめ4選と選び方 ソロとファミリー用もご紹介

キャンプブームにより、便利で格好良いアウトドア用の鉄板が注目されています。コンパクトな鉄板をキャンプに1枚持って行くだけで、旨味たっぷりのおいしいお肉などが手軽に味わえるので人気があります。

この記事では、キャンプで鉄板が人気の理由をご説明した上で、選び方やお手入れ方法などをご紹介します。

キャンプで鉄板が人気の理由

鉄板といえば焼きそばなどを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、近年では鉄板はキャンプ用品としても大変人気のあるアイテムです。
キャンプでなぜ鉄板が人気があるのか、その理由をご説明します。

  • 安いお肉でもおいしく焼ける
  • 蓄熱されやすいので調理がしやすい
  • 網よりも多くの料理に使うことができる
  • 焚き火などの直火にも対応できる
  • 頑丈なので、長く使える
  • 形状によっては拭くだけでOKなものもあり、手入れが楽
  • キャンプらしい雰囲気が高まる

鉄板は保温性が高く蓄熱性に優れているため、安定した温度で調理ができます。
そのため、安いお肉でもまるで高級肉のようにおいしく調理をすることができるのです。
網の上では調理が難しいお米や麺類なども、鉄板では難なく調理をすることができるのでキャンプでの料理のレパートリーが広がり食事を楽しむことができるでしょう。

また、鉄板は鉄製なので焚き火など直火もOKです。
キャンプでワイルドに焚き火料理を楽しむことも可能です。
特に厚みのあるものはそれだけ蓄熱効果も高くおいしく調理ができる上に、頑丈なので曲がることもなく、一度購入すれば長く使うことができます。
シンプルな平らな鉄板を選べば、溝がないので手入れも簡単ですよ。

キャンプ用鉄板の選び方

キャンプが趣味の方なら、1枚は手元に置いておきたいキャンプ用鉄板。
鉄板にはいろいろなタイプがありますので、種類や素材、形や厚みなどから、作りたい料理をイメージして選んでみましょう。

鉄板の種類

鉄板にはさまざまな種類があり、大きく分けて平型・深型・波形の3つがあります。

平型タイプ

鉄板のスタンダードとも言える、シンプルな平板タイプの鉄板です。
平らな形状なので鉄板から食材が落ちやすいですが、縁や溝がない分使用後の手入れがしやすいのが特徴です。
使い勝手の良いタイプですが、少しでも傾けると食材が落ちることがあるので注意しましょう。

深型タイプ

深めの鉄板なので食材が落ちにくいため、たくさんの食材を使う調理に向いています。
こぼれにくいので、汁気の多い料理にもおすすめです。
深型タイプの鉄板があればレパートリーが広がり、さまざまな料理を楽しむことができるでしょう。

波型タイプ

鉄板の表面が波状に凹凸になっているので、おいしそうな焼き目をつけることができます。
平型タイプに比べると洗うのが少し大変ですが、脂が溝に落ちるのでヘルシーですよ。
焼き色をしっかりつけたい肉料理にもおすすめです。

鉄板の素材

キャンプ用鉄板に使われる材料には、主に鉄・アルミ・ステンレスの3つの素材があります。
熱の伝わり方や保温力、重量などがそれぞれ異なりますので、好みのものを選びましょう。

鉄製

キャンプ用の鉄板として、一般的によく使われる素材です。
焚き火などの直火にかけることができ、すぐに温まり保温力が高くなかなか冷めません。
素材をおいしく焼くことができますが、重量が重たくなりがちです。

アルミ合金製

火の通りが早くスピーディーに調理できる反面、蓄熱性に劣るため焼きムラが出やすいという特徴があります。
アルミ素材は非常に軽量なため持ち運びにも便利ですが、強度がないためへこむことがあるので優しく扱いましょう。

ステンレス製

鉄やアルミに比べると火の通りが遅く、温まるまでに時間がかかります。
しかし、耐久性に優れ錆びや傷に強く、手入れが簡単です。

鉄板の形状

鉄板の形状には、四角と丸型の2種類があります。
キャンプの参加人数や、作りたい料理などを考慮して選びましょう。

四角型

長方形のものや、取っ手のついた正方形のものがあるのが、四角型の鉄板です。
四角型は面積が広く、調理がしやすいという特徴があるでしょう。
長方形のものなら、4人以上の大人数にも対応できます。
使用する人数などを考えて選ぶと良いでしょう。

丸型

比較的スペースを取らず、料理を取りやすいのが丸型の鉄板です。
丸形の鉄板には蓋も付いていることが多いので、フライパンのように使うこともできますよ。
バーベキューのほか、餃子などの蒸し料理もおいしく作ることができます。

鉄板の厚み

鉄板の中には、厚みが1cmを超える極厚の鉄板もあります。
厚くなればなるほど重くなるので、携帯性を重視するのであれば厚みもチェックすることがおすすめです。

鉄板のサイズ

鉄板には、ソロキャンプから大人数で使用できるさまざまなサイズがあります。
鉄板のサイズは、キャンプに参加する人数で選ぶと良いでしょう。

  • ソロキャンプ シングルバーナーでも使用できるコンパクトなサイズ
  • ファミリーキャンプ M〜Lサイズ
  • グループキャンプ Lサイズ以上

付属品・手入れ方法

鉄板を購入してから、あれこれ買い足すのは面倒ですよね。
そう感じる方は、付属品の有無を確認してから選ぶと良いですよ。
特に鉄板つかみ(ハンドル)が付いていると、熱くなっている鉄板を火傷することなく移動させることができ安全です。
焦げをこそげ落とすヘラ(スクレーパー)や、持ち運びに便利な収納ケース、フライパンのように使える蓋などが付いている鉄板も便利でしょう。

また、鉄板を使うには、一般的にシーズニングという油引きのメンテナンスが必要ですが、中にはそのようなメンテナンスが不要のものもあります。
より手軽に使いたい方は、シーズニング不要の鉄板を選ぶこともおすすめです。

ソロキャンプにおすすめの鉄板

ソロキャンプにおすすめの鉄板は、食材がおいしく焼けてコンパクトで持ち運びがしやすいものです。
ここからは、最強鉄板とも言われ注目されているヨコザワテッパンなど、ソロキャンプにおすすめのアイテムをご紹介します。
実際の使用感など詳しく知りたい方は、ランキングサイトなどのレビューなどを参考にされても良いでしょう。

ヨコザワテッパン

シングルバーナーやガスコンロで調理できる「ヨコザワテッパンA5」は、ミニサイズで見た目はシンプルですが、実用性・携帯性に優れた平型鉄板です。
サイズはA5、厚さは5mm、重さは約1kgと非常にコンパクトなため、調理や後片付けなどもとても簡単です。
使用後は付属のコテで汚れをこすり落とし、持ち帰ってお湯で洗い、乾燥させればメンテナンスは完了です。
収納袋とコテ、鉄板つかみも付属しているので便利に使えますよ。

セッティングは非常に簡単なのに、厚さ5mmの分厚い鉄板で焼くお肉のおいしさに感動する声なども多くのキャンパーからあがっている最強鉄板です。
お肉だけでなく、魚介類や野菜やピザなど、さまざまなメニューを楽しむことができます。

ベルモント 極厚鉄板

ベルモントでは、厚さが6mmの極厚鉄板を販売しています。
サイズはヨコザワテッパンとほぼ同じながら、厚みを増しているのが嬉しいですね。

鉄を超高温で熱した時に、黒皮という酸化鉄が発生します。
ベルモントの極厚鉄板はこの黒皮を製品の表面に加工しているため、赤錆になりにくく手入れも簡単です。
付属のヘラにコゲを落とすスクレーパー機能が付いているのも、なかなか他に見ない特徴ですよ。

ファミリーキャンプにおすすめの鉄板

ファミリーキャンプやグループキャンプなど大勢で楽しむキャンプ料理には、大きな鉄板がおすすめです。

キャプテンスタッグ ニューアイガーグリドルL

大勢で楽しむキャンプにおすすめなのが、大型鉄板です。
キャプテンスタッグのニューアイガーグリドルLなら、10人くらいまでの調理に対応できます。
Mサイズは、4〜5人のファミリーキャンプにおすすめです。

リーズナブルに鉄板を試してみたい方は

まずは鉄板の使い心地をリーズナブルな商品で試してみたい場合は、100均でミニ鉄板を用意することができます。

100均のミニ鉄板

100均で販売されている鉄板の多くはミニ鉄板なので、活躍するシーンはソロキャンプや少人数でのキャンプに限られるかもしれませんが、これが使えると話題になっているようですよ。
リーズナブルな価格ながら、高い縁やリフター用の穴が開いているなど、キャンプで便利に使うためのナイスアイデアが満載です。
店舗によって在庫状況や商品のサイズや厚みが異なりますので、気になる方は事前に確認しておくと良いでしょう。

こちらも合わせてご覧ください。