キャンプやピクニック、海などに行くと、日陰で休む場所が欲しくなりますよね。
強い日差しの中、大掛かりなテントを設営するのは骨が折れます。
そんな時はコールマンの簡易テント、ポップアップシェードをおすすめします。
ポップアップシェードは設営やしまい方が簡単で、ビギナーキャンパーやテント初心者に人気の高いテントになります。
今回はコールマンのポップアップシェードについて、設営の仕方、しまい方も合わせて詳しくご紹介していきます。
コールマンのポップアップシェードとは?設置もしまい方も簡単?
コールマンはアウトドアブランドのため、取り扱うテントの種類が大変豊富です。
ポップアップシェードは、簡単に広げて設営できる簡易テントのことで、キャンプだけでなく、プールや海、運動会やお花見などさまざまなシチュエーションで活躍します。
ポップアップシェードの特徴をメリット、デメリット合わせてご紹介していきます。
【メリット】
1番の魅力は設営、しまい方がシンプルで簡単だということでしょう。
ペグを打ち込んだとしても、5分くらいで設営が完了し、通常のテントとは比べ物にならないくらい手軽です。
軽量タイプが多く、わずか1~3㎏で持ち運びにも適しています。
価格もリーズナブルなので、テント初心者は軽い気持ちでチャレンジできるでしょう。
【デメリット】
軽量でコンパクトなため、強度がありません。
1枚の生地で構成されているテント「シングルウォール」のため、風にも弱く、ペグ打ちをしないと風の影響をそのまま受けてしまいます。
そのため、風の強い場所での使用は控えた方がいいでしょう。
また、すべての骨組みがワンセットとなっているため、どこか1部が破損した時は、修理に出すか、または買い替えになってしまいます。
パーツごとの買い替えができないというデメリットがあります。
もっと詳しく!コールマンのポップアップシェードの特徴
つづいて、コールマンのポップアップシェードのメリット、デメリット以外の特徴を詳しくご紹介していきます。
・UVカット機能
日差しの強い海やキャンプで気になるのがUVカット機能です。
製品によって「UPF50」などの、UVカット効果の高い商品があります。
・耐水性
ポップアップシェードで宿泊を考えている際、耐水性に優れていた方が安心して使用できますよね。
目安として、耐水性が1500㎜くらいのものを選びましょう。
一般的な小雨で500㎜、普通の雨で1000㎜、1500㎜で強い雨の侵入を防ぐことが可能だと言われています。
また、ポップアップシェードは大きく分けると2つのタイプに分かれています。
【サンシェードタイプ】
サンシェードタイプは「日よけ」が1番の目的となります。
強度などよりも、すぐに設営して日陰を作りだせることに重きを置いています。
しまい方も簡単なのは利点でしょう。
【フルクローズタイプ】
フルクローズタイプは「全て閉める」ことが可能なテントです。
サンシェードタイプよりも多少設営に時間を用します。
プライベートな空間がすぐにできあがるので、昼寝をしたり、着替えをすることができます。
上記でご紹介した耐水性に優れているモデルは、このフルクローズタイプです。
コールマンのポップアップシェードは設営方法もしまい方も簡単?
コールマンのポップアップシェードは、設営もしまい方も簡単だと先述しました。
ここではポップアップシェードの設営方法をご紹介します。
【コールマン・ポップアップシェードの設営方法】
①設営する場所は、平らで風の影響を受けにくい場所を選んでください。
また、周囲に人がいないことを確認してから作業に取り掛かってください。
②テント本体についているバンドを取り外します。
③ポップアップシェードを優しく放り投げるとポンっと広がり、自立したテントがすぐにできあがります。
④風が心配な場合はペグ打ちをしましょう。
テント本体が歪んでいないか確認したら、設営は完了です。
ポップアップシェードは袋から取り出したら、ぱっと広がり、数秒~数分で設営ができます。
ペグを打ち込んだとしても5分以内で完成でき、もちろん女性一人でも楽に設営することが可能です。
ポップアップシェードの特性上、設営中は勢いよく広がるため、子供や荷物など周囲の安全を十分確認してから設営を行ってください。
コールマン・ポップアップシェードのしまい方
前項ではポップアップシェードの設営方法をご紹介させていただきました。
つづいて、ポップアップシェードのしまい方をご紹介します。
【コールマン・ポップアップシェードのしまい方】
①まず、出入り口のファスナーを全て閉めておきます。
②中央のフレームを両手でつかみ、対角線上の内側の方へと押し込みます。
下の方のフレームを押し込む際に、少し力を使います。
③対面のフレームを2つくっつけて、そのまま折りたたみます。
ポップアップシェードの天井のシートと底面のシートは、内側に折り込んですっきりさせておきましょう。
④上下のフレーム2つを、一緒に重ねて折り曲げてください。
⑤④の場所をしっかり持って、空いている方の手でフレームの上部を持ってください。
⑥本体の中心に向かって、上部のフレームを折り込んでいきます。
その状態のまま、下の方のフレームに被せていきましょう。
⑦2つの輪ができあがったら、交互に重ねて1つの輪にし、形を整えます。
輪をバンドで止めたら、ポップアップシェードの撤収は完了です。
設営は放り投げるだけと簡易的でしたが、撤収は少しコツがいりますね。
そして注意点ですが、ポップアップシェードはバネの力が強いので、撤収にそこそこの力が必要になります。
そのため、しまっている最中に誤って手を離すと、勢いよく広がってしまいます。
設営同様、しまう前にも周囲の安全確認を行ってから作業に入りましょう。
ポップアップシェードの選び方は?
コールマンのポップアップシェードは設営もしまい方も簡単です。
しかし、いざ購入しようと思っても、種類がたくさんあって選ぶのも困難ですよね。
ここでは購入するにあたっての、ポップアップシェードのポイントを3つの項目にわけてご紹介します。
ぜひ、ポップアップシェード選びの参考にしてください。
【機能で選ぶ】
ポップアップシェードにはUVカットや防水タイプのものがあります。
安価なものだと日よけ程度の機能しかありませんが、安く購入できます。
【何人で使うか】
購入前に使用人数を予想しましょう。
また、荷物や簡易テーブルを置くことを予想して、余裕を持って大きさを選ぶことが理想的です。
【どこで何用に使うのか】
ポップアップシェードは軽量で持ち運びに適しています。
どのシチュエーションで使うことが1番多いのか想像しましょう。
ピクニックや運動会ならば日よけ程度の安価なものでもいいですが、アウトドアで寝泊まりするためには防水タイプでしっかりした造りのものがいいでしょう。
海で使用するには風の影響を受けにくいタイプがおすすめです。
このようにいくつか条件で絞っていくと、自分に合ったポップアップシェードが見つかってくるのではないでしょうか。
おすすめ!5000円以下のポップアップシェード
ここではコールマンにこだわらず、5000円以内で購入できるポップアップシェードをご紹介していきます。
どのポップアップシェードも設営、しまい方は簡単にできます。
【キンスター:ポップアップテント】
2~3人用で、980グラムと軽量です。
丸いケースから出して数秒で設営可能、ペグ打ちすることもできます。
後方の窓はメッシュスクリーンになっているため、風を通すことができます。
【キャプテンスタッグ:シャイニーリゾート ポップアップシェルターUV】
1.5畳の広さで、シルバーコーティングされているためUVカット効果があります。
全閉可能なタイプなので、着替えや昼寝をすることができます。
小物を収納できる便利なポケットがテント内についています。
【DOD:ワンタッチテント】
大人3人、子供2人の計5人で寝ることができる大型のテントです。
大型ですが設営にかかる時間はわずか15秒と、驚きの手軽さです。
風やほこりを防ぐ「スカート」が入り口についており、テント内の天井にはランタンを置ける「メッシュ状室内シート」を採用しています。
ポップアップシェードでありながら、日よけだけでなく、快適性を追求したテントになっています。
便利なポップアップシェードを持って出かけよう!
コールマンのポップアップシェードは一家にひとつあれば、ピクニックや海、運動会で活躍すること間違いないでしょう。
アウトドアをしない人でも、日よけが必要なシチュエーションは多くありますよね。
ポップアップシェードは比較的安価で、設置が簡単なため、組み立て式の通常のテントよりもチャレンジしやすいです。
ぜひ、お気に入りのポップアップシェードを見つけて、お出かけの際に持って出かけてください。