キャンプ料理というとバーベキューだと思っていませんか。
バーベキューももちろんおいしくて楽しいのですが、ダッチオーブンがあるとキャンプ料理の幅が広がりますよ。
最近では、面倒なシーズニングが不要なダッチオーブンも登場しています。
ロゴスのダッチオーブンはシーズニング不要でしかもIHでも使えるため、ライトユーザーや初心者におすすめです。
ダッチオーブンひとつでキャンプ料理はお手のもの
キャンプ料理の万能選手、ダッチオーブン。
焼く、煮る、蒸す、揚げる、炒めるという基本の調理方法だけでなく、圧力鍋やオーブン、燻製器のように使うこともできます。
ダッチオーブンは、鋳鉄で作られた蓋つきの鍋のことです。
鍋本体と蓋は両方とも鋳鉄という分厚い金属でできており、そのため、焚き火や炭火の上で直に加熱して調理することができます。
蓋の上に炭を置いて、上火と下火で加熱調理もできます。
鍋の中に上下から熱が伝わってくるため、鍋の中は循環するように加熱され、ムラなく素早く食材に火が通ります。
鋳鉄製ですから、蓄熱性や保温性にもすぐれ、余熱調理も得意です。
カレーなどの定番料理から、丸ごと鶏のオーブン焼きなどの凝った料理まで、ダッチオーブンであればお手ののものです。
キャンプでは、あらゆる調理に使うことができるため、万能調理器具と呼ばれているのです。
万能調理器具ですから、欲しいと思っている人も多いと思いますが、なかなか手が出ないのはシーズニングなどのお手入れが面倒だからではないでしょうか。
ダッチオーブンが欲しいと思っているのであれば、初めてのダッチオーブンはロゴスのダッチオーブンがおすすめです。
ロゴスのダッチオーブン、初心者にうれしい機能を兼ね備えているんですよ。
ロゴスのダッチオーブンはシーズニング不要&IH対応
ロゴスのダッチオーブンを初心者におすすめするのは、大きく2つの理由があります。
まず、シーズニングが不要であることです。
通常、ダッチオーブンは購入したあとすぐに使うことはできません。
シーズニングと呼ばれるお手入れが必要になります。
シーズニングは油ならしとも呼ばれ、鉄製の鍋やフライパンの購入時に錆防止として塗布されているワックスを除去し、油を馴染ませて表面に油の膜を張り、錆びにくく焦げ付きにくくするための工程です。
油を引いては加熱するという作業を繰り返し行います。
テフロン加工された鍋に慣れている人にとっては、大変な作業ですよね。
ロゴスのダッチオーブンは鋳鉄製ではありますが、植物性オイルを使って仕上げてあります。
あらかじめ焦げ付かないように作られているため、シーズニングが不要です。
購入してすぐに調理に取り掛かれるため、初心者でも扱いやすいです。
次に、IHに対応しているという機能です。
ロゴスのダッチオーブンはIH対応のため、自宅でも使うことができます。
鍋底の脚がないため、どのタイプのコンロでもOKです。
キャンプにはたまにしか行かない、という人はダッチオーブンを買っても持て余してしまいがちです。
しかし、自宅のキッチンで使えるのであれば、ダッチオーブンが活躍する場面が増えますよね。
ダッチオーブンの出番はキャンプだけではありません。
もちろんIHだけでなくガスでも使えますので、どのようなキッチンでも使うことができます。
自宅でもキャンプ料理のような豪快な料理が楽しめますので、パーティのときには盛り上がります。
また、蓄熱性が高いので冬の鍋料理にも最適です。
ロゴスのシーズニングレスダッチオーブン
2018年現在、ロゴスのダッチオーブンは3サイズあります。
●SLダッチオーブン12inch・ディープ(バッグ付き)
総重量:(約)11.0kg
サイズ:(約)32.5×16.5cm
内寸:(約)29.5×13cm
収納サイズ:(約)37×19cm
いちばん大きなサイズで、内寸は約30cmもあります。
丸ごと鶏を焼いたり、キャベツを丸ごと蒸したり、豪快な料理に挑戦できます。
大人数のキャンプに活躍してくれます。
●SLダッチオーブン10inch・ディープ(バッグ付き)
総重量:(約)5.5kg
サイズ:(約)26×13.5cm
内寸:(約)23.7×10.5cm
収納サイズ:(約)30.5×17.5cm
家族にちょうど良いサイズのダッチオーブンです。
深型なのでさまざまな料理に対応でき、初めてのダッチオーブンにおすすめのサイズです。
●SLダッチオーブン8inch(バッグ付き)
総重量:(約)3.7kg
サイズ:(約)20.7×10cm
内寸:(約)18.5×7.7cm
収納サイズ:(約)23.5×13cm
小さめですが、小さいからこそ自宅でも使いやすいサイズです。
調理だけでなく、焼きりんごなどのおやつ作りにも活躍してくれます。
もちろん3タイプともシーズニングレス仕様となっていますので、お手入れも簡単です。
あわせて買いたいロゴスのダッチオーブン関連アイテム
ロゴスのダッチオーブンがシーズニングレスで、初心者におすすめだということがわかりましたね。
ダッチオーブンは便利な調理器具ではありますが、鋳鉄製のため加熱すると素手で取り扱うことができません。
取っ手を含めた全体を加熱して調理をしするため、本体も取っ手も熱くなりますので関連アイテムを使いましょう。
●肘までダッチミトン
ダッチオーブンを取り扱うときは、必ず耐熱性のグローブを使用します。
ロゴスのダッチミトンは、安全性に配慮された肘まであるロングタイプの革製グローブです。
●ウッドグリップリフター
ダッチオーブンを加熱すると、蓋の温度も100℃を超えます。
ダッチオーブンの蓋は重さもあるため、専用のリフターを使うようにしましょう。
ロゴスのリフターはグリップが木製のため、熱が伝わりません。
●ステンレスダッチゴトク
ステンレス製のゴトクは、鍋の下に空間を作り燃料を効率よく燃焼させてくれます。
また、加熱されたダッチオーブンは、高温となるためダッチスタンド(鍋敷き)としても使うことができます。
また、熱々になった蓋の一時置き場としても便利です。
ロゴスのダッチオーブンにデメリットはある?
ロゴスのダッチオーブンは使いやすくて面倒なシーズニングも不要なため、とてもおすすめではあるのですが、口コミにはデメリットを指摘する声もありました。
ここでいくつかご紹介します。
●鋳鉄製ダッチオーブンならではの育てる楽しみがない
ベテランキャンパーは、鋳鉄製ダッチオーブンを使い込むことを「育てる」と表現します。
長年かけて使い込むと油が馴染み、黒光りしたダッチオーブンは「ブラックポット」と呼ばれます。
これを楽しみにダッチオーブンを使い続ける人もいますので、シーズニング不要であることが逆に物足りないと感じる人もいるようです。
●鍋本体に両手づかみできる取っ手がない
ロゴスのダッチオーブンは、上部に吊り下げタイプの取っ手しかありませんので、鍋を持って中身を出したいときなどは不便と感じるようです。
そのため、鍋が熱いときは扱いにくいと感じることがあるようです。
このように人によってはデメリットや欠点を感じることがあります。
ただ、初心者が使うダッチオーブンであれば、シーズニング不要や自宅でも使えることの方が大きなメリットになるかと思います。
ぜひロゴスのダッチオーブンを検討してみてください。
シーズニングは必要だけどライトユーザーならスキレット!
ダッチオーブンと同じ鋳鉄製の調理器具に、スキレットがあります。
スキレットは鋳鉄製のフライパンのことです。
キャンプでもタフに使うことができ、ダッチオーブンよりも重量がないため使いやすいとして人気が高まっています。
ロゴスのスキレットは取っ手が取れて合体できるのが特徴です。
取っ手が取れるため、グラタン皿のように自宅のオーブンやトースターで使うことができます。
場合によってはダッチオーブンより使い勝手が良いかもしれません。
もちろん取っ手を付けてコンロで使うこともできます。
ダッチオーブンと同じくIH対応なので、どのようなキッチンでも使えます。
キャンプでは、「LOGOS the KAMADO」で使うこともできますので、熱々ふわふわのパンケーキも焼けますよ。
「合体できるスキレット」は合体させて蓋のように使うこともできますので、ダッチオーブンのような使い方もできます。
もし、ダッチオーブンだと重すぎると思われるのでしたら、スキレットから始めてみるのも良いかもしれません。
ただスキレットは普通の鋳鉄製なので、シーズニングが必要です。
この点が大きくダッチオーブンと異なりますので気を付けてください。
ダッチオーブンで新しい料理に挑戦!
キャンプでは、いつも挑戦しないような料理に挑戦してみたくなります。
屋外ですから、煙なども気にする必要ありません。
ダッチオーブンがあれば、燻製やローストビーフも作れますし、丸ごと鶏を使ってローストチキンも作れます。
ロゴスのダッチオーブンは自宅でも使えますが、せっかくなのでキャンプではいつも挑戦しないような料理に挑戦してみませんか。