人気のアウトドアメーカーの一つに「ロゴス」というメーカーがあります。
ロゴスのアイテムは、斬新でオシャレな見た目から多くのアウトドアファンから愛されています。
この記事では、そんなロゴスの製品の中から、テントのラインナップや実際の設営方法などをご紹介していきます。
人気アウトドアメーカー『ロゴス』とは?
まずは、人気のアウトドアメーカー「ロゴス」についてご紹介します。
「ロゴス」は、メイプルリーフのブランドロゴが有名な、日本のアウトドアの総合メーカーです。
ファミリーみんなで楽しめるアウトドアを目指して、様々な製品を製造・販売しています。
ロゴス製品の特徴として、それぞれの製品がいくつかのシリーズに分かれています。
・「プレミアムシリーズ」
通常のロゴス製品よりもワンランク上を目指す方向けの、機能性を追及したシリーズです。
・「ROSYシリーズ」
アウトドア初心者の方にぴったりなシリーズです。
ホームセンターなどでも見掛けることがある、黄緑色の見た目が目を引きます。
・「ナバホシリーズ」
他にはないオシャレさを追及される方にオススメなのが、このシリーズです。
テントは設営も簡単なので、女性キャンパーの方からも人気があり、キャンプなどの他にフェスなどでも活躍してくれます。
・「neosシリーズ」
ファミリーでアウトドアを楽しむ方向けのシリーズです。
大きめのテントやタープが多く、家族みんなでゆったりとアウトドアを楽しめます。
・「チェッカーシリーズ」
その名の通り、チェック柄が目を引くシリーズです。
チェアやリュックなどの製品が多く、かわいいデザインから人気があります。
ロゴスの製品は、このようなシリーズに分かれていて、自分のスタイルにぴったりな製品を探すことができます。
次からは、そんなロゴスのテントについてご紹介していきます。
ロゴスのテントの特徴
ここからは、ロゴスのテントの特徴についてご紹介していきます。
ロゴスのテントは、そのおしゃれなデザインから人気があり、先ほどご紹介したシリーズごとに魅力的なテントがあります。
〇ロゴスのテントの特徴
・おしゃれなデザイン
ロゴスのテントの一番の魅力が、やはりそのおしゃれなデザインです。
どのシリーズもキャンプ場などで、ひときわ目を引くおしゃれなデザインで人気があります。
・設営が簡単
アウトドア初心者の方や、女性の方などでテントの設営をしたことがない方でも心配はいりません。
そんな方向けのワンポールテントなど、とても簡単に設営できるテントがあります。
・品質の良さ
ロゴスのテントは、その素材や機能など一つ一つをとてもこだわって作られています。
長年使える品質の良さも人気の一つです。
・リーズナブル
なかなかテントに手を出しにくい方でも、ロゴスのテントなら安心です。
機能性抜群の高品質な製品を、とてもリーズナブルな価格で購入することができます。
ロゴスのテントには、このような特徴があります。
次は、そんな魅力いっぱいのロゴスのテントのラインナップをご紹介します。
設営簡単!ロゴスのテントのラインナップ
ここからは、ロゴスのテントのラインナップをシリーズごとにご紹介していきます。
〇「プレミアムシリーズ」
・PANELエアーズロックドーム
暑い夏や寒い冬など、オールシーズンに対応できる優れたテントです。
〇「ROSYシリーズ」
・i-Linkサンドーム
少人数でのキャンプにオススメなテントで、設営も簡単なビギナー向けです。
〇「ナバホシリーズ」
・ナバホTepee300
独特な形のティピー型テントで、おしゃれなデザインで、中は広々としているのでゆったりとくつろぐことができます。
〇「neosシリーズ」
・PANELコテージL-AE
4人用のツールームテントです。
複雑な構造をしているので、設営は少し難しくなりますが、広々と快適な空間を楽しめます。
〇「チェッカーシリーズ」
・Tepeeマジックキャノピー220
おしゃれなチェック柄のティピー型テントです。
フライシートをタープのようなひさしとして使うこともできる便利なテントです。
ロゴスのテントには、このような豊富なラインナップがあります。
高品質!PANELエアーズロックドームの設営方法
ここからは、ロゴスのテントの実際の設営方法をいくつかご紹介していきます。
まずは、「プレミアムシリーズ」PANELエアーズロックドーム設営方法からです。
①設営場所とテントの向きを決めて、その場所にインナーテントを広げて下さい。
②灰色のメインフレームを各スリーブに差し込んでいきます。
③インナーテントを持ち上げながら、メインフレームの先端に本体のポールストッパーを差し込んで下さい。
④インナーテントにフライシートをかぶせ、6箇所のベルクロテープでフレームと固定させます。
⑤黄色のリッジフレームをスリーブに差し込んで、先端にポールストッパーを差し込んで下さい。
⑥赤色のパネルフレームをスリーブに差し込んで、先端を本体のポケットに差し込みます。
⑦本体の張りを確認しながら、17箇所ペグダウンさせていき、全てを固定できたら完成です。
フレームがそれぞれ色分けされているので、比較的簡単に設営できると思います。
インナーテントを持ち上げる時に多少力がいるので、1人よりも2人で設営することをオススメします。
初心者の方にオススメ!i-Linkサンドームの設営方法
次は、ロゴス「ROSYシリーズ」i-Linkサンドームの設営方法です。
①設営する場所と向きを決めて、インナーテントを広げます。
②全てのフレームを連結させて準備し、メインフレーム2本をスリーブに差し込んで下さい。
フレームの先端でスリーブを傷付けないように注意して下さい。
③メインフレームの先端に本体のリングピンを順番に差し込んでいきます。
本体のスリーブを手前に引き、フレームをゆっくり湾曲させながら差し込んでいくと、本体が立ち上がります。
④フライシートを広げ、内側にあるポケットにリッジポールの先端を差し込んで下さい。
差し込めたら、インナーテントのドアの向きと合わせながらかぶせていき、フライシートのフックをインナーテントのリングピンに掛けていきます。
⑤本体の張りを確認しながら、インナーテントのリングループ4箇所と、フライシートのループをそれぞれペグダウンさせて完成です。
テントの設営が初めての方でも、説明書を見ながら簡単に設営することができると思います。
最初は時間が掛かると思いますが、慣れればあっという間に完成させることが可能です。
おゃれなテント!ナバホTepee300の設営方法
最後に、ロゴス「ナバホシリーズ」ナバホTepee300の設営方法をご紹介します。
①設営する場所と向きを決めて、その場所にインナーテントを広げて下さい。
②入口のドアを閉めた状態で、インナーテント裾にある6箇所のループをペグダウンさせます。
この時、インナーテントのボトム部がシワにならないように、引っ張りながらペグダウンを行って下さい。
③フレームを連結して、インナーテントの内部から天井に先端を差し込んで、インナーテント全体を押し上げます。
フレームの反対の先端は、ボトム部のストッパーに差し込んで固定させて下さい。
④フライシートを広げてインナーテントの向きと合わせながら、フライシートをかぶせます。
⑤フライシートの入口のドアを閉めて、フライシートの裾にある6箇所のゴムリングをペグダウンさせて下さい。
この時もフライシートの張りを確認しながらペグダウンを行って下さい。
⑥最後に、フライシートに付いているロープをそれぞれペグダウンして完成です。
こちらも慣れればすぐに設営できるほど簡単なので、女性の方にもオススメです。
ロゴスのテントの設営方法を覚えて一味違うアウトドアを!
ロゴスのテントの特徴や設営方法などをご紹介してきましたが、ロゴスのテントの魅力は伝わりましたか?
高品質でおしゃれなロゴスのテントがあれば、アウトドアの様々なシーンで大活躍してくれます。
ロゴスのテントなら、その豊富なラインナップから自分にぴったりなものが見つかるはずです。
ロゴスのテントで、いつもとは一味違う快適で楽しいアウトドアをお過ごし下さい。