いざ釣り餌を買おうと思っても「店が閉まっていた」といったことや、釣りをしている途中で「餌を切らしてしまった」といった経験はありませんか?
そんな時のために、餌として代用できるコンビニやスーパーなどで手に入る食材などをご紹介していきます。
また、購入しなくても捕まえることができる生き物や手軽に作れる疑似餌もご紹介いたしますので是非参考としてください。
釣り具屋以外でも購入できる餌がある?生鮮食品で代用しよう!
生鮮食品の中で釣り餌として代用できる食品をご紹介いたします。
しかし、食用に販売されているので値段は釣り餌よりも高くなってしまうことがあります。
購入の際は、賞味期限に近い商品や値引された商品をおすすめいたします。
1.魚の切り身
スーパーなどで購入できる魚の切り身は、餌として代用することができます。
どの魚の切り身でも使えますが、特に魚のにおいが強い、サバやサンマなどがおすすめです。
針に付ける際は、小さく切って魚が食べやすいようにしましょう。
2.イカの塩辛
コンビニなどでも販売されているイカの塩辛も餌として代用することができます。
匂いも強いので魚を集めてくれます。
3.アサリ
アサリはカワハギ釣りの定番となっていますが、ハゼやシロギスなどといった魚も釣ることができます。
潮干狩りなどをして、取れたアサリを餌にすれば餌代を0円にすることもできます。
4.エビ
スーパーなどで販売されているエビも餌として使用することができます。
大きなエビを1匹使って大物を狙うこともできますし、小さく切って使用すれば小物釣りにも使うことができます。
加工食品も釣り餌として代用できる!
加工食品は保存することができるうえ、パッケージに入っているものが多く、餌として携行するのに便利です。
コンビニにも販売されている商品をご紹介いたしますので、スーパーなどが閉まっていても購入することができます。
1.魚肉ソーセージ
魚肉が練り込まれているので、魚を集める餌として使用することができます。
魚が一口で食べられるようにちぎって針に付けることで、アジやアナゴなどの魚を狙うことができます。
2.パン・小麦粉
パンを使用する際は、細かくちぎってそのまま針に付けるだけです。
コイやフナなどの魚を釣ることができます。
小麦粉を使用する際は、水を含ませて耳たぶほどの固さにして使用します。
卵黄などを混ぜると釣果アップにもつながります。
3.はんぺん
はんぺんも釣り餌として代用することができます。
はんぺんは、そのまま針に付けると外れてしまうことが多いので、ストローを刺して中のはんぺんを取り除き、その中に針を通すと外れにくくなります。
お菓子も釣り餌に代用できる!?
お菓子は日持ちがよく、餌として携帯すれば釣り餌が切れた時でも安心です。
小腹がすいたら食べることもできるので、餌には使わなくてもお菓子を携帯している方は少なくないでしょう。
1.ひもQ
ひも状の長いグミで、コンビニなどで安く購入することができます。
長さを約2cm程にカットして針に付け、ワームの要領で釣りをします。
針が刺さりにくく、水に濡れるとぬるぬるとして非常に扱いづらいという欠点がありますが、餌として代用することができます。
2.チョコあんぱん
一口サイズで中にチョコが入っているパンのようなお菓子ですが、これも餌として代用することができます。
通常のパンよりも硬さと重量があるので、扱いやすく餌持ちもよいです。
3.さけるグミ
一つのグミが縦に何本も割くことができるグミです。
このグミを使用する際は一本ずつ割いて、針に付け、ワームのようにして使いましょう。
針にも付けやすく、2投、3投しただけでは溶けることもないので使い勝手のよい代用餌です。
淡水魚に有効な釣り餌の代用品は?
費用をかけずに餌として代用できる生き物や食材をご紹介いたします。
自然界にいる生き物を探すことになりますので、ケガや落水に十分注意して探しましょう。
1.ミミズ
釣り餌としては非常に優秀なミミズは、大抵の魚を釣ることができます。
大きめの石やブロックの下に生息している確率が高いです。
また、落ち葉が多く湿っている場所に潜んでいることが多いので探してみましょう。
2.ヤゴ
川魚が食べている生き物なので、釣り餌としても使用することができます。
河川の上流や中流域の川底の石をひっくり返すと見つかることが多いです。
3.チーズ
チーズの匂いには魚を集める効果があるといわれています。
実際に練り餌にチーズを混ぜると魚の食いつきがよくなるということもあるようです。
針にも付けやすく加工もしやすいので、虫が苦手という方は一度試してみてはいかがでしょうか。
4.いくら
食材の中でも高価であるため「餌として使うのはもったいない」とお考えの方もいると思いますが、いくらも釣り餌として代用することができます。
針には2個ほど付けて釣りをするのがおすすめです。
注意点としてはそのままでは餌として使えないので、小麦粉や片栗粉などでコーティングして使用しましょう。
また針に付ける際はいくらの真ん中にある赤い丸には刺してはいけません。
赤い丸に刺してしまうと、いくらが潰れやすくなってしまいます。
海水魚に有効な釣り餌の代用品をご紹介
堤防や海岸などで釣りをする際には、釣り餌が無くても現場で餌を確保することができます。
その餌として代用できる生き物をご紹介いたします。
1.フナムシ
「気持ち悪い」「触りたくない」などという意見の方も多いと思いますが、堤防や岩場にはたくさんいるのですぐに見つけることができます。
素早く動くので捕まえづらいのですが、水際にまで追い込めば捕まえやすくなります。
2.カニ
小さいカニなら海辺の岩場では見つけやすいです。
捕まえる際にはカニのはさみの部分に注意してください。
3.貝類
岩場などでとれる貝類も釣り餌として使うことができます。
貝の中身を取り出して針に付けて使用しましょう。
4.小魚
釣りをしていて小さい魚が釣れたら、それを餌にさらに大物を狙うことができます。
活きがよければ食いつきもいいので小さい魚が釣れた際には試してみましょう。
釣り餌を自作しよう!
こちらでは、ルアーやワームとして代用できる簡単に自作可能な疑似餌をご紹介いたします。
本来なら、粘土で型を取ってシリコンを流し込み固める、といった手間がかかるのですが、ご家庭にある物で代用できる疑似餌をご紹介いたします。
1.輪ゴム
平たいタイプの輪ゴムを使用します。
適当なサイズにカットして、針に付ければ自作ワームの完成です。
ワームと同じように釣りができます。
2.ビニール袋
ビニール袋を細長くカットして針に付けるだけです。
色付きのビニール袋がおすすめです。
3.ストロー
ストローでエビに模した疑似餌が作れます。
ストローにはさみを入れて色を塗るだけでストロー製エビの完成です。
手先が器用で、細かい作業が得意という方にはおすすめの疑似餌です。
釣り餌が無くても身近なもので代用しよう!
釣り餌が無くても、スーパーやコンビニで購入できる、魚肉ソーセージなどの食品やお菓子が餌として代用できることをご紹介いたしました。
渓流釣りではミミズやヤゴなどが、海水魚にはフナムシや小さいカニや貝類などが捕まえやすく食いつきもいいので是非餌として使ってみてください。
また、ご家庭で自作できる輪ゴムやビニール袋は疑問視される方もいると思いますが、食いつきは生餌ほどよくはありませんが釣ることは可能です。
釣り餌を確保できないときにはこれらの疑似餌を試してみてください。