ユニフレームのクッカーが万能すぎるとブログでも大評判!

最終更新日:2019/10/03

ユニフレームのキャンプ道具はどれもとても評価が高く、ハズレはないといっても良いかもしれません。

中でも、クッカーセットの評判は高く、キャンプブログなどでも続々と高評価と勝ち取っています。

どんなクッカーセットなのか、見てみましょう。

ユニフレームのクッカーセットがブログで絶賛

ユニフレームのクッカーというと、口コミでもブログのレビューでも悪いウワサを聞いたことがないくらい、優秀なアイテムとして有名です。

特に、ユニフレームのロングセラー商品である『fan5シリーズ』は、多くのブログで絶賛されています。

fan5シリーズは、5つの調理器具がひとつにまとまったクッカーセットのことです。

セット内容は、ライスクッカー・フライパン・鍋2つ・バスケットになっています。

購入したというブログを見ると、キャンプ用に買ったけれど自宅用としても使っているという人がいるくらい、作りがしっかりした鍋やフライパンです。

サイズ展開は2種類あり、『fan5 DX』『fan5 duo』です。

DXが4~5人用で、duoが2~3人用となってますが、実際にはそれ以上の人数分まかなうこともできます。

ファミリーでも子どもが小さい、家族が少食であればduoでも十分というレビューもありました。

ユニフレームfan5シリーズのスペック

ユニフレームのfan5シリーズのスペックは以下のようになっています。

【fan5 DX】

ライスクッカーDX(2~5合):約φ210×115mm

フライパン:約φ225×50mm

ステンレス大鍋(約5.5L):約φ230×145mm

ステンレス片手鍋(約2L):約φ170×90mm

メッシュバスケット:約φ210×110mm

総重量:約3kg

収納時:約φ230×195mm

【fan5 duo】

ライスクッカーミニDX(1~3合):約φ165×93mm

フライパン:約φ210×52mm

ステンレス大鍋(約4.3L):約φ215×125mm

ステンレス片手鍋(約1.8L):φ約175×77mm

メッシュバスケット:約φ200×110mm

総重量:約2.4kg

収納サイズ:約φ215×175mm

大鍋と片手鍋には蓋が付属しているため、実際には5点セットよりもボリュームがあるセットです。

ライスクッカーでご飯を炊き、大鍋でカレー、片手鍋でスープ、バスケットでパスタの湯切りや野菜洗い、など使い勝手は広がります。

フライパンはフッ素加工がされているため、軽く拭くだけで次の料理を作ることもできますので、便利ですね。

しかし、セットもので困るのは、どれかが壊れてしまったときです。

ユニフレームのfan5シリーズは、それぞれのアイテムが単品販売もされていますので、フライパンだけ買い替えたい、ということもできます。

ひとつだけ壊れてしまった、というときも安心ですね。

ユニフレームにはこういった気遣いがあるから選んだ、というブログもありました。

スタッキングがスゴイ!収納の仕方がわからなくなるブログも…

それでは、ユニフレームのfan5シリーズの評価が高いポイントを具体的に見ていきましょう。

【スタッキング】

fan5シリーズがパッケージされているのを見ると、この中に鍋やフライパンが5つも入っているということに驚くかもしれません。

マトリョーシカのように、うまく大鍋・クッカー・バスケットが収納され、しかも蓋も2つセットされています。

最後に取っ手を外したフライパンが蓋になり、きれいな形にパッキングできます。

メッシュの収納袋が付属されていますので、持ち運びの際にバラバラになってしまうこともありません。

しかし、「スタッキングの順番がわからなくなっていつもピッタリ収納できない!」というキャンパーもちらほらブログで見かけました。

購入時のパッケージに記載されているスタッキングの仕方を写真に撮っておくなどしておくと良いですよ。

【蓋】

蓋は、キャンプのときには必須アイテムといえます。

蓋があると熱伝導率が違いますし、料理の保管時にも必要です。

しかし、調理器具の中では忘れがちですし、鍋とサイズが合わない、かさばる、など意外と厄介な存在でもあります。

fan5シリーズは、大鍋と片手鍋に蓋が付属していますが、大鍋の蓋はフライパンと径が同じため、蓋を共用することができます。

ユニフレームのクッカーは扱いやすい

まだまだ、ユニフレームのfan5シリーズの魅力をお伝えします。

【洗いやすい】

大鍋と片手鍋はステンレス製、ライスクッカーとフライパンはアルミニウムフッ素加工が施されています。

ステンレス製のため、丈夫で洗いやすく、汚れも落としやすいです。

ライスクッカーとフライパンはフッ素加工のため、焦げ付きにくくて水でもすぐに汚れが落ちます。

ライスクッカーはご飯がこびりつかないため、本当に洗うのが簡単です。

もし焦げ付いてしまったら、水と重曹を入れて煮沸し、一晩おいてからスポンジなどでこすり落としてみてください。

【料理がしやすい】

fan5シリーズはツーバーナーとの相性が抜群だと、多くのブログで紹介されています。

ツーバーナーであればライスクッカーでご飯を炊きながら、大鍋でカレーを作る、ということもできます。

大鍋だけでなく、ほかの調理器具も充実しているため、ご飯を炊きながらフライパンでちょっとした炒め物、片手鍋で味噌汁、などキャンプとは思えないほど料理がしやすいのです。

失敗したというブログがない?!ライスクッカー

fan5シリーズの中で、最も評価が高いといっても良いかもしれないのが、「ライスクッカー」です。

このライスクッカーがセットに入っているから、fan5シリーズを選んだ、というブログの声も多かったです。

ライスクッカーは2サイズあり、「fan5 DX」はライスクッカーDX(2~5合)、「fan5 duo」はライスクッカーミニDX(1~3合)が入っています。

炊飯に失敗しないライスクッカーとして有名なアイテムですが、なぜ失敗しないのでしょうか。

その理由は、ユニフレーム独自の工夫がなされているからなのです。

飯盒炊飯をすると、炊飯の間に蓋の隙間から吹きこぼれてしまうことがありますよね。

吹きこぼれると、火が消えてしまったり吹きこぼれが鍋にこびりついてしまったり、後片付けも大変です。

ユニフレームのライスクッカーは、フチが大きく立ち上がり、吹きこぼれがしにくい構造になっています。

ご飯の炊き方を守っていれば、吹きこぼれてしまうことはほとんどありません。

吹きこぼれて失敗したというブログはまだ見たことがありません。

また、忘れがちな計量カップですが、もし忘れてもライスクッカーの内部にお米とお水の分量目盛りが付いているので大丈夫です。

これも人気が高いポイントです。

ご飯の炊き方も簡単です。

はじめは強火にかけ、湯気が出て蓋が「カタカタ」と音を立てたら火を弱めます。

カタカタが止まらない程度まで火を弱めてください。

蓋が動かなくなり、湯気も出なくなったら火を止めます。

5分蒸らして炊き上がりです。

土鍋で炊いたご飯よりおいしい、と評判のご飯が完成です。

ユニフレームのクッカーはほかにも!

さて、今回の記事ではfan5シリーズについてお伝えしてきました。

しかし、ユニフレームにはまだまだ魅力的なクッカーセットがあります。

fan5シリーズはパッキングができるとはいえオートキャンプ向けのアイテムであり、登山やツーリングなどには向いていません。

そこで登山向けのクッカーとしておすすめなのが、「山クッカー 角型 3」です。

角型の鍋2つと角型のフライパン1つのセットで、ソロ用としては少し大きいと感じるかもしれません。

スペックをご紹介します。

収納時:約140×147×88mm

鍋 13:約12.7×12.7×7.45(深さ)cm

鍋 11:約10.8×10.8×6.4(深さ)cm

フライパン:約13×13×3.4(深さ)cm

総重量:約449g

1~2人分くらいまでの料理をまかなえる容量があります。

鍋は炊飯ができるため、ご飯を炊いて、お味噌汁を作り、ソーセージを焼く、が一度にできます。

このクッカーセットがあるだけで、単調になりがちな登山の食事のバリエーションを増やすことができるため、重宝するのです。

角型のラーメンがそのまま入るよう四角い形になっているクッカーは、ザックの中にデッドスペースを作りづらいのも魅力です。

こちらの山クッカーも登山ブログなどで評価が高く、fan5シリーズでは大きすぎるというソロキャンパーにはこちらをおすすめします。

キャンプ料理が一気に上達するかも?

ユニフレームのアイテムは、シンプルながらどれも使いやすいように工夫が施されていて、一度使えばとりこになってしまいます。

fan5シリーズを10年以上使っていて壊れてもまた同じものを買う、というブログもありました。

そのくらい魅力的で使いやすいのです。

キャンプ料理が苦手という人こそ、ユニフレームのクッカーセットを使ってみてください。

こちらも合わせてご覧ください。