石油ストーブの特徴的な臭いの原因と対策!臭いが好きな人も

最終更新日:2019/01/15

寒い時期のキャンプにストーブは欠かせません。

ストーブの中でも、石油ストーブには独特の臭いがありますので、使用をためらう方もいらっしゃるかもしれません。

一方、あの独特の臭いが好き、という方もいらっしゃるようです。

この記事では、そんな石油ストーブについて、おすすめ商品や臭い対策をご紹介していきます。

石油ストーブが好きな理由!一酸化炭素中毒は換気で防ごう

キャンプでよく使われるストーブとして、薪ストーブ、ガスストーブ、石油ストーブが挙げられます。

薪ストーブは、アウトドア気分を盛り上げてくれますが、使い方が難しい、という点があります。

コストパフォーマンスも良くありません。

ガスストーブは使い方は簡単ですが、火力が弱いため、冬の雪が降るような天候でのキャンプでは安心できません。

その点で、石油ストーブは火力が安定していて、取り扱いも簡単ですから、キャンプでの使用を考えると他のストーブよりもバランスが優れていて、筆者が一番好きなストーブです。

そんな石油ストーブですが、テント内で使う際には、換気に十分注意を払わないといけません。

石油ストーブのあの臭いが好きな方もいらっしゃいますが、ご想像できるように、体に良いものではないと言えるでしょう。

また、もし使用中に臭いがなかったとしても空気は汚れており、一酸化炭素中毒の恐れがあるので、こまめな換気が必要です。

石油ストーブをテント内で長時間使う場合には、一酸化炭素中毒が増えてくると教えてくれる「一酸化炭素警報器」というアイテムを使用するとよいでしょう。

オススメは「ストーブ見張り番」という商品です。

通販サイトで購入可能なので、ぜひチェックしてみてください。

石油ストーブの臭いの原因①

石油ストーブの臭いの原因は、一体何なのでしょうか。

実は、原因は一つではなく、様々なことが考えられます。

〇灯油の臭い

そもそも灯油の臭いは、好きじゃない人にとってキツいので、灯油を補充する際には嫌になってしまいますよね。

しかし、これは石油ストーブを使う上で避けられないことです。

補充の間だけだと思って、我慢しましょう。

ただし、灯油に不純物が混ざったり、古くなって劣化していると、嫌な臭いが強くなることがあります。

例えば、灯油からすっぱいような異臭を感じたら、灯油が劣化して、変質してしまっている可能性があります。

また、灯油の劣化を確認するほかの方法としては、透明のコップのような容器に灯油を入れ、白い紙を後ろにかざす方法があります。

もし、灯油が黄色みがかって変色していたり、不純物が混入していれば、それは使用に向かない灯油ということです。

変質した灯油を使用してしまうと、ストーブが破損してしまう可能性があります。

灯油の変質に気づいた場合には、使用せずに廃棄するようにしましょう。

また、灯油はできるだけワンシーズン内で使い切るように意識し、次のシーズンまで持ち越すことが無いようにしましょう。

石油ストーブの臭いの原因②

〇不完全燃焼

古い、安物の石油ストーブだと、燃焼時に灯油の臭いを強く感じることがありますが、使用を継続していれば次第に臭いは無くなるものです。

もし、使い続けても灯油の臭いを強く感じるようなら、ストーブが不完全燃焼を起こしているかもしれません。

不完全燃焼は、ストーブの芯の下げすぎや上げすぎで起こることがあります。

目安として、もし、石油ストーブの燃焼筒の上部が黒くなっているならば、芯が下がりすぎているかもしれません。

逆に、燃焼筒の上に、火が高く上がっている場合には、芯を上げすぎの可能性があります。

もし、このようにして不完全燃焼が起こっていると、一酸化炭素がより多く発生するため、「一酸化炭素中毒」になってしまう危険性が高くなってしまいます。

芯の状態として適切なのは、燃焼筒が十分に赤くなり、燃焼筒の上の火が4cm以下くらいの状態です。

冬キャンプが好きで、よく石油ストーブを使われる方は、このようなチェックポイントを覚えておくといいでしょう。

また、石油ストーブが不完全燃焼していると、臭いがするだけでなく、最悪の場合、火事につながる危険性もあります。

かつてあった事例に、燃焼筒の下の空気取り入れ口に埃やゴミがつまり、狭くなっていたことで、ストーブが不完全燃焼を起こしたことがきっかけの火災事故がありました。

ストーブが不完全燃焼すると、気化して燃え切らなかった灯油が外気に冷やされて霧状になることがあります。

この霧状の灯油に引火して、出火してしまうのです。

もしテントが燃えてしまったら、せっかくの楽しいキャンプが台無しになってしまいますよね。

キャンプの前に、石油ストーブの清掃をしておきましょう。

石油ストーブの芯は劣化していませんか?臭いの原因となる場合も

他にも、石油ストーブの臭いの原因として、考えられることがあります。

〇芯が古い

石油ストーブを、メンテナンスせずに長期間使うと、芯が古くなり劣化します。

芯の先が焼き切れていたり、短い状態のままだと、うまく灯油が燃えてくれないことがあるのです。

芯はホームセンターや通販サイトでも購入できますので、もし劣化していれば、交換することも考えておきましょう。

ただし、芯にはメーカーによる適合・不適合があるので、好きに選んでいいものではありません。

必ず購入前に、ストーブ本体や取り扱い説明書を見て、芯の適合をご確認ください。

この記事では例として、トヨトミ製のストーブの芯の交換方法をご説明します。

【芯の交換方法 トヨトミ製の場合】

①石油タンクを取り外し、ガラス筒を外します。

②本体の両側面と後ろにあるネジを外し、外カバーを外します。

③芯調節器の止めネジ、4本をドライバーなどで、芯調節器を持ち上げながら外します。

④ハンドル軸の連結版を外し、ハンドル軸を回して芯を外します。

⑤芯保持筒から古い芯を抜き、取付穴に沿って新しい芯に交換します。

⑥芯保持筒を本体に取り付け芯を下降させ、連結版も取り付けます。

⑦芯調節器も取り付け、止めネジをし、カバーを付けてネジ止めして、交換完了です。

キャンプ好きな方におすすめ石油ストーブ!

石油ストーブの臭い対策をご説明してきましたが、ここではおすすめのオシャレな石油ストーブをご紹介します。

◎Alpaca(アルパカ) TS-77

高さは40cm、重さは6kgと、コンパクトで機能的、シンプルなフォルムが素敵な石油ストーブです。

韓国製で、販売サイトによっても違いますが、参考価格は26,500円程度です。

丈夫なカバーが別売りであり、持ち運びにぴったりです。

キャンプが好きな方にぜひ、おすすめの石油ストーブになります。

◎TOYOTOMI(トヨトミ) RL-25F

ランタンのデザインがたまらない魅力を放つ石油ストーブです。

参考価格は20,000円程度です。

燃焼部分の周りは特殊コーティングされたガラスで囲まれていて、明るさが際立ちます。

また、耐震自動消火機能が付いていて、家でも安心して使えます。

こちらもコンパクトで、高さは48.5cmで、重さは6.2kgです。

石油ストーブの臭いが好きなのはおかしいの?

石油ストーブの臭いが好きな方もいるということを冒頭で書きましたが、嫌いな方にとっては疑わしいことですよね。

ですが「人は特定の有機化合物の臭いに対して愛着を持つこともある」ということが、生物学的によく知られているようです。

その例として、「車の排気ガスの臭い」や、「マジックインキの臭い」が好きな方もいます。

また、他の理由として、臭いが過去の記憶と結びついていることが考えられます。

新しい車の臭い、畳の臭い、地下鉄の臭いに癒されるという人もいます。

幼少期の冬の思い出と、石油ストーブの臭いが結びついていれば、日常生活でストーブの臭いをかいで懐かしい気分になる、という場合もあります。

ストーブの臭いが好きだからといって、自分は異常なのではないか、と思う必要はありません。

ですが、石油ストーブの不完全燃焼の臭いをかぎ続けることは、体にあまりよくないと考えられますので、ご注意ください。

石油ストーブの臭い対策をしっかりと

石油ストーブの臭い対策を行うことは、危険を遠ざけることにもつながります。

臭いに異常を感じた際には、この記事でご紹介した方法を参考にして、対処してください。

また、問題なく使っている場合でも、屋内やテントの中で使用する場合には、しっかりと換気しましょう。

石油ストーブを正しく活用して、温かい冬キャンプを楽しんでくださいね。

こちらも合わせてご覧ください。