大人気!スノーピークの優秀なツーバーナーの特徴と使い方

最終更新日:2019/01/15

キャンプやバーベキューで料理をする時に大活躍してくれるのが、ツーバーナーです。

ツーバーナーは非常に使い勝手が良いので、まるで自宅にいるように、様々な料理に挑戦することが出来ます。

この記事では、そんなツーバーナーの中でも大人気な、スノーピークのツーバーナーの特徴や使い方についてご紹介していきます。

スノーピークのツーバーナーの魅力

スノーピークは、新潟県燕三条に本社がある日本のアウトドア用品メーカーです。

ツーバーナーをはじめ、テントやランタンなど様々なアウトドア用品で人気があります。

そんなスノーピークのツーバーナーの魅力をまとめました。

〇使い方が簡単

スノーピークのツーバーナーは難しい操作が無いので、アウトドア初心者の方でも安心して使うことが出来ます。

〇火力が強い

スノーピークのツーバーナーは、その火力の強さも魅力の一つです。

スノーピークのツーバーナーには、スタンダードタイプと液出しタイプとがあり、スタンダードタイプで約2800kcal/h、液出しタイプだと約3000kcal/hもあります。

これだけの火力があれば、屋外での料理もストレス無く行うことが出来ます。

〇丈夫で長持ち

スノーピークのツーバーナーは、とても丈夫な造りになっているので、きちんとメンテナンスを行えば、長年に渡って愛用することが出来ます。

〇故障した時の対応が良い

スノーピークの、故障した時の対応の良さも魅力です。

スノーピークには保証書がありません。

その理由は、「メーカーが自社の製品の品質に責任を持つのは当然」という考えがあるからで、製造上の欠陥がある場合は、無料で修理してくれます。

スノーピークのツーバーナーには、このような魅力があるので、多くのアウトドアファンから人気があるようです。

スノーピークのツーバーナーの種類

次は、スノーピークのツーバーナーの種類についてご紹介します。

〇ギガパワーツーバーナースタンダード

最大火力は2800kcal/hもあり、大火力からトロ火まで簡単に調節することが可能です。

凹型バーナーヘッドを使用しているので、様々なサイズの調理器具が使え、効率良く熱を加えることが出来ます。

使い方も簡単で、着火も楽に行えます。

〇ギガパワーツーバーナー液出し

基本的な構造はスタンダードと変わりませんが、燃料の供給に「液出し」という方法が採用されています。

「液出し」というのは、専用のガス缶をスタンダードとは違い、本体に逆さまに倒立させた状態で装着させることで、ガス缶が気化熱によって冷えて燃料の出が悪くなることを防げます。

それによって、最後まで安定してガスの供給をすることが可能です。

最大火力は3000kcal/hと強力なので、気候に左右されることなく大活躍してくれます。

スノーピークのツーバーナーは、以上のような2種類が用意されています。

スノーピーク『ギガパワーツーバーナースタンダード』の使い方

ここからは、スノーピークのギガパワーツーバーナースタンダードの使い方についてご紹介していきます。

①ツーバーナー本体のカバーの側面にあるロックバネを指で押しながら、カバーとウインドスクリーンを持ち上げて取り外します。

②カバーとウインドスクリーンを取り外したら、ゴトクの上面に収納されているスタンドを2本とも取り出して、本体の側面に取り付け用の穴があるのでそこに差し込んで、しっかりと取り付けて下さい。

③ウインドスクリーンの下を引き下げてウインドスクリーンを開きます。

ウインドスクリーンの左右の凹んでいる部分に、本体奥のアルミフレームが入るように、ゆっくりと差し込んで下さい。

ウインドスクリーンのストッパーを本体左右の側面にあるスリットに差し込みます。

④ガス栓が完全に閉じていることを確認してから、本体裏面の接続部にガス缶の先端を押しあてながら、時計回りに止まるまで回して確実に取り付けて下さい。

⑤ガス缶をロックアームに取り付けてガス栓を少し回してガスを出したら、オートイグナイタのボタンを押して着火させます。

⑤ガス栓を回して火力調節をしながら使用して下さい。

スノーピーク『ギガパワーツーバーナー液出し』の使い方

次に、スノーピークのギガパワーツーバーナー液出しの使い方についてご紹介します。

ガス缶の取り付け方以外はスタンダードと同じ手順になります。

それでは、スノーピーク『ギガパワーツーバーナー液出し』の使い方についてお伝えします。

『ギガパワーツーバーナースタンダード』の使い方と同じ方法にて①②③の工程を行っていただき、ギガパワーツーバーナーをセットします。

そして、「④」のところが異なります。

ガス栓が完全に閉じていることを確認するところまでは同じですが、「本体裏面の接続チューブを取り外して」ガス缶を押しあてながら時計回りに回して確実に取り付けます。

このように、本体裏面の接続チューブを取り外してガス缶に取り付ける必要があります。

その後、ガス缶をロックアームに取り付けるのですが、逆さにして取り付けます。

あとは、スタンダードと同じでガス栓を回してガスを出し、オートイグナイタのボタンにて着火するだけです。

使い方を覚えたらメンテナンスの方法も!

使い方の後は、スノーピークのツーバーナーを長持ちさせるためのメンテナンス方法についてもご紹介します。

〇使用後はこまめに掃除する

使っている時の野菜カスが残っていたり、ふきこぼれたままの状態で使用を続けると、本体を傷めるだけでなく、燃焼にも異常を起こすことがあります。

汚れがある時は、こまめに掃除をするようにして下さい。

〇適切な火力で使用する

必要以上に大きな火力で使っていると、故障の原因になることがあります。

適切な火力に調節しながら使用するようにして下さい。

〇交換出来る部品は不調が出たら交換する

ジェネレーターやオートイグナイタなど、着火や燃焼に異常が起きた時などに交換出来る部品がある時は、交換するようにして下さい。

故障した箇所があるまま使用を続けると、さらなる故障の原因にもなります。

〇定期的にオーバーフローを行う

この方法は上級者の方向けの方法になりますが、定期的にオーバーフローを行うことで、寿命に差が出てきます。

知識がある方は、ぜひ挑戦してみて下さい。

以上のように、こまめにメンテナンスを行うことで、ツーバーナーの寿命を延ばすことが出来ます。

出来ることからで良いので、行ってみて下さい。

スノーピークのツーバーナーと使いたいアイテム

ここからは、スノーピークのツーバーナー用の便利アイテムや、一緒に使いたいアイテムについてご紹介していきます。

〇ツーバーナー収納ケース

ツーバーナーがすっぽり入る専用のケースです。

これがあれば、楽に持ち運ぶことが出来ます。

〇ギガパワーガス500プロイソ

スノーピークのギガパワーシリーズ専用のガス缶で、ツーバーナーの性能を最大限に引き出してくれます。

〇ギガパワーガス500イソ

ツーバーナーの液出しタイプの性能を最大値に引き出してくれるガス缶です。

〇アイアングリルテーブル

本体にツーバーナーをすっぽりセットすることが出来るテーブルです。

脚の長さも4つの長さから選べるので、自分に合ったキッチンスペースを作ることが出来ます。

このテーブルに、スノーピークの他のテーブルなども組み合わせることが出来るので、自分好みにアレンジしてみて下さい。

このように、スノーピークには様々なアイテムが揃っています。

他にもたくさんのアイテムがあり、どれも高性能で使い方も簡単なので、ぜひ探してみて下さい。

スノーピークのツーバーナーの使い方をマスターしよう!

スノーピークのツーバーナーの魅力や使い方についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

スノーピークのツーバーナーがあれば、これからのアウトドアライフの様々なシーンが、より快適なものになるはずです。

これを機会にぜひ使い方をマスターして、アウトドアライフをさらに楽しんでみて下さい。

こちらも合わせてご覧ください。