SOTOのステンレス製ダッチオーブンで燻製を作ってみよう!

最終更新日:2019/03/21

ダッチオーブンといえば、鉄製の大きな鍋のことをイメージされる方も多いかと思います。

しかし、SOTOというメーカーではステンレス製のダッチオーブンを販売しています。

ダッチオーブンはアウトドアで非常に重宝される調理器具ですが、丁寧に取り扱わないと、すぐに錆びてしまったり、焦げ付いたりしてしまうため「管理が大変」とお悩みの方もいらっしゃると思います。

しかし、SOTOのステンレス製ダッチオーブンならそういった心配ありません。

今回は、SOTO製のダッチオーブンの魅力やおすすめの燻製調理法をご紹介していきます。

初心者でも扱いやすいSOTOのダッチオーブンの魅力

SOTOのダッチオーブンの魅力についてご紹介していきます。

ダッチオーブンと言えば、先にも述べたように鉄製のものを想像される方が多いかと思います。

しかし、SOTOのダッチオーブンはステンレス製のダッチオーブンです。

鉄製のダッチオーブンよりも少し値段が張りますが、それ以上に魅力たっぷりの製品です。

1つ目の魅力は、メンテナンスが簡単という点です。

鉄製のダッチオーブンですと、鍋の中にわずかに水分が残っているだけで簡単に錆びてしまいます。

保管するためには、使用後に空焚きをして完全に水分を飛ばしてから、錆止めにオリーブオイルなどでコーティングする必要があります。

しかし、ステンレス製のダッチオーブンでは、そのような手間はいりません。

普段の家庭で使っている鍋同様、洗剤でごしごし洗っても問題ありませんので、お手入れが簡単、かつ非常に清潔で衛生的です。

燻製などで鍋に臭いがついてしまっても、しっかりとごしごし洗うことができます。

2つ目の魅力は、調理した料理をそのまま保存できる点です。

鉄製のダッチオーブンの場合、調理した食材をそのまま放置していると、1時間ほどすると酸化し錆が浮いてきます。

そのため、調理が終わったら、すぐに別の容器に移す必要があります。

しかし、ステンレス製のダッチオーブンは錆びにくい性質を持っているので、そのまま放置しても安心です。

別の容器に移す必要もないので、冷めたらそのまま、また火にかけて温めなおすことができます。

この他にもダッチオーブンの魅力はまだまだあります。

次項でもダッチオーブンの魅力についてご紹介します。

まだまだあるSOTOのダッチオーブンの魅力

SOTOのダッチオーブンの魅力について、引き続きご説明したいと思います。

3つ目の魅力は、落としても割れないという点です。

鉄製のダッチオーブンは誤って落としてしまうと、まれに割れることがあります。

また、熱々に熱したダッチオーブンに水をかけてしまった場合も、急激な温度差によって割れることがあります。

しかし、ステンレスのダッチオーブンは熱や衝撃に強く、傷はつくことはあっても割れることはありません。

4つ目の魅力はシーズニングが不要という点です。

鉄製のダッチオーブンだと、シーズニングという慣らし作業が必要です。

さらに、鉄製の新品のダッチオーブンには錆止めのワックスが塗られています。

そのワックスを洗い落とし、火にかけ、再びオイルを塗り込まなければなりません。

しかし、ステンレス製のダッチオーブンなら、その必要はありません。

普通のお鍋と同様に洗剤でごしごし洗うことができます。

ステンレス製のダッチオーブンの5つ目の魅力はIHヒーターも使用できる点です。

熱伝導性が良い為、IHヒーターでも十分温まります。

アウトドアだけでなく自宅でも気軽に使用できるので便利ですよね。

ここまでで、5つのSOTOのダッチオーブンの魅力をご紹介しました。

非常に使い勝手が良く、煮たり焼いたり燻製まで可能なステンレス製のダッチオーブンを使ってみてはいかがでしょうか。

ここからはSOTOのダッチオーブンでの燻製調理法に焦点をあててご説明していきます。

SOTOダッチオーブンで燻製にチャレンジ!

燻製というと、専用の燻製機を使用して作るイメージがありますが、ダッチオーブンでも作ることが可能です。

もちろんSOTOのステンレス製のダッチオーブンでも作ることができます。

それでは、燻製方法をご説明します。

燻製の仕方は、冷燻・温燻・熱燻の3種類ありますが、ダッチオーブンを使う場合は、熱燻がおすすめです。

まず、アルミホイルを一度くしゃくしゃにして、軽くお皿状に形を整えてください。

その上に、燻製用のチップを置いて、それをダッチオーブンの下にセットします。

そして、その上に網を置きます。

網は、下のチップにつかないように、少し浮かせてください。

網の上に好きな食材を乗せて、準備完了です。

その鍋を火にかけ、煙が出てから10~15分ほどで、燻製は完了です。

屋内でやる場合は、必ず換気扇の下で、煙が部屋にこもらないように注意してください。

また、火の通りにくい鶏肉などの食材を、生の状態から調理するのはやめておきましょう。

熱燻法では、完全に中まで火が通らない場合があります。

ある程度、細かく切ってから調理するか、軽く茹でるなどして、火を通しておくことをおすすめします。

思った以上に簡単に燻製を作ることができるので、ぜひチャンレンジしてみましょう。

試してみる価値あり!おすすめ燻製食材!

SOTOのダッチオーブンでの燻製方法をマスターしたら、色々な食材で燻製を試してみましょう。

普段食べている食材を燻製にするだけで、いつもと違った味わいになります。

それでは、燻製におすすめの食材をご紹介します。

まず1つ目は、卵です。

完全なゆで卵でなく、半熟の煮卵を燻製にするのがおすすめです。

とろりとした黄身と燻製の香りがマッチして、とても美味しく仕上がります。

お酒のお供にぴったりです。

鶏卵ではなく、ウズラの卵を使ってみるのも食べやすくおすすめです。

2つ目はチーズです。

燻されたチーズは風味が一段と増し、安いチーズでもおいしく作ることができます。

下準備がいらず、買ってきたチーズをそのまま燻製にすればいいのもおすすめするポイントです。

出来たては、チーズがとろりととろけてとても濃厚な味わいを楽しめます。

3つ目はシシャモです。

そのまま食べてもおいしいシシャモですが、燻製にするとまた違った味わいになります。

外はかりっと、中はふわっとジューシーに仕上がります。

最後におすすめするのはお醤油です。

お醤油をスモークで燻すと、香りが移りスモークテイストの万能調味料になります。

その意外性から他のキャンパーから注目されやすいですし、燻製させることで調味料を自作できるなんて、なかなかできない体験ですよね。

これらの他にも、色々な食材で燻製を試してみましょう。

燻製チップのそれぞれの特徴をご紹介!

SOTOのダッチオーブンを使えば、様々な食材を使って燻製を楽しむことができます。

前項では食材をご紹介しましたが、ここでは燻製に使うチップにもこだわってみてはいかがでしょうか。

燻製に使える様々な、チップをご紹介します。

最初に紹介するのは、サクラです。

一般的によく売られているチップで、燻製の定番のチップです。

燻製の香りが強めなので、豚肉などの肉類には相性がいいですが、鶏肉や魚には不向きだと言えるでしょう。

次に紹介するのはヒッコリーです。

こちらもサクラ同様、定番のチップです。

ヒッコリーは凡庸性が高く、肉から魚までどんな食材にでも相性がいいチップです。

なにか1つだけチップを買うというのであればヒッコリーを選んでおけば間違いないでしょう。

しかし、サクラに比べて多少高めの値段であることを理解しておきましょう。

次にご紹介するのはクルミです。

クセがほとんど無いのでスモークチーズ、スモークサーモンなどと相性抜群です。

白身魚のような味の繊細さが求められる燻製に適します。

最後におすすめなのが、オークです。

ウイスキーの樽として使われているナラの木をチップにしたものです。

ほのかにウイスキーの香りが漂う上品なチップです。

魚などの淡白な食材と合います。

他にも様々なチップがあるので、色々な種類を試してみてはいかがでしょうか。

SOTOのダッチオーブン以外のおすすめ商品

SOTOのステンレス製ダッチオーブンについてご説明してきました。

ステンレス製のダッチオーブンは、使い勝手もよく燻製をするのにもうってつけです。

しかし、SOTOはダッチオーブン以外にも様々なアウトドア商品を販売しています。

最後に、SOTOが販売しているおすすめの商品をご紹介します。

まず紹介する商品は、シングルバーナーのアカミスです。

非常に軽量で、本体は80gしかありません。

持ち運びに非常に便利で、しっかりとした火力も魅力的です。

使用感や装備などトータルバランスに優れていて、4本ゴトクで鍋も安定しておくことができる点もおすすめです。

次にご紹介するのが、虫のよりにくいランタンです。

外でランタンを使用する場合、夏場だとどうしても虫問題が発生します。

光源により付く虫は、虫嫌いの人にとって天敵ですよね。

この虫のよりにくいランタンは、虫が近づいてこなくさせるための3つの構造を兼ね備えています。

1つ目は、虫のよりにくい波長のオレンジ色の光を発しており、虫が近づきにくくなっています。

2つ目は、蚊トリフレクターを装着しており、虫を遠ざけます。

3つ目に、先ほどのリフレクターが光の出る方向を調整するため、無駄に虫を呼び寄せることはありません。

これらのほかにも、SOTOはヒーターやマグカップ、ソーセージメーカーなど、様々な商品を販売しています。

SOTOのダッチオーブンでキャンプを満喫しよう!

鉄製のダッチオーブンは使用するにあたって、面倒な手間もありましたが、SOTOのダッチオーブンはステンレス製で、初心者でも非常に使い勝手が良い商品です。

燻製を行うときも、SOTOのダッチオーブンが役に立ってくれるでしょう。

ぜひ、SOTOのダッチオーブンを使って、キャンプでの料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

こちらも合わせてご覧ください。