「SOTO」のミニ焚き火台「テトラ」の特徴とブログの評判

最終更新日:2019/03/23

人気のアウトドアメーカー「SOTO」のアイテムの一つに「テトラ」というミニ焚き火台があります。

この記事では、小さくても大活躍してくれる焚き火台として人気のある「テトラ」の特徴や、ブログからの評判をご紹介していきます。

焚き火台を探している方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。

アウトドアメーカー「SOTO」とは?

炎を扱うプロフェッショナルガス器具メーカー「新富士バーナー」のアウトドアブランドが「SOTO」です。

日本のアウトブランドとして人気のある「SOTO」は、バーナーやトーチ、ストーブなど、火を使うアイテムが豊富で、ガス器具メーカーならではのこだわりの詰まったアイテムが揃っています。

ガス器具メーカーとしてのプロ意識がとても高く、安心、安全に誰もが使えるアイテムを産み出しています。

「SOTO」の名前の由来は、「アウトドア」を日本語にした「外」から来ていて、2008年にカセットガス式のレギュレーターストーブの開発の成功を皮切りに、アウトドアブランドとして名前を知られるようになったのがはじまりです。

今ではバーナーやトーチの他にも、ダッチオーブンや食器なども手掛けており、バーベキューやキャンプなど、様々なアウトドアシーンで活躍してくれるメーカーとなっています。

そんな「SOTO」は、ユーザーからどのような評判があるのでしょうか?

次からは、「SOTO」のブログからの評判や、ミニ焚き火台「テトラ」の特徴などをご紹介していきます。

「SOTO」のブログからの評判は?

人気のアウトドアブランド「SOTO」は、アウトドアメーカーとして、ブログからどのような評判があるのでしょうか?

〇アウトドアブランドとしての評判

・ガス器具メーカーが主体となっているアウトドアブランドなので、安心して使うことができる。

・どの製品も品質がとても良く、メーカーとしてのこだわりが感じられる。

〇製品に関しての評判

・バーナーの火力がとても強く、環境に左右されることなく使える。

・収納するとコンパクトになるものが多く、持ち運びがとても便利。

・使い方が簡単なものが多いので、初心者でも安心して使える。

・とてもシンプルなデザインなので、スタイリッシュに使える。

「SOTO」には、このような評判があります。

ガス器具メーカーのプロとしてのこだわりが、使用者にも伝わっているようです。

次からは、そんな「SOTO」のこだわりのアイテムの一つ「テトラ」の特徴などをご紹介していきます。

小さくても大活躍!「テトラ」の特徴

ここからは、「SOTO」のこだわりが詰まった人気アイテム「テトラ」の特徴をご紹介していきます。

「テトラ」は、とてもコンパクトに収納できるので、ポケットに入れて持ち運べるミニ焚き火台です。

内部に小枝を燃やすだけで500mlの水を約15分で沸かすことができる優れもので、他にもシェラカップを使って湯沸かしができたり、上に網を載せれば一人焼き肉も楽しむことができます。

小枝の代わりに固形燃料やアルコールストーブを使えば、テーブルの上でも使うことが可能です。

また、小さな火を使うので子供と一緒に使うことで、火の取り扱い方などを教える「火育」もできます。

〇「テトラ」のスペック

・サイズ 幅8.8cm×奥行き8.8cm×高さ7.9cm

・重さ 約125g

・材質 ステンレス製

以上が「テトラ」の特徴です。

次は、そんな「テトラ」の使い方と、ブログからの評判をご紹介します。

「SOTO」のミニ焚き火台「テトラ」の使い方

次に、「SOTO」のミニ焚き火台「テトラ」の使い方をご紹介します。

〇「テトラ」の組み合わせ方

①側面板に付いているツメの部分を合わせながら、1枚残して3枚を組み合わせて下さい。

②組み合わせた側面板の下から2つ目の溝に、ロストルのツメ2箇所を差し込んで固定させます。

③組み合わせた3枚の側面板が広がらないように注意しながら、1番下の溝に底板のツメを差し込んで固定させて下さい。

④残っていた側面板の溝と底板のツメを引っ掛けて、上にスライドさせます。

⑤側面板の右側に付いている2箇所のツメをしっかりと差し込み、左側のツメもスライドさせながらしっかりと組み合わせて下さい。

以上で組み合わせは完成です。

使い方は、しっかりと組み合わさっていることを確認してから、「テトラ」のロストル部分に、小枝や固形燃料などを置いて使って下さい。

次は、「テトラ」のブログからの評判をご紹介します。

「テトラ」のブログからの評判は?

「SOTO」の便利やミニ焚き火台「テトラ」は、ブログからはどのような評判があるのかをご紹介していきます。

〇収納がコンパクトで便利

「テトラ」を分解して重ねるととてもコンパクトになります。

収納ベルトが付いているので、1束にまとめることができるのも便利です。

〇ソロでのキャンプに最適

ソロでのキャンプの時に、1人分のお湯を沸かしたり、1人分の料理を作るのに最適な大きさで、場所も取らないので気軽に使えます。

〇様々な使い方ができる

「テトラ」の上に小型の鍋を置いてお湯を沸かしたり、網を置けば焼き肉もできます。

また、焚き火としても十分使える便利なアイテムです。

〇子供と一緒に使える

冒頭でもご紹介しましたが、「テトラ」は小さな火を使うので、子供と一緒でも安全に使うことができます。

また、火の使い方を一緒に学ぶことができるのも魅力です。

「SOTO」のミニ焚き火台「テトラ」には、ブログからこのような評判がありました。

コンパクトでも十分使えるのが人気の秘密になっています。

「テトラ」以外のブログでも人気の便利な焚き火台

最後に、「SOTO」の「テトラ」以外のブログでも評判の良い焚き火台をご紹介します。

・ユニフレーム ファイアグリル

アウトドアメーカーとして有名なユニフレームの焚き火台です。

焚き火台として定番の製品で、組み立てや使い方も簡単なので、アウトドア初心者の方からも人気があります。

・キャプテンスタッグ ヘキサステンレスファイアグリル

こちらも有名なアウトドアメーカーのキャプテンスタッグの焚き火台です。

6角形の形をしたがっしりとした焚き火台なので、みんなで囲みながらバーベキューをするのに最適です。

・バーゴ チタニウムファイヤーボックスグリルストーブ

フレームにチタニウムを使用しているので、その重さはわずか116gしかありません。

折り畳むととてもコンパクトになり、持ち運びも楽です。

網格子が付いているので、バーベキューなど様々な楽しみ方ができます。

・SOTO エアスタ

「テトラ」と同じ「SOTO」の焚き火台です。

特殊システムで着火をサポートしてくれるので、アウトドア初心者の方でも安心して使えます。

小枝や薪の他に炭も使える便利な焚き火台です。

焚き火台は、ここでご紹介したもの以外にもまだまだたくさんの製品があります。

自分のスタイルにぴったりなものを探してみて下さい。

「SOTO」のミニ焚き火台「テトラ」はブログでも大人気!

ここまでご紹介してきた「SOTO」のミニ焚き火台「テトラ」は、ブログでも人気の便利なアイテムであることがお分かりいただけたと思います。

ソロでのキャンプなどをする機会が多い方には、ぜひオススメなアイテムです。

「テトラ」を最大限活用して、より快適なアウトドアライフをお過ごし下さい。