ソロキャンパー向け・おすすめのメスティンメーカーと簡単レシピ

最終更新日:2022/02/02

多くのソロキャンパーに人気のメスティン。今回の記事では、どうしてメスティンがそこまで支持されているのかを解明します。
また、ソロキャンプにおすすめのメスティンメーカー、メスティンの基本の使い方から、簡単なレシピまで幅広くご紹介します。
さらに、メスティンに必要なメンテナンス方法もお伝えします。

キャンプでメスティンが人気の理由

キャンプ用の調理器具として人気のメスティンですが、なぜそこまで多くのキャンパーからの人気があるのでしょうか。
その一番の人気の理由は、万能な調理方法が可能なところです。
メスティンで出来ること

  • 炊飯
  • 煮る
  • ゆでる
  • 揚げる
  • 焼く
  • 蒸す

このように、使い方次第でフライパンや鍋の様な調理方法が可能です。

さらに、メスティンは薄手のアルミ製で、ハンドルは取り外し、または折りたたみができるので持ち運びに便利です。
また、フタが付いているので、使わない時は、他の調理器具を収納するのに便利です。

メスティンを使った基本的なご飯の炊き方

メスティンで炊いたご飯は、「ひと味違う」「おいしすぎる」など、多くのキャンパーから好評です。
その理由はさまざまですが、最大の理由は、炊飯時にメスティンのフタがしっかりと密閉されて、圧力状態で仕上がるところと言われています。

基本の炊飯(一人分)

(材料)

  • お米 1合
  • 水 180cc
  • メスティン
  • 新聞紙、もしくはタオル

(作り方)

  1. お米を研ぎ、メスティンにお米と水を入れて30分程吸水させます
  2. メスティンを中火に10分程かけ、チリチリと音がしたら弱火にしてさらに10分程炊きます
  3. 炊き上がった後は、新聞紙やタオルなどで包み、メスティンを逆さにして10分~20分程度蒸らして完成です

電気炊飯器での炊飯しか経験のない方は、メスティンでの炊飯は難しいと感じてしまうかもしれませんが、炊飯を始めとした料理全般は、経験と慣れが肝心です。
失敗しても良い位の気持ちで頑張りましょう。
また、残念な結果に終わってしまった時は、サトウのごはんなどの便利なレトルト食品を使うことも一つの方法です。
サトウのごはんなどのレトルトパックのご飯をメスティンで温める方法は、大き目のメスティンならば、そのまま湯せんで温めが可能です。
もしも小さいサイズのメスティンで、レトルトパックが湯せんできない場合は、以下の方法がおすすめです。

  1. メスティンにサトウのごはんを敷き詰める(まんべんなく広げるのがポイント)
  2. 大さじ1程度の水をご飯にふりかける
  3. 焦げないように弱火でご飯をあたためて完成です

キャンプでメスティンを使う時に必要なアイテム4選

メスティン調理に必要な熱源はいろいろとありますが、特におすすめの4つのアイテムをご紹介します。

炊飯だけなら固形燃料がおすすめ

固形燃料を使う炊飯は、火加減の調整が必要なく、固形燃料が燃え尽きるまで待つことでお米が炊き上がります。
他の作業をしながら、自動炊飯ができる固形燃料は、燃焼時間の長いものを選ぶ事で、他の料理の熱源としても活躍します。
固形燃料を使う場合は、メスティンを固定するポケットストーブなどの固形燃料ストーブが別途必要です。

シングルバーナー

使い勝手がよく、コンパクトな収納が可能なシングルバーナーは、メスティン料理におすすめのアイテムです。
シングルバーナーには2つのタイプがあり、ガス缶の上にバーナーが乗った一体型と、ガス缶とバーナーがホースで繋がれている形状の分離型に分かれます。
一体型の特徴は、構造がシンプルで軽いので、持ち運びにとても便利で、ソロキャンプをする方に向いています。
一方、分離型は、本体を直接地面に置けるので、大きいサイズのメスティンを使う場合に便利です。

炭火コンロ

メスティン料理は、バーベキューコンロなどの炭火で肉を焼きながらの調理も可能です。
ただし、炭火コンロでメスティン料理をする時には、取っ手のゴムが焼ける場合があるので、取り外すなどの対策をして使うようにしましょう。

焚き火

メスティンは焚き火での調理も可能です。
焚き火での調理は、メスティンを網を上に置いて、取っ手は取り外す、または折りたたんで使いましょう。
また、長時間加熱すると、メスティンが変形、または溶けてしまう可能性があるので、火加減には注意をしましょう。

以上の4つのアイテムは、アウトドア用品店、もしくはスポーツショップのキャンプ用品売り場などで購入できます。

ソロキャンプにおすすめのメスティン

メスティンは、メーカーごとにサイズ展開が異なります。
ソロキャンプで使うメスティンは小さいサイズが適していると思われる方も多いでしょうが、キャンプにはまり、さらにキャンプ飯に興味を持ち始めると、さまざまなサイズのメスティンを使ってみたくなるものです。
そこで、メーカー別のソロキャンプにおすすめなメスティンをご紹介します。

トランギア(trangia)

トランギアのメスティンは、アルミ製の取っ手が取り外し可能なタイプで、トランギアの純正ゴトクや、アルコールバーナーの収納が可能で、サイズは2種類あります。

  • ラージメスティン
  • サイズ:20.7×13.5x7cm 容量:1350ml 重量:270g

  • メスティン(ノーマルサイズ)
  • サイズ:17x9x6.2cm 容量:750ml 重量:150g

ミリキャンプ

ソロキャンプが好きな方に人気のミリキャンプのメスティンは、サイズが2種類あり、比較的低コストで購入できます。
また、メスティンに必要なバリ取りの必要がない所も人気の一つです。

  • ラージサイズ
  • サイズ:19x13x7cm 容量:1580ml 重量:280g

  • ノーマルサイズ
  • サイズ:16.5x9.5x65cm 容量:800ml 重量:165g

ロゴス

強度が高く傷つきにくいハードアルマイト加工で丈夫なロゴスのメスキットは、フタに取っ手が付いている便利なタイプのメスティンです。
サイズは1種類で、カラーバリエーションが黒、ベージュ、イエロー、レッド、グリーンと豊富です。
サイズ:31.5×11.5x5cm 重量:230g

ダイソー

100均大手のダイソーでもメスティンは手に入ります。
ただし、100円商品ではないので、購入の際には値段を確認しましょう。
ダイソーのメスティンは、サイズが3種類あり、アルミ製の他にフッ素加工のメスティンもあります。

  • メスティン 3合
  • サイズ:13x19x7cm 値段:1,000円(税抜き)

  • メスティン 1.5合
  • サイズ:9.5x16x6cm 値段:800円(税抜き)

  • メスティン 1合
  • サイズ:8×25.5x5cm 値段:500円(税抜き)

  • メスティン 1.5合(フッ素加工)
  • サイズ:9.7×17.5×7.3cm 値段:1,000円(税抜き)

上記の値段は2022年1月現在のものです。

ソロキャンプにもう一つ調理器具を持って行くなら

ソロキャンプに大活躍のメスティンですが、あえてもう一つ調理器具を加えるならば、スキレットがおすすめです。
その理由は、サイズが小さめで、持ち運びがしやすく、メスティンで炊飯している間に、スキレットでおかずを作ることができるからです。
ソロキャンプでスキレット料理に挑戦するなら、ステーキやアヒージョ、ベーコンエッグなどがおすすめです。

ソロキャンプにおすすめのメスティン料理

それではメスティンを使った簡単なレシピをご紹介します。

好きな具材で作る炊き込みご飯

もともとご飯を炊くことが得意なメスティンは、炊き込みご飯も上手に仕上げてくれます。
(材料:一人分)

  • お米 1合
  • 焼き鳥の缶詰
  • にんじん 少々
  • キノコ(お好きなもの) 少々
  • 水 180cc

(作り方)

  1. お米を研いでメスティンに入れ、30分程吸水させます
  2. 焼き鳥の缶をタレごと入れ、刻んだにんじんとキノコを加えます
  3. 中火で15分程炊き、さらに弱火で15分程火にかけます
  4. 火を止めて、蒸らして出来上がりです

炊き込みご飯の具材はお好きなものでOKです。
例えばサバのみそ煮缶や、さんまの蒲焼缶を使っても美味しく仕上がります。

好きな食材をだけを使った串揚げ

揚げることもできるメスティンは、飲み物を片手に調理ができる串揚げがおすすめです。
串揚げは、メスティンに油を入れて熱し、下準備をした食材を揚げるだけでできるので、難しい作業がいらずに、好きな食材を揚げるだけで完成します。
(串揚げの下準備)
油を加熱している間にできます。

  1. 好きな食材を一口大にカットします
  2. 食材を串に刺します
  3. バッター液を作る
  4. 袋にパン粉を入れておく

下準備はこの4つの工程で完了です。
バッター液の作り方は、溶きたまご1個に、小麦粉が大さじ4、水を大さじ2加えたものを混ぜるだけで完成します。
バッター液は、串揚げの串を入れやすい紙コップなどに入れておくと便利です。

通常の串揚げ料理の場合、小麦粉をまぶし、溶きたまごにくぐらせ、パン粉をつけて揚げるのが定番ですが、バッター液を作っておくことで、キャンプでの揚げ物が簡単にできます。

下準備ができたら、串に刺した食材をバッター液にくぐらせ、袋に入れたパン粉をまぶして、油で揚げると完成です。

メスティンで作る麺料理

メスティンは、インスタントラーメンを作ったり、うどん、そばなどを茹でる時にも活躍します。
この他にも、ワンパンパスタ料理も作れます。
ワンパンで作れるパスタは、メスティン1つでパスタの茹で上げから、調理まで行うので、洗い物が減らせる他、湯切りも不要なので、パスタの茹で汁を捨てるために炊事場へ行く必要がありません。
メスティンでワンパンパスタを作る時のポイントは以下の3つです。
1.メスティンに入れるパスタは半分に折る
2.少ない水の量で仕上げるため、茹で時間の短いパスタを選ぶ
3.メスティンで茹でているパスタの水分が減ってから具材を入れる(火の通りにくいものは先に入れる)

このポイントを知っておくと、どのような味のパスタでも簡単に調理できます。
それでは、メスティンで作れる簡単なカルボナーラのレシピをご紹介します。
今回のレシピは、生クリームを何グラムなど、キャンプで持って行く食材として難しいものは一切不要ですので、ぜひ挑戦してください。
また、水を量る計量カップがない場合は、メスティンの取っ手を取り付けている内側の留め具(丸ポチ)辺りを目安にすると適量になります。
(材料:一人分)

  • パスタ 100g
  • 水 250ml
  • 粉チーズ 好きなだけ
  • 卵 1個
  • ベーコン 2~3枚
  • 黒コショウ 少々
  • 塩 少々

(作り方)

  1. メスティンに水と塩を入れ、半分に折ったパスタを入れます
  2. パスタの茹でている水分が減ってきたら、カットしたベーコンを加えます
  3. 水分がなくなり、パスタが茹で上がったら、卵、粉チーズ、黒コショウで味付けをして完成です
  4. 卵と粉チーズ、黒コショウは最初に混ぜ合わせておくと簡単に味付けができます
  5. 味が足りないな?と思った方は、粉チーズや黒コショウで味の調整をしましょう

おつまみにできる燻製

メスティンは、少しのアイテムをプラスすることで、簡単に燻製が作れます。
燻製を作るには以下の5つのアイテムが必要です。

  • メスティン
  • 燻製チップ
  • アルミホイル
  • メスティン専用の蒸し網
  • 燻製したい食材

(作り方)

  1. メスティンの本体とフタをアルミホイルで覆います
  2. 燻製チップに火をつけ、メスティンに置きます
  3. 蒸し網にお好きな食材を乗せ、メスティンにセットします
  4. 燻製時間は食材により変わりますので、様子を見ながら調理をしましょう
  5. チーズなどの溶けやすい食材は燻製時間は短めがおすすめです

燻製におすすめの食材は、チーズの他、ソーセージ、うずらの卵です。
網から落ちてしまいそうな小さな食材は、アルミカップに入れて燻製をすると落ちにくくなります。

メスティンならキャンプでスイーツが楽しめる

あらゆる調理ができるメスティンは、お菓子作りでも活躍します。
ご飯の後のコーヒータイムにお菓子が欲しくなった時には、ぜひメスティンで作ったスイーツで楽しみましょう。
今回は、材料をほとんど必要としない、メスティンで作れる簡単パウンドケーキをご紹介します。
(材料:作りやすい分量)

  • ホットケーキミックス 100g
  • 牛乳 100ml
  • バター、もしくはサラダ油

(作り方)

  1. メスティンの内側にバターを塗ります
  2. ホットケーキミックスと牛乳を混ぜ、メスティンに入れます
  3. まずは弱火で5分程度焼きます
  4. メスティンの側面にヘラやナイフなどを入れ、パンケーキをメスティンからはがしておきます
  5. メスティンのフタにバターをぬり、メスティンにかぶせます
  6. フタをした状態でメスティンを裏返し、弱火でパンケーキの表面を1分程度焼いて完成です
  7. パンケーキは焼いているうちに膨らむので、メスティンに入れる量は半分以下にすると上手に焼きあがります

パンケーキで作るパウンドケーキは、いろいろと入れるものを変えるだけでさまざまなアレンジが可能です。
例えば、粉チーズを入れるとチーズケーキの様な味わいに、果物を入れるとフルーツパウンドケーキに、溶かしたチョコレートを混ぜるとマーブルケーキに変身します。
また、メスティンの焦げ付きが気になる方は、クッキングシートを使うと便利です。

キャンプでメスティンを使うためには

メスティンは、メーカーによって使う前の処理が必要なものがあります。

バリ取り

購入してすぐのメスティンは、本体のふちの部分に、バリと呼ばれるギザギザした部分が残っている場合があります。
バリを処理せずにそのままの状態で使用すると、ケガをする可能性があります。
使う前には、紙やすりなどで磨いてバリを取っておきましょう。

シーズニング

多くのメスティンはアルミ製のため、調理した食材にアルミの臭いがついてしまう場合もあります。
そのような時は、お米のとぎ汁を入れて10~15分以上煮立たせることで、臭いが気にならなくなります。

メスティンの洗い方

メスティンを洗うときは、食器を洗う中性洗剤とスポンジを使うときれいに洗えます。
もしも、焦げ付いてしまった場合は、水500ml程度に、大さじ3のお酢入れて、15分ほど煮込むと焦げが取れやすくなります。
金属製のたわしや、研磨剤入りのスポンジ、酸性やアルカリ性の洗剤は、メスティンを劣化させる恐れがあるので、使用しないようにしましょう。