カヌーはサンダルなどの軽装も可!?修理のポイントも必見!

最終更新日:2019/01/15

今、アウトドアスポーツの中でもカヌーが注目を集めています。

カヌーを楽しむには、どのような点に注意が必要なのでしょうか。

服装なども気になりますよね。

サンダルにTシャツなどの軽装は適しているのでしょうか。

またカヌーをする際、事故などを防ぐためにボートなどの点検や修理が重要です。

今回は、カヌーに関する様々な知識や注意点についてまとめていきます。

カヌーは多種多様!サンダルなどの軽装による危険性は!?

パドルで漕ぐものの総称をカヌーと呼びます。

カヌーは、シングルパドルで漕ぐ「カナディアンカヌー」、ダブルパドルで漕ぐ「カヤック」と分けられます。

ここでは、カヌーの主な種類をご紹介します。

【シーカヤック(湖・海)】

スピードや直進性の効率に特化するため、他のカヤックよりも全長が長く細身のデザインです。

また、船尾に付けられたラダーを使えば、ペダルでの操作も可能です。

【シットオントップ(川・海)】

船体の幅が広く浮力体の役目を担っているため、安定性に優れています。

構造上、底の穴から排水ができます。

海岸でのパドリングにも適しています。

【リバーカヤック(川)】

川の流れの中を、縦横無尽に動くことができます。

船底が平らなため、回転性に優れますが直進性はやや劣ります。

【フォールディンカヤック(湖・川・海)】

別名「ファルトボード」とも呼ばれます。

折りたたみが可能なため、コンパクトに収納できます。

⑤【インフレーダブルカヤック(川)】

空気を入れて膨らまして使います。

ファルトボートより安定性に優れます。

また船底がフラットなため、回転性は高い反面直進性は劣ります。

⑥【カナディアンカヌー(湖・川)】

釣りやツーリングに適しています。

シングルパドルを使用するので、、一人での操作には多少の練習が必要かもしれません。

安全のためにもそのボートに適した使い方をすることが大切です。

何か不具合を感じたら、修理なども積極的に行いましょう。

また、カヌーは足の力を使うため、シューズ選びも重要です。

サンダルなど、脱げやすく肌の露出が多い靴はおすすめできません。

カヌーは保管の仕方も重要!?修理の前に日々の点検を!

カヌーを楽しむには、安全であることが大切です。

そのためには、日々のメンテナンスが重要です。

まず、保管の仕方についてみていきましょう。

カヌーは紫外線に弱いので、特に直射日光には注意しましょう。

また、外での保管は雨に濡れるなどの恐れがあるため、おすすめしません。

ガレージや家の中での保管が適しています。

点検も時々行いましょう。

また、カヌーの種類によって素材は様々です。

カヌーの船体は大きな岩や激しい水流の対応できるよう頑丈に作られています。

そのため、頻繁な修理は必要無いかもしれません。

ですが、カヌーを点検するときに注意したいポイントがあります。

ハルと呼ばれる船底の部分の点検です。

このハルに傷が付いたり、穴が空いた状態は大変危険です。

早急な修理をおすすめします。

後ほど、カヌーの修理方法についてもお伝えします。

修理をする際、身を守るためにもウェアーやシューズ選びが重要です。

Tシャツにサンダルなどの軽装でよいのでしょうか。

後ほど詳しくみていきましょう。

カヌーの基礎知識を知ろう!修理時の注意点も重要

ここでは、カヌーの基礎知識をお伝えします。

カヌーをする際には、特別な資格や免許は必要ありません。

しかし、マナーやルールを守ることは大切です。

怪我や事故防止のためにも、責任ある行動を心掛けましょう。

また、カヌーインストラクターを目指す人もいるでしょう。

その際、「日本カヌー連盟公認指導員」という資格が必要です。

この資格は段階があり、3種類に分かれます。

①シニア

運航規程が定めた範囲における河川や流水での指導資格です。

または、パドルレスキューや海洋ツーリングで再度、船に上がることが可能な状況下での指導資格です。

②ジュニア

全般運航規程が定めた、穏やかな岸や河川から原則200メートル以内の内水面での指導資格です。

セルフレスキューやパドリングといった基礎技術が対象となります。

③トレーニー

16歳~19歳までのジュニア資格者のことをいいます。

20歳になると、自動的にジュニア資格が与えられます。

カヌー初心者は、体験ツアーなどの参加がおすすめです。

カヌー自体のメンテナンスも行き届いており、修理なども万全です。

修理に関しては、カヌーを所持していてる人は自分で行う場合もあります。

その際は、肌への汚れや怪我を防ぐため、長袖の着用をおすすめします。

またサンダルなどの脱げやすいものより、肌の露出が少ないしっかりとしたシューズを履きましょう。

サンダルより高機能!?カヌーに適したシューズを選ぼう

カヌーで使用するシューズは、濡れてもよいサンダルなどをイメージする人も多いでしょう。

ですが、カヌーは大きな岩や激しい水流の中を漕いでいきます。

そのためサンダルなどの滑りやすいシューズは、足にダメージを受けやすいです。

カヌーは水上で楽しむものですが、水の事故と隣り合わせであることも事実です。

また、サンダルは足に対して若干大きく作られているものも多いものです。

そのため、転倒や水中への転落の危険性もあります。

ここでは、カヌーにおすすめのシューズをご紹介します。

【モンベル パドリングシューズ(男女兼用)】

素材 (アッパー)ポリエステルメッシュ/発砲ゴム
   
   (アウトソール)アクアグリッパー

重さ 336g(25.5㎝片足の場合)

カラー ガンメタル(GM)、サンセットオレンジ(SSOG)

サイズ 22.0~29.0㎝(0.5㎝刻みで展開)

安全性とグリップ力に優れています。

ボトム部に薄手のシャンクプレートを挿入し、適度な剛性を備えています。

岩場や河原などでの衝撃を軽減します。

水濡れによる重量増などの不快を抑えるためのオリジナル・フッドヘッドも魅力です。

また、靴紐をひくだけで、下部から上部まで均等に締まります。

余った紐を抑えておくシューレースループも、安全性をより高めてくれます。

シューズを選ぶ参考にしてみてください。

また、シューズが劣化しているときは、修理か買い替えをおすすめします。

カヌーに適した服装とは!?あると便利なアイテムも知りたい!

サンダルではなく、カヌーに適したシューズを選ぶことが重要であることは先述した通りです。

ここではシューズ以外にも大切な、服装やアイテムについてお伝えします。

服装については、長袖をおすすめします。

自然の中では急な天候の変化が多いものです。

気温の変化にも対応しやすい服装を心掛けましょう。

水上での活動であるため、速乾性のある素材がよいでしょう。

軽くて動きやすい服装を心掛けましょう。

タオルなど、濡れたらすぐに拭けるものも重宝します。

また、帽子も重要なアイテムです。

直射日光から頭部を保護し、寒い時期には防寒の役目を果たします。

風が強い状況を想定し、飛ばされないようバンドなどを付けておくのもよいでしょう。

雨が降る可能性もありますので、雨具も用意しましょう。

速乾性や透湿性に優れた素材がよいでしょう。

念のため、目の保護用にサングラスなども用意しましょう。

また、破けていたり壊れていないか、使用する前にはアイテムの点検も大切です。

劣化などにより、本来備わっている機能を果たせない可能性もあります。

買い替えもよいですが、長く大切に使うのなら修理もおすすめです。

後ほど、アイテムの修理に役立つ商品をご紹介します。

様々なアイテムの修理に!おすすめの万能接着剤!

カヌーに使用するアイテムの中で、長年愛用しているものがある人もいるでしょう。

愛着をもって物を大切にするのはとてもよいことです。

先述しましたが、アイテムの劣化などには修理をおすすめします。

ここでは、様々な用途に使用できる接着剤についてご紹介します。

【コロンブス シューグー】  

内容量 100g

カラー 黒、白、ナチュラル 

成分 未加硫炭化水素樹脂、合成ゴム、テトラクロロエチレン

主にシューズの修理に使われる接着剤です。

カヌーで使用するシューズはもちろん、サンダルなどの普段履きからビジネスシューズなどの修理もできます。

ソールの剥がれやパーツの接着もできます。

カラーも3種類あり、修理するアイテムの色に合わせて選べるのもうれしいですね。

使用可能の素材をみていきましょう。

・ゴム
・人口皮革
・天然皮革
・布
・木
・キャンパス
・ガラス
・金属
・プラスチック・
・コンクリート

などです。

様々な素材に使用できることがわかりますね。

ちなみに使用不可の素材は

・シリコン
・PET
・ポリエチレン
・発砲スチロール

などです。

シューズ以外にも、様々なアイテム修理にも役立ちます。

一つ持っているととても便利ですね。

カヌーを楽しむためには様々な心掛けが大切

カヌーにはいろいろな種類があることがわかりました。

自分に合った楽しみ方ができるのも、カヌーの魅力です。

また、安全のためにもボートなどの点検や修理も大切なポイントです。

カヌーは自然の中で楽しむもののため、適した服装やシューズ選びが重要です。

長く愛用しているものは、ずっと使い続けたいものです。

自分で修理して大切に使うということもよいことです。

水上での安全にも注意し、カヌーを心から楽しみたいものですね。

こちらも合わせてご覧ください。