ダナーのマウンテンライトで登山は可能?注意点をみておこう

最終更新日:2019/02/28

アウトドアが好きな方であれば、ダナーのブーツに憧れている方もいるのではないでしょうか?

ダナーは、はじめてゴアテックスを採用したブランドとしても知られています。

そんなダナーのブーツの1つに、「マウンテンライト」があります。

このマウンテンライトを履いて、アウトドアの代名詞でもある「登山」ができるのかを、ここでみていきましょう。

登山などにはダナーを!その魅力をご紹介!

アウトドアを趣味にしている方であれば、「ダナー」をご存知の方もいるでしょう。

なかには、あまりよく知らないという方もいると思いますので、はじめにダナーについてお話をしていきます。

ダナーは、1932年に創業されたシューズメーカーの会社です。

当初は、1足4ドルの仕事用のブーツを販売することからはじまりました。

1960年代には、登山やハイキング用のブーツのモデルを生産ラインに加えると、アウトドアが好きな方やバックパッカーからも絶大な人気を得るようになりました。

1979年に、初めて「ゴアテックス」を採用したシューズを展開し、「ダナー」ブランドは確固たる地位を築くことになったのです。

「軽量で快適」「1足1足厳選された素材」「丹念に手作業でシューズを作り上げる」というスタンスは、現在も変わっていません。

これらのスタンスは変わっていませんが、機能面においては時代とともにレベルアップしています。

例えば、「ビブラム社のソール」を採用することで、履き心地が抜群に上がったといわれています。

また、「コーデュラナイロン」という素材も採用しているので、丈夫さにおいても好評です。

このような機能面においてレベルアップすることで、アウトドアをする方を中心に支持されているわけです。

それでは、このダナーにはどのようなブーツがあるのでしょうか。

「マウンテンライト」などの人気のあるブーツをご紹介していきます。

マウンテンライト代表されるダナーのブーツにはどんなものがある?

ダナーについてお話をしたところで、ダナーのブーツをここでご紹介していきます。

【ダナーライト】

世界初のゴアテックスが搭載されたブーツです。

現在もポートランドの工場でハンドメイドされていて、ダナーのDNAを継承するモデルともいわれています。

【ダナーライト2】

ダナーライトの第2世代で、コーデュラナイロン部の面積が初代のものよりも狭くなっていることが特徴です。

コーデュラナイロンが狭い分、防水ヌバックレザーという素材が多いので、防水においてレベルが上がっているようです。

【ダナーマウンテンライト】

クラシックな見ためと頑丈さを持ちながらも、足なじみの良さと快適性をも合わせもつ、ダナーの防水ワークブーツの1つです。

ぬかるみや水たまりの歩行時でも、足場が安定しないのにも係わらず安全・快適に過ごすことが可能です。

【ダナーマウンテンライト2】

ダナーマウンテンライトの第2世代で、初代に比べるとアッパーレザーがオイルドレザーに更新されていることが特徴です。

ここまで4つには、「ゴアテックス」と「ビブラム社のソール」が搭載されていますので、履きやすさや防水面においては問題ないでしょう。

【ダナースラッシャー】

ファッションアイテムの1つとして選ばれることの多いモデルです。

「ゴアテックス」と「ビブラム社のソール」は採用されていはいませんが、安定性が抜群に良く、悪路であっても安定した歩行性が秀逸ともいわれています。

以上のようなブーツを取り扱っています。

防水面や履きやすさなどの機能がついているので、アウトドアが趣味の方でしたら、「このダナーのブーツで登山などをしたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。

実際にダナーのブーツは登山に向いているのかどうかを、このあとからご説明していきます。

ダナーのマウンテンライトで登山は可能?

それではここから、ダナーのブーツで登山が可能なのかをご説明していきます。

特に、「マウンテンライト」という名前ですと、山に向いているのではないかと思うことでしょう。

まずは、このマウンテンライトで登山が可能なのかどうかをみていきます。

実際に、ハイキング客のなかには、マウンテンライトを履いている方もいます。

ハイキングや低めの山であればマウンテンライトでも問題ありませんが、富士山などの本格的な山を登る場合は避けたほうが良いでしょう。

マウンテンライトは登山用のブーツではありませんので、標高が高く岩場の多い山の場合はあまりオススメできません。

なぜなら、マウンテンライトは防水機能や履き心地においては抜群といわれていますが、トレッキングシューズと比べると安全面において少し劣っているからです。

「安全第一」と考えている方でしたら、マウンテンライトよりもトレッキングシューズなど専用のシューズのほうが良いでしょう。

ですから、低めでハイキング程度の登山であればマウンテンライトでも可能ですが、富士山などの登山の場合は避けるようにしてください。

マウンテンライト以外のブーツは登山できる?

先ほどはマウンテンライトについてでしたが、他のダナーのブーツでも登山は可能なのか気になることでしょう。

ここでは、ダナーのなかでも根強い人気のある「ダナーライト」についてみてみます。

こちらもマウンテンライトと同様、登山客のなかで履いている方がいます。

しかし、ダナーライトも登山用の靴として作られたものではありません。

マウンテンライトよりもタウンユース向きですので、軽いハイキングであってもあまりオススメできません。

どうしてもダナーライトで登山したい場合は、日帰りで2,000m以下の岩場などのない場所であれば使用しても支障はないでしょう。

ただし、ダナーのブーツの注意点を守らなければ、例え日帰りで2,000m以下の岩場などのない場所であっても、ケガや事故を招く恐れもあります。

つぎの項で、その注意点についてお話をしていきます。

マウンテンライトで登山!注意点を覚えておこう

ダナーのマウンテンライトや他のブーツで登山ができるのかを、お話ししてきました。

先ほどもお話をしましたが、もともとダナーのブーツは登山用で作られたものではありませんので、本格的な登山の場合は避けた方が良いでしょう。

低めの山だったりハイキングをするくらいで、とどめておきましょう。

しかし、このような軽い登山の場合も注意しなければいけないことがあります。

ダナーを履くときに主に注意すべきことは、以下の3つの点です。

①履き慣れているダナーであること

②ソックスは厚めの登山用のソックスであること

③ある程度の脚力があること

特に重要なのは、③です。

普段数キロ程度しか歩いていない方ですと、脚力はあまりないといえます。

ダナーのブーツは軽量ではありますが、普段履いている靴と比較すると少し重く感じます。

軽めの登山であっても10キロ以上歩くことになりますので、脚力があまりないと、ダナーを履いて10キロ以上歩くのはかなり辛いことでしょう。

ですから、ある程度の脚力があることが重要になってきます。

この注意点を無視してしまうと、ケガや事故に見舞われてしまうことも考えられますので、必ず守るようにしてくださいね。

長く履くために!ダナーのお手入れ方法

ダナーのブーツで登山することはなかなか厳しいでしょうが、他のアウトドアを楽しむことは可能です。

一度手に入れれば、長い間重宝できるともいわれているダナーのブーツですので、できることならずっと愛用したいですよね。

ずっと愛用するためには、定期的にお手入れすることが大切になってきます。

ここでは最後に、ダナーのマウンテンライトなどのブーツのお手入れ方法をご紹介していきます。

お手入れをしやすくするために、ブーツのヒモはほどいておいてくださいね。

はじめに、馬毛ブラシでブラッシングをし、革についている汚れやほこりを取り除いていきます。

取り除けたら、クリームをタオルに取り、薄く伸ばすようにして皮の部分にぬり込みます。

もし可能でしたら、クリームをぬる前に靴全体を軽く濡らし、クリーニングブラシを使って洗い上げると、より良い仕上げになりますよ。

最後に、余分なクリームをタオルでふき取り、再度ブラシで磨きこめば完了です。

いざやってみると、乾燥していた革にどんどん生気が蘇っていくように感じてきます。

軽めの登山であっても、ブーツには多くのダメージを受けます。

ブーツが受けたダメージを回復させるためにも、定期的にブーツの革をケアしてあげると良いですね。

ダナーの注意を守ってハイキングを楽しもう!

アウトドアが好きな方であれば、ダナーを履いてアウトドアを楽しみたいと思うことでしょう。

しかし、登山の場合は、注意点を守らないとケガなどに見舞われてしまう恐れもあります。

嫌な思い出にしないためにも、ダナーのブーツの注意点をきちんと守って、ハイキングなどを楽しんでくださいね。

また、長く愛用するために、定期的にケアしてあげることも忘れずに行いましょう。

こちらも合わせてご覧ください。