キャンプに行ったら大自然のなかで食べる料理も楽しみの1つです。
キャンプではアウトドア料理に挑戦したくなる人も多いのではないでしょうか。
何でもそろっている家の台所とは違い、キャンプでは必要最低限かつ機能性の高いグッズを準備しなければなりません。
今回は、キャンプでのアウトドア料理に活躍が期待できる料理グッズをご紹介します。
キャンプ料理グッズの定番!スキレット
スキレットとは厚手の鋳鉄(ちゅうてつ)製のフライパンのことで、アルミやステンレス製のフライパンに比べて鍋肌が厚く蓄熱性も高いので素材のおいしさを逃すことなく調理ができます。
熱をゆっくりじっくり伝えることで、素材への火のあたりが柔らかくムラなく加熱できるので、旨味を凝縮しながら調理できるのが最大の特徴です。
調理後はスキレットごとテーブルに出すこともできます。
スキレットカバー(蓋)と組み合わせると無水鍋やダッチオーブンに匹敵する調理グッズにもなり魅力がいっぱいです。
また、デザイン性が高いためキャンプ女子から注目度の高い料理グッズでもあります。
スキレットはその便利さから別名「魔法のフライパン」とも呼ばれています。
しかし、スキレットには使用前に「シーズニング」というお手入れが必要なものがあります。
それは鉄の表面に油をなじませて被膜を作り、焼きを入れて鍛えあげる作業です。
若干手間がかかりますが、長く使ううえでシーズニングは重要な作業で、焦げにくく錆びにくくなり、使うほどに使い慣れた風合いの漆黒色が強いスキレットになります。
スキレットで美味しく作れる料理としては、ステーキ・ハンバーグなどの肉料理のほか、フォカッチャやホットケーキ、フレンチトーストなどがあります。
様々な料理に使用でき幅広く使用できる料理グッズです。
キャンプで本格料理ができる料理グッズ!ダッチオーブン
ダッチオーブンは、煮る・焼く・蒸すなどオールマイティな万能鍋で、ダッチオーブンが1つあるだけでアウトドア料理がぐっと本格的になります。
ダッチオーブンはまさにキャンプにピッタリな料理グッズです。
特徴は、高い蓄熱性があるため、安定して素材に熱を加えることができ、味をしみこませてくれます。
また、別名「オーブン」とも呼ばれ、蓋の上に直接炭を置いて上火にし、上下から加熱することができます。
ダッチオーブンの蓋は重たいので、中身が沸騰しても蓋が持ち上がってしまうことがほとんどなく、加圧鍋と同じような使い方もできます。
さらに、デザイン性にも優れているので、スキレットと同じように調理後そのまま食卓に出してもお洒落です。
ダッチオーブンで作ることができる料理はローストビーフ・ローストチキン・シチュー・アクアパッツァ、さらにパエリアなど様々で、キャンプでとても役に立つ調理グッズです。
そんなダッチオーブンは色々なメーカーから多くの商品が販売されていますが、ここでは鋳鉄製とステンス製のダッチオーブンの特徴をご紹介します。
【鋳鉄製】
お手頃な価格帯で、シーズニングをする手間はありますが、手をかけて使い込むうちに焦げにくい状態になり、長年使い続けることで重厚な黒錆びが付着し焦げにくくなります。
【ステンレス製】
ステンレス製はシーズニング不要で水洗いもでき、家庭の鍋と同じような感覚で使用できるダッチオーブンの新素材です。
お手入れが楽なので初心者にも扱いやすいですが、値段は鋳鉄製のものより高価です。
メスティンはキャンプにおすすめな料理グッズ
メスティンとは、イワタニ・プリズムが展開するキャンプギア、「トランギア」のラインから発売されているスウェーデン製のクッカーで、その名の通り「飯盒」という意味があります。
キャンプを始めたばかりの人は聞き慣れない言葉かもしれませんが、キャンプ料理グッズとして購入したいアイテムの一つです。
メスティンはアルミ製のため軽量で、高い熱伝導率を誇り熱が全体に回りやすい仕組みのため、ご飯を美味しく炊くことができます。
そのため、ベテランキャンパーさんの所有率が非常に高く、多くの愛好家がいるキャンプ料理グッズでもあります。
メスティンはガス火でも使用できますが、焚火や固形燃料を使用する調理器具、エスビットを使用しても調理できます。
メスティンを使用する前は、本体の蓋の縁部分がギザギザしていることがあり、洗う時に怪我をする危険性があるので、やすりで磨いて角を取っておいたほうがよいでしょう。
また、お米のとぎ汁を8割くらい入れて15~30分に立たせてシーズニングをすると、焦げつきにくくなります。
シーズニングをすることによりアルミ臭さが取り除かれます。
メスティンは、ご飯を炊くだけでなく、パスタをゆでたりシュウマイを蒸したりと幅広く使用することが可能です。
料理もできるシェラカップはキャンプで便利なグッズ!
多種多様なグッズが必要なキャンプでは荷物の軽量化に悩むこともあるかもしれません。
重たいダッチオーブンやスキレットは持っていけない場合に役立つのがシェラカップです。
カラビナにつけて持ち運ぶこともでき、そのサイズと軽さは荷造りに困らないほどです。
シェラカップは金属でできた計量カップのような見た目をしています。
小さい小皿としての用途のため、おつまみを入れたり、スープを取り分けるのに便利です。
さらに、シェラカップはステンレス製の場合が多いため、火に直接かけられます。
食器としてではなく、調理グッズとしても使用できます。
また、シェラカップ本体に目盛りが付いているので調味料の軽量にも重宝します。
取っ手も付いているので、大きな鍋等で作った料理を取る際にお玉としても使用するというアイデアもあります。
シェラカップさえあれば、沸かす・焼く・煮るが可能で、計量カップとしてなど料理道具としても使用できます。
ここで、シェラカップの具体的な調理例をご紹介します。
・お湯を沸かし温かい飲み物を作る
・ソーセージや野菜を茹でたり料理用鍋として活用
・目玉焼きを焼く
・炒め物などフライパンとして活用
・お米と水を入れれば飯盒としても使用できる
クッカーは使用シーンや用途に合わせて選ぼう!
クッカー(調理器具)はアウトドア向けに作られた調理グッズで、鍋やフライパンをはじめ、様々な種類があります。
調理器具とはいえ、機能は一つではなく食器としても利用できるものもあります。
ここでは、「クッカー=鍋やフライパン」としてご説明していきます。
クッカーは一つ持っていれば、煮込み料理や炒め物などの調理だけでなく、お湯を沸かして温かい飲み物を作ったりスープも作ったりすることもできます。
キャンプ用に作られているクッカーは家庭用の鍋やフライパンに比べると軽量です。
また持ち運びしやすいようにハンドルが折りたためて、スタッキングできるようになっているものもあります。
スタッキングできるタイプは、収納性に優れているので荷物をコンパクトにまとめたいキャンパーにはピッタリの料理グッズです。
クッカーに使われている素材は、軽くて丈夫なアルミ・チタン・ステンレスが主流です。
熱伝導性や重量、それぞれの素材にあるメリット・デメリットを考慮して、自分のスタイルに合ったものを選ぶことができます。
形状は四角いクッカーもありますが丸形のものが主流で深型と浅型があるので用途によって使い分けると便利です。
浅型のクッカーは、バーナーの火の当たる面が多いのが特徴で熱効率が良く内部にムラなく熱が回り、煮込み料理や炒め物をする時に適しています。
使い終わった後の洗浄も簡単にでき水を節約したいキャンプにはピッタリのグッズです。
浅型に対し、深型のクッカーは、さっとお湯を沸かしたいときにも便利ですし、温かい汁物料理をつくる時や麺類を茹でる時にも重宝するグッズです。
また、深型クッカーでインスタントラーメンをつくり、出来上がったらクッカーを器としてそのまま食べることもでます。
そんな魅力的な深型クッカーですが、熱効率がよくないため火の回りにムラが出やすいので煮込み料理や炒め物など火をしっかり通して調理する料理にはあまり向いていません。
様々なメーカーから、素材や形が違うものが販売されていますので、自分に合ったクッカーを探してキャンプで美味しい料理を作ってみてはどうでしょうか。
ホットサンドメーカーはホットサンドだけじゃない便利グッズ!
ホットサンドメーカーといえば、コンセントに指すタイプのものを想像される方が多いのではないでしょうか。
ホットサンドメーカーには電気式と、直接火にかけて使用できる直火式があります。
直火式のホットサンドメーカーでしたら、ガスコンロはもちろん、バーナーや焚火などキャンプで使用する火に直接かけることができるため調理グッズとしても利用できます。
アウトドアブランドからも直火式のホットサンドメーカーが販売されています。
上下のプレートが分解できて簡単に洗えたり、持ち手が外せたりしてコンパクトに持ち運べるものもあります。
直火式のホットサンドメーカーは直接火にかけるため、焼く部分や火の強さを調節しやすく、自分好みのホットサンドを作ることができます。
中に入れる食材を変えればホットサンドのバリエーションも広がり、キャンプの朝ごはんがより充実したものになります。
また、上蓋と下蓋を分割できるホットサンドメーカーなら、それぞれフライパンとして使用することも可能です。
用途も広がりホットサンドメーカーとしてだけでなく、目玉焼きなどの卵料理やソーセージを焼く場合にも使用できます。
様々な料理グッズを使ってキャンプをより楽しく!
アウトドアで豪快に調理して大自然のなかで食べると、特別に美味しく感じます。
またキャンプで何を食べるのかを考えるのも楽しみの1つですよね。
キャンプならではの、焚火やバーナーを使っての料理をするときに便利なグッズを使った料理は美味しさも格別です。
今回ご紹介したグッズを使って、キャンプならではの料理を作ってみてはいかかでしょうか。