キャンプ料理の魅惑のギアダッチオーブンの使い方を大解明!

最終更新日:2019/04/19

キャンプでは、アウトドアでの料理といっても軽いクッカーを使った簡単な調理でも十分楽しめます。

しかし、キャンプの目的の中で「本格アウトドア料理」を作る事に重きを置いている場合はクッカーだけでは物足りなくなってくることもありますよね。

そんな時は、ダッチオーブンにチャレンジしてみるといいかもしれません。

今回は、本格アウトドア料理にピッタリなダッチオーブンの魅力やダッチオーブンを使ったレシピをご紹介します。

キャンプ料理で使ってみたいギアのダッチオーブンって?

キャンプと一言に言っても、そこには色んな目的や方法があります。

登山や釣りなどアクティビティを重視するキャンプでしたら軽装備にする必要があるので、軽いクッカーなどを使って料理を作るほうが効率的です。

また、キャンプの目的の大半が、みんなで楽しく本格的なキャンプ料理を楽しみたいということであれば是非ダッチオーブンを使ってみましょう。

ダッチオーブンとは厚みのある金属製の鍋のことです。

しっかりした蓋が付いていて、蓋の上に炭火を置いて加熱することができます。

また、分厚い金属で作られているため、普通のクッカーよりは重みのあるギアになります。

基本的には、アウトドアで焚火、あるいは炭火で加熱しますが、底のほうに足が付いていないタイプは家庭用コンロでも使用可能です。

ダッチオーブンに使用される金属で一番メジャーな金属は「鋳鉄」です。

鋳鉄製のダッチオーブンの特徴は何といっても、「ブラックポット」に出来る点です。

ブラックポットとは、ダッチオーブンを長年使いこんでいくと段々と重厚な黒色になることです。

この現象は、鋳鉄製のダッチオーブンを正しく使用してきた証なので、とても好ましい現象です。

なお、ブラックポットになるのは鋳鉄製のダッチオーブンだけです。

ダッチオーブンの種類と特徴

キャンプ料理で使用するダッチオーブンには素材によって性能が違います。

ダッチオーブンに使用される素材は3種類ほどあります。

・鋳鉄製
・黒皮鉄板製
・ステンレス製

ダッチオーブンに頻繁に使われる素材で、一番ポピュラーなものは「鋳鉄製」です。

鋳鉄製の特徴は、価格が手頃なことです。

しかし、放置すると錆びやすく、急激な温度変化があると割れる可能性があります。

鋳鉄製のダッチオーブンを使用するなら、熱した状態で急に水をかけるなどの温度変化に注意しましょう。

そして、鋳鉄製のダッチオーブンは「シーズニング」という油を馴染ませる作業が必要です。

「シーズニング」とは使用する度に油を馴染ませるメンテナンスのことで、赤錆びを防ぐ効果もあります。

「ブラックポット」になるまで仕上げたら、一生もののダッチオーブンにすることができます。

次に、黒皮鉄板製の特徴は、鉄の表面に皮膜をつけ、錆びにくくする加工がされていることです。

そのため、使用する度に洗剤で洗っても問題ないので手入れが簡単です。

なお、黒皮鉄板製の価格は鋳鉄製に比べると若干高めになっています。

最後にステンレス製のダッチオーブンの特徴は、鉄でありがちな錆びやシーズニングの作業が不要だという点です。

洗剤で洗っても問題ありません。

また、価格はこれら3つのうちで一番高めである傾向があります。

ダッチオーブンを選ぶ際の基準としては、サイズもきちんと自分に合った種類を選択するようにしましょう。

サイズは、10インチから12インチ程度がおすすめです。

12インチは鶏の丸焼きが楽に作ることができるサイズで、大体3~4人前の料理を用意することができます。

そして、ダッチオーブンは本体自体が重いので、中に食材や水が入った状態で持ち運び可能なサイズなのかも確認しておきましょう。

ダッチオーブンを使うために必要なもの

ダッチオーブンは、基本的に重く、大きいのでガスストーブでは大きさ・火力共に釣り合いません。

そのため、キャンプでダッチオーブンを使用する際には焚火か炭火を用意する必要があります。

また、ダッチオーブンには足付きと足無しのものがあります。

足付きのダッチオーブンなら料理を作る際、焚火や炭火に直接置いても大丈夫です。

足が付いていることによって直火に置いても、炭との間に隙間を作ることができます。

それに加えて、ダッチオーブンを重ねて使用する時に安定して積み重ねることが可能です。

反対に、足無しのダッチオーブンは焚火や炭火では直火で置くと安定性が無くなってしまうため、五徳や吊り下げるギアが必要になります。

しかし、一方で足無しのダッチオーブンは家庭用のコンロに安定して乗せることができます。

ダッチオーブンの形状によって必要なものも変わってくるので、ダッチオーブンはメリット・デメリットを取捨選択して選びましょう。

ダッチオーブンを使用する際は火の傍で作業するため「炭バサミ」や「厚手のグローブ」を用意すると便利です。

ダッチオーブンを使ったキャンプ料理レシピ

1人用や2人用のダッチオーブンも存在しており、大きいダッチオーブンでも少ない量の料理を作ることが可能です。

しかし、せっかく焚火や炭火を用意してダッチオーブンを使うのであれば大物料理にチャレンジしてみてもいいかもしれません。

まずは、ダッチオーブンでの定番とも言えるレシピをご紹介します。

【ローストチキンの材料】

・じゃがいも
・にんじん
・玉ねぎ
・鶏一羽
・にんにく
・塩胡椒

ローストチキンは、鶏が主役ですがダッチオーブンで加熱すると野菜もホクホクに仕上がるので、根菜類も一緒に用意しましょう。

調理の手順は、最初に鶏を綺麗に洗ってから全体に塩胡椒を馴染ませます。

その後、鶏のお腹に皮を剥いたニンニクを詰めてダッチオーブンの真ん中に置きます。

野菜は綺麗に洗って皮を剥き、粗めに切って、鶏の周りに敷き詰めます。

このローストチキンの調理で注意するポイントは「火加減」と「ダッチオーブンの配置」です。

とてもシンプルな手順で調理することができる一方で、火加減や配置を間違えると鶏の肉質がパサパサになったり、ひどい場合は丸焦げになってしまうので注意が必要です。

焚火や炭火で調理する場合は、大きめの木が炭のように燃えている状態(熾火:おきび)を作り、ダッチオーブンは火に直接当たらないように工夫して配置しましょう。

正しく調理ができていれば、ダッチオーブンの蓋の間から湯気が出て、鶏が焼けている香りがしてきます。

そうしたら、熾火の塊や炭火を蓋の上に置いて加熱します。

おおよそ1時間程で火が通りますが、金串で刺して深部の温度をチェックすると確実ですね。

ダッチオーブンと普通の鍋の違いっは?

キャンプ料理を作る時に使用する調理器具に、ダッチオーブンに形状の似た深鍋もあります。

形状の似たギアのため、ダッチオーブンではなく深鍋で「煮る」「蒸す」などの調理をすることも可能です。

しかし、ダッチオーブンはダッチオーブンにしかない機能があります。

まず、ダッチオーブンは普通の深鍋と違い気密性に優れているので、蓋を閉めてしまえば水蒸気を逃がさず食材の持つ水分で調理することができます。

同じことを普通の深鍋でやってみると、蓋から水蒸気が漏れてしまい、食材の持つ水分が全て蒸発してしまいます。

また、蓋のほうにも炭火を置けるので上下から加熱することができ、さながらオーブンのような役割を果たします。

なお、ダッチオーブンの蓋にはヘリが付いており、蓋に乗せた炭火が落ちない構造になっています。

そして、ダッチオーブンの蓋は裏返すとフライパンとして使うことができます。

種類によっては、中央に向かってへこんでいる作りになっていて、焼いたものの余分な脂を落としながら調理できます。

キャンプ料理でしか味わえないダッチオーブンの魅力

ダッチオーブンは、「煮る」「焼く」「揚げる」「炒める」のどんな場面でも活躍できる万能鍋です。

ダッチオーブンの構造は、蓋を閉めると圧力鍋にも似た効果を発揮するので、お米を炊く際にも役に立ってくれます。

そんな、万能ギアのダッチオーブンは、足無しのものであれば家庭でも使用可能です。

しかし、ダッチオーブンの真の能力を発揮するためには、やはりアウトドアでの使用がおすすめです。

キャンプ場で焚火や炭火を用意し、火加減を調整しながらダッチオーブンをセットして調理していく過程がシンプルながら奥が深く、楽しいものです。

また、焚火や炭火を起こす工程は苦戦する方は多いのではないでしょうか。

しかし最近では、色んな着火剤が販売されていて、火を起こすのも楽になりました。

本来火を起こしたり火加減を調整したりするにはテクニックが必要です。

ダッチオーブンでの料理の出来は、火加減の腕で決まると言っても過言ではありません。

扱いの難しいダッチオーブンを上手に扱って成功した時は、ダッチオーブンだからこそ感じられる達成感でしょう。

それに加えて、ダッチオーブンは使用するにつれ、色合いや使い勝手が変わっていく「成長するギア」です。

ダッチオーブンの中でも、鋳鉄製のものに限りますが、使用する度にメンテナンスをすればブラックポットになっていきます。

そのため、ダッチオーブンは数あるアウトドアギアの中でも使用する時も使い続けていく期間も楽しめる、魅力のあるギアと言えるでしょう。

ダッチオーブンで美味しい料理を作って長く愛用しよう!

ダッチオーブンは、重く無骨なギアなので、ライト派のキャンパーにはあまり馴染みの無いギアでしょう。

しかし、鋳鉄などのダッチオーブンで作られた料理は、普段お使いの鍋で作った料理とは、一味も二味も違います。

また、ダッチオーブンの使用後はメンテナンスを怠らないように注意し、長く愛用していきましょう。

こちらも合わせてご覧ください。