トランギアのアルコールバーナー!必要なアルコールの量は?

最終更新日:2019/05/29

無骨なシンプルデザインをしており、ミニマムなキャンプを楽しんでいる方から支持を受けているのが、トランギアから販売されているアルコールバーナーです。

この記事では、アルコールバーナーの取り扱い方や、キャンプをしている間にどれくらいの量の燃料が必要になるのかなど、アルコールバーナーを使う上で知っておきたい情報についてお伝えします。

そもそもアルコールバーナーって何?

皆さんはアルコールバーナーを使ったことがありますか?

「アルコールランプなら学校で扱ったことがある」という方は多いでしょうが、アルコールバーナーとなると見たことすらない人もたくさんいるのではないでしょうか。

アルコールバーナーは、その名前の通りアルコールを燃料とするバーナーで、非常にシンプルな構造をしているという特徴があります。

また、ガスやガソリンを燃料とするバーナーとは違って、音を立てずに燃えるという特徴もあります。

「青白い炎がとろとろと燃える姿を気に入って愛用している」という方もいらっしゃいますよ。

一見火力が弱そうにも見えますが、十分にお湯を沸かしたり炊飯をこなせるくらいの火力は持ち合わせています。

むしろ、燃料の量で燃焼時間を調節しやすいという特性から、非常に炊飯に向いているという意見もあります。

そんなアルコールバーナーは、トランギアなど、いくつかのアウトドアメーカーから販売されていますよ。

ここからは、アルコールバーナーについての詳しい説明や、使用上のメリットなどをお伝えしていきます。

トランギアのアルコールバーナーは半世紀以上量産され続けている

トランギアのアルコールバーナーといえば、製品が発売された1951年からほとんど姿を変えずに現在まで量産され続けており、超ロングセラー商品であるという特徴があります。

姿が変わらないという事は、シンプルに機能性を磨き上げた、完成されたフォルムをしているということがわかりますね。

本体の大きさはφ75mm×45mm、重量は110gと、非常に軽量でコンパクトに設計されています。

このコンパクトさは、登山や沢登りなどの荷物を極力減らしたいアウトドアにマッチしていて、愛用されている方も多いそうです。

本体のアルコールタンクには、およそ100ccのアルコールを入れておくことができますよ。

アルコールはどこででも入手できますから燃料に困ることはありませんし、ガス缶のようにかさばるゴミが出ないので荷物をコンパクトにしやすいというメリットもあります。

トランギアのアルコールバーナーを使うメリットは?

トランギアのアルコールバーナーがもつメリットには、先ほどお伝えしたものも含めて、以下のようなものが挙げられます。

〇小型で軽量

前項でお伝えした通り、手のひらに乗るようなサイズ感ですから、決して荷物がかさばってしまったり、重く感じたりすることがありません。

〇ほとんど故障しない

非常にシンプルな構造ですから、基本的に故障することはありません。

一般的にバーナーのような機器は、使用している間にススやタールが詰まることがあり、使えなくなってしまう事があります。

しかし、アルコールバーナーは燃料タンクとノズルだけのシンプルな構造です。

大きな衝撃が加るような事態によって破損する以外に、故障することはほぼないと言えるでしょう。

〇寒さに強い

高山や冬の山などの寒冷地では、外気温が低いため、ガス機器は使えなくなってしまう事があります。

しかし、アルコールバーナーはどのような寒冷地でも問題なく使えるため、雪がちらついてしまうような山に挑む人に愛用されています。

トランギアのアルコールバーナーにあるデメリット

続いて、トランギアのアルコールバーナーのデメリットについてもお伝えしておきます。

メリットとデメリットについてしっかりとおさえたうえで、適切な環境で使用してください。

〇火力が弱い

ガス機器やガソリン機器と比較してしまうと、アルコールバーナーは火力が弱いというデメリットがあります。

もちろん、お湯を沸かしたり炊飯するために十分な火力はあります。

しかし、すぐに沸かすことができるわけではないので、時間に余裕がないスケジュールが想定される場合には火力の強い機器を使用することをおすすめします。

〇炎が青いため見えにくい

アルコールバーナーの炎は穏やかに青白く燃えるため、大きな音を立てながら燃えるガスバーナーとは違って、癒されるような趣があります。

一方、穏やかな炎は、明るい場所では火がついているのかどうかわからなくなってしまうというデメリットに繋がってしまいます。

うっかり火がついていることに気づかずに触ってしまったり、バーナーを倒してしまうと危険ですから、常に火の状況に気を配るようにしてください。

〇燃焼時間の調整にコツが必要

アルコールバーナーは、シンプルゆえに火力調整をすることができません。

火を消すことはできても、燃焼時間を延長することは危険であるためできませんから、はじめからどれくらいの時間燃焼させたいかに合わせて、注ぐアルコールの量を調整する必要があります。

アルコールバーナーの使用は燃料の量がコツ

アルコールバーナーの燃焼時間は、タンクの燃料の量に依存します。

もし燃焼中に火を消すと、余った燃料の処理に困ってしまいます。

逆に、燃焼時間を延長させようと思ってアルコールを継ぎ足すと、アルコールのボトルやこぼれた燃料に引火して燃え広がってしまう危険性があります。

そのため、アルコールバーナーを使う上では、燃焼時間に合わせて燃料の量を変えて調整できるようになることが必要になります。

参考までに、トランギアのアルコールバーナーのタンクに2/3くらいまで燃料を入れた場合、およそ25分間燃焼し続けることができます。

この数値を目安に、「〇〇ccの水を沸かすには〇〇分かかるから、タンクの〇〇%までの燃料が必要だな」というように上手に燃料の量を調整できるようになってくださいね。

キャンプでアルコールバーナーを使う時に必要な燃料量は?

トランギアのアルコールバーナーを使う上で、使い道に合わせて燃料の量を調整できることが必要になってくるとお伝えしました。

それでは、一回のキャンプにどれくらいのアルコールを持ち込めば、燃料に困らずに十分に火を使えるのでしょうか。

この項では、お湯を沸かしたり、炊飯するために必要となるアルコールの参考量をお伝えします。

皆様がキャンプで何をしたいかを考えてみて、それに応じた必要となるアルコール量を計算してみてください。

〇お湯を沸かすために必要なアルコール量

お湯250ml:アルコール10ml

お湯500ml:アルコール20ml

お湯1000ml:アルコール40ml

〇炊飯に必要なアルコール量

お米0.5合:17ml

お米1合:34ml

お米2合:67ml

〇アルコール量ごとの燃焼時間の目安

アルコール10ml:3分程度

アルコール20ml:6分30秒程度

アルコール40ml:13分以上

ここでご紹介した数値は、春や秋の屋外で計測したものです。

寒い場合にはもっと多くの燃料が必要ですし、夏にはほどほどに少なくなるかもしれません。

癖があるけど風情があるアルコールバーナー!

アルコールバーナーは使用上の強い癖がありますが、静かに燃える青い炎に風情を感じることから、熱烈に愛用している方も多くいらっしゃる道具です。

小型軽量という実用上のメリットもありますし、天体観測などで使っても静かですから周囲のムードを壊しません。

使う場所を選べば非常に有用な道具ですから、ぜひアルコールバーナーを使いこなしてください。

こちらも合わせてご覧ください。