家族や仲間たちとコンロを囲んで盛り上がれるバーベキューは、食材の準備が重要です。
しかし、準備する食材は分かっていても、いざ準備をしようとすると手が止まってしまいませんか?
楽しくておいしいバーベキューをするための食材の準備には、コツがあります。
この記事では、これからバーベキューを楽しみたい方に最適な、食材の準備のコツをご紹介していきます。
バーベキューにオススメなおいしい食材
まずは、バーベキューにオススメするおいしい食材をご紹介していきます。
〇肉
・牛肉
バーベキューでなくてはならないのが、やはり牛肉です。
一言に牛肉といっても、いろいろな種類や部位があります。
定番のカルビやハラミなどから、タンやホルモンなどを揃えておくと楽しさもおいしさもアップします。
・豚肉
豚肉も人気の食材です。
脂身が多いので、コンロの火加減には注意が必要ですが、おいしさはピカイチです。
・鶏肉
鶏肉もバーベキューで活躍してくれます。
焼き鳥のように串に刺して焼いてもおいしいですし、鶏肉の塊をじっくり焼くのもオススメです。
・その他の肉
他にもラム肉(ヤギ)やマトン肉(ヒツジ)も人気があります。
特にラム肉を使って、ジンギスカン風にしてみるのもオススメです。
〇野菜
・キャベツ
焼いてもいいし、生のまま肉を巻いて食べてもおいしい定番野菜です。
準備も簡単なのでオススメです。
・ジャガイモ
コンロで焼いて食べると絶品な食材です。
焼いたジャガイモの上にバターを乗せたり塩を振ってみたりと、いろいろな食べ方があります。
・トウモロコシ
子供にも人気の食材です。
お祭りの屋台のように、1本丸ごと焼いてもいいですし、輪切りにして焼いてもおいしくいただけます。
〇魚介類
・魚
魚もバーベキューでは重要な食材です。
サケやアジなどを豪快に網の上で焼くと、辺り一面とても良い匂いが立ち込め、もちろん食べても絶品です。
・貝類
定番なのがホタテやサザエです。
殻付きのまま網で焼いていき、しょうゆを垂らせば、おいしい焼き貝ができあがります。
・エビ、イカ
エビやイカも欠かせない食材です。
イカは開いて豪快に焼くのがオススメで、お酒も進みます。
エビは殻付きでも剥き身でもおいしくいただけます。
以上が、バーベキューにオススメする食材の一例です。
次からは、そんな食材の上手な準備方法をご紹介します。
バーベキューの定番食材「肉」の準備の方法
まずは、バーベキューの定番食材の肉の上手な準備方法からご紹介していきます。
〇肉選びと必要な量
焼き肉用の肉もいいですが、バーベキューでせっかく焼くならボリュームのある肉がオススメです。
・サーロイン
ステーキの定番です。
網で焼くのもありですが、せっかくの脂が落ちないように鉄板を敷いて焼くのもオススメです。
・リブロース
サーロイン同様ステーキとして焼くのもいいですし、一手間かけてローストビーフを作ってみるのもオススメします。
・豚バラ
脂身が多いので、こんがりと焼けます。
網焼きをした時は、垂れた脂に火が着くことがあるので注意が必要です。
・鶏肉
串に刺してタレを付けてから焼くと、焼き鳥のできあがりです。
大きめのものはローストチキンにしてみるのもオススメです。
用意する肉の量は、男性なら1人約300g、女性なら1人約200gほどが基本の量になります。
たくさん食べる人がいる場合は、少し多めの用意が必要です。
〇肉の下準備
購入したまま持って行き、そのまま豪快に焼いてもおいしくいただけますが、少し下準備をしておくとさらにおいしさアップです。
・牛肉や豚肉の塊
購入したまま焼くと熱で形が崩れることがあります。
それを防ぐために、筋切りという作業をしておきます。
やり方は肉の脂肪と脂肪の間に何ヵ所か包丁で切れ目を入れるだけなので、とても簡単にできます。
・鶏肉の塊
鶏肉の塊も下準備でおいしさがアップします。
やり方は、余分な皮や黄色い脂肪を取り除くだけです。
・焼き肉用の肉
焼き肉用の肉は、あらかじめタレに漬け込んでおくと、おいしさがアップします。
以上が、肉の上手な準備方法です。
「野菜」は準備次第でおいしさアップ
次に、バーベキューになくてはならない食材の野菜を、おいしくするための準備方法をご紹介します。
〇オススメ野菜と準備方法
・キャベツ
生でも焼いてもおいしいのがキャベツです。
準備方法としては、包丁でお好みの大きさに切るのもいいですが、柔らかいキャベツであれば、ちぎってしまうのが簡単です。
・玉ねぎ
玉ねぎもバーベキューの定番野菜です。
皮をむいて輪切りにしていくのが一般的な準備の方法になります。
室内よりも屋外で準備をした方が、目にシミにくいという方もおられました。
・カボチャ
カボチャはバーベキューで焼くと甘くておいしくなります。
火を通りやすくするために、薄めに切るのが一般的ですが、皮が非常に固いので切る時にケガをしないように注意して下さい。
・シイタケ
シイタケもバーベキューの人気ものです。
準備としては、イシヅキの部分だけを取り除き、あとは丸焼きするだけでおいしく食べられます。
・ナス
ナスもバーベキューと好相性の食材です。
薄く切って焼くよりも、半分くらいに切って焼いたほうが、ジューシーで柔らかいナスを味わえます。
以上が、バーベキューにオススメの野菜の準備方法の一部です。
他にもまだまだるので、自分の好きな野菜を試してみて下さい。
「魚介類」の面倒な準備を簡単にするコツ
次は、バーベキューで人気の食材ですが、準備が何かとめんどうな魚介類の準備方法をご紹介します。
〇魚
・どのような魚を選ぶのか?
バーベキューで使う魚はいろいろとありますが、多いのがアジやサケなどになると思います。
他にも釣りをして釣れた魚をそのままバーベキューにすることもあります。
・準備方法
魚の準備方法としては、ウロコと内臓を取り除けばオーケーです。
前日から用意する場合は、鮮度がなるべく落ちないように、しっかりと保冷しておいて下さい。
準備がめんどうな方は、魚を洗って汚れを落とし、そのまま焼いてもおいしくいただけます。
〇貝やエビなど
・貝やエビの種類
バーベキューで使う貝としては、サザエやホタテ、ハマグリなどが多く使われます。
エビは、スーパーなどでよく売られているブラックタイガーやクルマエビ、中には豪快に伊勢エビやロブスターを使う方もおられます。
・貝やエビの準備方々
貝は殻の汚れを洗い落とし、そのまま焼くのが一般的です。
エビも殻付きのまま焼く方が多く、エビを使った調理をする場合はむき身にしておきます。
伊勢エビやロブスターは、殻付きのまま縦半分に切っておくと焼きやすくなります。
魚介類の準備方法は以上のようになります。
バーベキューにオススメなアイテムをご紹介
ここからは、バーベキューにオススメなアイテムをご紹介していきます。
〇コンロ、グリル
・コールマン クールスパイダーステンレスグリル
ステンレス製なので、サビに強く頑丈な造りになっています。
通気性に優れているので、炭の燃焼効率も向上していて初心者の方にも扱いやすくなっているのが特徴です。
・ロゴス 焚火台バーベキューコンロ ピラミッドグリル
10秒あれば準備と片付けが簡単にできる優れものです。
片付け後の収納はとてもコンパクトになるので、持ち運びも簡単にできます。
〇ツーバーナー
・コールマンパワーハウスツーバーナー
ツーバーナーがあれば、難しい火起こしをすることなくバーベキューを楽しめます。
とてもタフな造りになっているので、長年に渡って使い続けることができる頼もしいツーバーナーです。
〇テーブル
・スノーピーク IGT
ベース、ユニット、脚などを自分好みに組み合わせて使えるテーブルです。
一緒に使える小物類も多く、自分のスタイルに合ったバーベキューを楽しめます。
〇その他あると便利なアイテム
・コールマン アウトドアワゴン
コンロにテーブルに食材など、何かと荷物が多いバーベキューでの移動を手助けしてくれます。
アップダウンのある道でも、余裕でいどうすることが可能です。
・SOTO フィールドチャッカー
カセットボンベを使用できるバーナーです。
火力調整も簡単にできるので、炭の火起こしも楽に行えます。
他にもバーベキューにオススメのアイテムはたくさんあります。
自分の目的に合ったものを探してみて下さい。
バーベキューの食材で簡単にできるオススメ料理
最後に、バーベキューの食材で簡単にできるオススメの料理をご紹介します。
・焼きそば
バーベキューで定番の料理です。
肉、野菜、魚介類と麺を鉄板の上で豪快に炒めるだけで完成します。
準備も肉や野菜などを切るだけなので、簡単です。
・ホイル焼き
サケなどの魚やいろいろな野菜をアルミホイルで包み、バターなどを入れて網の上で焼けば完成です。
とても簡単でおいしい一品がすぐにできるので、オススメです。
・アクアパッツァ
ホイル焼きと似ていますが、魚や貝、プチトマトなどの野菜をホイルで包み、白ワインとオリーブオイルを垂らして焼きます。
これもとても簡単にオシャレな料理のできあがりです。
・チーズフォンデュ
チーズフォンデュもバーベキューでできてしまいます。
たっぷりチーズを入れた器を網の上で温め、串に刺して焼いた野菜にからめて食べれば絶品です。
バーベキューでは、アイデア次第で様々な料理ができるので、ぜひ挑戦してみて下さい。
バーベキューの食材を上手に準備して最高の思い出を!
バーベキューの食材の準備のコツについてご紹介してきました。
バーベキューは、準備の段階から楽しい気分になれるすばらしいものです。
食材は準備できても、下ごしらえなどの準備の仕方によって味の良し悪しや作業効率が変わります。
また、「チーズフォンデュ」や「アクアパッツァ」などの普段味わえない料理を作るのもよいでしょう。
仲の良い家族や仲間を集めて、ワイワイと楽しいバーベキューができるようにしましょう。