バーベキューをするとき、食材を焼くために網を使いますよね。
実は、この網にもいくつかの種類があります。
用途や大きさによって、使いやすいものがあるのをご存知でしょうか。
また、お手入れの仕方次第では、長い間使うこともできます。
バーベキューが終わった後の片付けで、網の清掃は少し面倒な作業のひとつですよね。
そこで、こちらの記事では、網の種類からお手入れの方法まで詳しくご紹介していきます。
バーベキューの網には種類がある?
バーベキューの網というと、どの網でも一緒と思われがちです。
しかし、網にもいくつかの種類があります。
では、バーベキューをやるとき、一体どのように網を選べば良いのでしょうか。
まず、素材による違いがあります。
網の素材には、大きく分けて2種類の素材が使われています。
ひとつ目は鉄です。
鉄は温まりやすく冷めやすい素材です。
また、鉄は収納するときに濡れたまま収納してしまうとサビの原因になります。
しっかりとお手入れしてあげれば、繰り返し使うこともできますが、比較的安価で購入することができるため、使い捨てのものも販売されています。
ふたつ目はステンレス製のものです。
ステンレスはその名の通り、錆びにくい素材です。
そのため、お手入れが簡単で、繰り返し使うのならばステンレス製のものがおすすめです。
素材の他に、網を選ぶポイントとしては、大きさと網目の形状があります。
大きさはコンロに合う大きさのものを選べば大丈夫です。
コンロに対して大きすぎるもの、小さすぎるものは避けましょう。
ほとんどのコンロが、網もセットになっているので、2枚目以降の網を買う際には、最初にセットになっている網のサイズを参考にして購入するようにします。
最後に、網の形状ですが、通常網にそのまま食材を置いて焼く場合には、格子状の網で大丈夫です。
この他に、一方向のみに網目のあるものも販売されています。
魚焼きグリルのような網のものですが、使用後の片付けはとても楽に洗うことができます。
しかし、食材を焼くときに網目から食材が落ちやすいため、フライパンを使う料理や大きな食材を扱うときに適しています。
バーベキューに欠かせない網も手入れが必要?
バーベキューに使う網は決まりましたが、網を使うに当たり、どのような手入れを行ったら良いのでしょうか。
先ほどの素材のところで、鉄製の網は錆びるとご紹介しました。
鉄製の網を収納する際に、濡れている状態で収納してしまうと、次回使用するときに錆びていることがあります。
しっかりと水分を拭き取ることはもちろんですが、網の表面に油を塗り、保護膜を作っておくと錆びにくく保管ができます。
また、収納に関しては、新聞紙で包んでしまっておくと綺麗に保管できます。
新聞紙は、余分な油も吸い取ってくれるため、適度な油の保護膜を保つことができます。
最後にしっかりと密封しておくために袋に入れておくと、次回のバーベキューですぐ使うことができます。
ステンレス製に関しては、もともと錆びにくい素材なので、汚れと水分をしっかり拭き取って袋に入れて保管するようにしましょう。
網のお手入れというと、保管の仕方だけではありません。
保管する前に、しっかりと汚れを落とす必要があります。
そこで、バーネキューが終わった後の、網の汚れの落とし方について、詳しくご説明します。
バーベキューの網が焦げ付いたときの落とし方
バーベキューに使った網は、掃除作業が非常に大変ですよね。
しかし、しっかりとしてたお手入れをせずに、そのまましまってしまうと、次回使いたいときすぐに使えなくなってしまいます。
網は、どのように掃除したら良いのでしょう。
まずは、網にこびり付いて残っている食材などの付着物を、完全に焼いてしまいます。
このとき、バーナーなどを使うと簡単に焼ききれます。
油がついていると洗うときにベタベタとしてとても大変ですが、炭にしてしまうと、軽く擦るだけで簡単に汚れが落とせます。
また、すぐに水洗いせずに、一度砂利などの上に置いて、網を擦り付けます。
こうすると、砂利が網についた汚れを落としてくれます。
砂利がない場合には、水をつけずに金ブラシなどで擦ると、付着物を落とすことができます。
その後、洗剤などを使って洗い流すようにしましょう。
しかし、一番簡単な方法は、網に汚れをつけないことです。
では、掃除が簡単になる網の使い方についてご説明していきます。
網のお手入れを簡単にする使い方
どのような使い方をすれば、バーベキューで使い終わった網のお手入れを簡単にすることができるのでしょうか。
まず、使う前に、酢や油を網に塗ってから使うようにします。
こうするだけで、網に肉が付きにくくなります。
肉は焼くと固くなり、網にくっ付く熱凝着という現象が起こります。
しかし、網に酢や油をあらかじめ塗っておくだけで、網に肉が付きにくくなります。
自宅の魚焼きグリルなどにも使える方法なので、一度試してみてはいかがでしょうか。
この他にも、網を十分に熱してから肉を焼くようにします。
焼肉店などで、網や鉄板が十分に熱くなってから、焼くように指示を受けた記憶はありませんか?
肉は、一度くっ付き始めると、次から次へとくっ付いてしまいます。
そうならないためにも、十分に熱した網で焼くようにしましょう。
ちょっとしたひと手間で、後の掃除が簡単になります。
錆びた網のお手入れ方法!
錆びないようにお手入れして保管しておいたつもりでも、錆びてしまった網はありませんか?
錆びた網では、バーベキューはもうできないのでしょうか。
そのようなときの、錆びの落とし方についてご紹介します。
まず、重曹と水を混ぜて、ペースト状の重曹を作ります。
このペーストを錆びた網に塗布しながら、金ブラシを使って擦り落とします。
重曹には、研磨剤の効果があります。
また、金ブラシも網を研磨する効果があるため、重曹と一緒に使うことで、より研磨力を高めています。
それでも落ち切らない場合には、ヤスリなどを使って、削り落とすことになります。
しかし、網は細かい組み合わせになっているものが多いため、ヤスリだけでは全ての錆びを落とすことは非常に困難です。
あまりひどい錆びの場合では、研磨や削り落とすことが非常に困難になります。
そのような場合には、買い換えるという選択肢を選ぶようにしましょう。
しかし、そうならないためにも、バーベキューで使い終わった網は、しっかりと手入れをしてから保管するようにしましょう。
網を長く使うには手入れが大切!
これまで、バーベキューで使う網について、詳しくご説明してきました。
最初の、網の素材で、鉄とステンレス製のものがあることをご紹介しましたが、ステンレス製に比べ、鉄製の網は、長い間使用するには手入れが大切であると感じてもらえたと思います。
しかし、鉄製の網は、安価で手に入るものが多く販売されています。
種類によっては、100均などでも購入することができます。
仮に、100均で購入した網を、長い間愛用しようと考える人は、少ないでしょう。
そこで、バーベキューに使う網は、安価なもので済まし、毎回使い捨てにしてしまうという方法もあります。
網の手入れを行うよりも、安価な網で対応して、毎回新品のものを使うということです。
一方で、毎回手入れをしっかり行い、同じ網を何度も大切に使いたいと考える場合には、しっかりとした網や、ステンレス製の、少し高価なものを購入して、大切に使うこともできます。
自分のバーベキュースタイルに合わせて、網を選ぶことが大切です。
網を長く使うには手入れを十分に行い収納しておくこと!
バーベキューに欠かせない網ですが、いくつかの種類があります。
材質による違いから網目による違いまで、価格も安価なものから高価なものと、いくつもの種類があります。
また、種類によって、手入れの方法や手入れ自体が簡単にできるのか手間がかかるのかが変わってきます。
しっかりと手入れを行い、長い間同じ網を使おうと考えている場合には、十分な手入れをした後に収納するようにしましょう。