コールマン製品でホワイトガソリンの注ぎ方のコツ

最終更新日:2019/01/15

ホワイトガソリンを使用したランタンやバーナーは、主にコールマンが製造しており、その製品も高いシェアを占めています。

このホワイトガソリンを使用する商品は、安定した火力があるので、気候の変化のある外で行うキャンプにはとてもおすすめできます。

しかし、ガソリンを補給することに少し難点があることが懸念材料と言えるでしょう。

そこで、ガソリンの注ぎ方や注意点、また、コールマンのおすすめのランタンも併せてご紹介していきます。

ホワイトガソリンとは?

ホワイトガソリンとは、キャンプ用のランタンやバーナー製品に使われるガソリンであり、ほぼ純粋な石油成分のみで作られ、「白ガス」と言われています。

車で使用するガソリンは「赤ガス」と呼ばれ、色の違いだけではなく、発火温度が高い「赤ガス」に比べ「白ガス」のホワイトガソリンは発火温度が低いことが特徴です。

ホワイトガソリンの名称はコールマンが始めたこともあり、コールマンとしては、使用する製品には自社のホワイトガソリンの使用を勧めています。

ただし、ホワイトガソリンはコールマン製品以外にもあり、販売はホームセンターなどで、4Lまたは1L缶が販売されています。

エネオス系のガソリンスタンドでは18L缶での取り扱い、それ以外のガソリンスタンドによっては、200Lドラム缶での販売もされているようです。

しかし、リッター数の大きい物は、小さな缶を用意して、移し替えることになります。

そのため、注ぎ方や注ぐ工夫が必要になるでしょう。

また、ガソリンスタンドでの購入はスタンドによって取り扱いが違うようです。

一度、普段から給油しているお店に聞いてみてはいかがでしょうか。

しかし、一つ知っておいて頂きたいのが、コールマン製以外の使用には個人の判断となるということです。

推奨していることではないので、留意しておいてください。

コールマンのホワイトガソリンを使用するランタンの強み

ホワイトガソリンを使用した製品は、ランタンやバーナーなど燃料を利用するものがあります。

その中でもランタンは、キャンプでも必須と言えるアイテムなので、ここではランタンをベースに燃料のお話をしていきましょう。

ランタンには、ホワイトガソリン以外にもガスランタン、LEDランタンなどがあり、それぞれに強みを持っています。

●ガスランタン

ポンピング作業がなく、専用のガスボンベを取り付けて使用する容易さが売りである反面、気温が下がると気化しにくくなり、照度が低下する弱みがあります。

●LEDランタン

新製品が出るたびに照度が改善され、明るさが強くなってきた商品も増えてきています。

しかし、ガソリン、ガスランタンと比較して明るさは劣る面があります。

●ガソリンランタン

ガスランタンが気温によって照度が変化することに比べ、寒さでの変化は起きにくく、ガソリンを補給すれば使えることが強みです。

気候に左右されづらく、安定した火力を維持しやすいのが特徴と言えるでしょう。

このように、それぞれのランタンの特徴は様々です。

また、ホワイトガソリンは、ガスと比べると値段が安いことも魅力的です。

そこで、コールマンのガスボンベ470gと、ホワイトガソリン1Lを比較してご説明します。

●ガスボンベ470g

参考価格が1本あたり1,166円で、燃焼時間が4~8時間です。

●ホワイトガソリン1L

参考価格は、1,000円前後で、ワンマントルランタン590CCで7.5~15時間です。

このことから、ガスと比べると経済的にもお得なということが分かるでしょう。

ただし、ガソリンランタンの給油をする際には、注ぎ方に注意する点があります。

そのため、この点もお伝えしていきましょう。

ランタンやバーナーに給油するときの注ぎ方

ホワイトガソリンは、先程もお伝えしたとおり、コールマン以外にも、1Lや4Lの缶で販売されています。

そして、このホワイトガソリンを使用することは可能です。

もちろん、コールマンの製品に使うのに適しているのは、推奨されているとおり、コールマンのホワイトガソリンです。

そして、給油の仕方は同じになります。

もし、コールマンのホワイトガソリン意外を使用する場合は、4L缶は重いので、できるのなら1L前後の缶を使うことをおすすします。

ただし、1L缶を使用して器具に給油するときの問題があります。

それは、器具の給油口と1L缶の口の径が共に小さいため、エアが抜けにくくホワイトガソリンが溢れこぼれる点です。

工夫としては、「じょうご」を器具の給油口に入れ、器具を斜めにして給油するというやり方です。

もしくは、「じょうご」の下口に細いホースを付け給油する方法があります。

しかし、このような方法を試しても上手く給油できず、こぼしてしまう、という問題も聞きます。

また、4L缶から1L缶に移し替えるときも、同様にこぼしてしまうこともあるでしょう。

このような問題を解決できる商品もコールマンでは取り扱っています。

そこで、給油時に便利なコールマンの商品を次でご紹介していきます

注ぎ方も簡単!給油に便利なコールマン製品の紹介

【ガソリンフェラーⅡ】

コールマン製純正ホワイトガソリン缶専用
参考価格:1,512円(税込)

1L缶の口に回して取り付け、器具に給油する方式の製品であり、器具の給油口に差し込み給油します。

製品が鳥のくちばしのように斜めになっているため、入れやすく、口周辺にエアが抜ける工夫をされているので使用しやすくなっています。

ただし、給油している間の給油量は感覚になってしまいます。

また、器具によって給油口の径の大きさに違いがあるので、入れにくい点が気になるところです。

【フューエルファネル】

コールマン製ホワイトガソリン缶専用
参考価格:1,296円(税込)

使用方法は、器具の給油口を開け、フューエルファネルを差し込み、じょうご口から給油します。

製品の工夫点として、じょうごにエアが抜ける穴の設置とじょうごのから給油に向かう面にフィルターを付け、ごみが入らないようにしていることが挙げられます。

実際にガソリンフェラーⅡとフューエルファネルを購入して試しましたが、注ぎ方やこぼれにくいのは、フューエルファネルだと個人的に思います。

また、4L缶から1L缶に移す際も、楽に給油することができました。

ホワイトガソリンの注ぎ方の注意点

ホワイトガソリンの燃焼温度は高くありませんが、そこはガソリンなので注意が必要になります。

そこで、準備や注ぎ方の注意点をご紹介します。

・キャンプなどに行く前に、器具の確認とともに給油をすると現地で楽

・事前確認ができなかったときは、現地に着いて明るいうちに器具に入っているガソリンの量を見て、不足しているときは補給する

・臭いが出るので室内での給油は避け、屋外で行う

・給油する前に火の元が周りにないか、火の元があるときは離れて給油する

・キャンプ場などで給油するときは、ご紹介したコールマン製品を使い、注ぎ方に気を付け、できるだけこぼさないように給油する

※ホワイトガソリンは揮発性が高いですが、キャンプ場によっては水源が近いこともあるので、汚染しないように意識しましょう。

この他にも、現地でのホワイトガソリン缶の保管方法として、下記が挙げられます。

・ホワイトガソリンの缶は、日向に置いておくと膨張するので、日陰で風通しの良い場所での保管に心がけておく

・夜に使用して朝に空気を抜くことは手間だが、器具に圧力がかかり続けるので、使用しないときは空気を抜いておく

このような点にも注意して、ホワイトガソリン扱いましょう。

コールマンのホワイトガソリンを使用するランタン製品の紹介

ホワイトガソリンの注ぎ方や注意点が分かったところで、最後にホワイトガソリンを使用するコールマン製のランタンをご紹介します。

【ワンマントルランタン】

参考価格:13.824円(税込)
中型ランタン
明るさ:約200CP130W相当、燃料タンク約590CC
燃焼時間:約7.5~15時間

コールマン製ランタンの代名詞と言える商品で、マントルが1つで明るさも十分に得られる製品です。

【パワーハウス®ツーマントルランタン】

参考価格:19.224円(税込)
大型ランタン
明るさ:約300CP190W相当、燃料タンク約940CC
燃焼時間:約7~14時間

マントルを2つ使用するタイプで、ワンマントルランタンの1.5倍の明るさを持っています。

この2つの商品は、着火にライターを使用するタイプとなっており、給油方法、注ぎ方も同じタイプになっています。

注ぎ方は少々手間がかかりますが、そこも愛着がわきます。

このようにガソリンランタンの良さは、キャンプに慣れてくるほど分かってくることでしょう。

是非、ガソリンランタンを使用してみてください。

安全に楽しく遊べるために

キャンプ初心者の方は、キャンプに慣れるという意味も込めて、LEDランタンから、ガスランタン、ガソリンランタンの順で購入していくのも良いでしょう。

ガソリンランタンはLEDランタンやガスランタンに比べ給油やポンピング作業に手間はかかりますが、取り扱い方法を理解して扱えばキャンプで大変活躍する商品です。

最期にメーカーの取扱説明書を事前に読んで使用方法と推奨するホワイトガソリンを使用することで、楽しいキャンプとなるでしょう。

こちらも合わせてご覧ください。