アウトドアファン必見!SOTOの実力派バーナーの使い方

最終更新日:2019/01/15

SOTOは、多くのアウトドアファンから愛されている新富士バーナーのブランドです。

そんなSOTOの主力商品が、やはりバーナーになります。

キャンプやバーベキューなど、多くのアウトドアシーンで大活躍してくれるバーナーですが、SOTOにはどのようなバーナーがあるのでしょうか?

この記事では、そんなSOTOのバーナーの種類や使い方についてご紹介していきます。

SOTOのシングルバーナーの種類

まずは、SOTOのシングルバーナーの種類についてご紹介します。

シングルバーナーは、その名の通りバーナーが1口タイプのものです。

キャンプやバーベキューはもちろん、小型で軽量化されているので登山などでも活躍してくれます。

〇レギュレーターストーブ

ガス缶を使用するタイプのシングルバーナーです。

新開発されたマイクロレギュレーターが搭載されているので、冬場や寒冷地などの低温時でも長時間に渡って安定した火力を供給してくれます。

直径19cmまでの鍋まで使用することが出来るので、シングルバーナーでも、様々な料理をすることが可能です。

〇マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター

OD缶という専用のガス缶を使用するタイプのシングルバーナーです。

バーナー部分が全炎口型火口なので、燃焼効率がとても良くなっています。

それによって、鍋などにムラなく熱を加えることが出来るので、しっかりと料理をすることが可能です。

こちらにもマイクロレギュレーターが搭載されているため、気候に左右されることなく使用出来ます。

また、電気回路が内部に入っているので衝撃にも強い構造になっています。

〇MUKAストーブ

燃料にガソリンを使用するタイプのシングルバーナーです。

ガソリンタイプにありがちな面倒な操作は必要なく、点火から火力の調整、消火までの操作が全てコントロールダイヤルで出来てしまいます。

点火する時の予熱も不要なので、使い方が簡単なのも大きな特徴です。

また、燃料には自動車用のレギュラーガソリンとホワイトガソリンの両方を使用出来ます。

SOTOのシングルバーナーの使い方

ここからは、上でご紹介したSOTOのシングルバーナーの中でも、レギュレーターストーブの使い方についてご紹介していきます。

〇レギュレーターストーブの使い方

①まず、遮熱板が折り畳まれているのでボンベホルダーまで回転させ、4本のゴトクがロックされるまで広げます。

料理する時に不安定になると危険なので、必ず全てのゴトクにロックが掛かっていることを確認して下さい。

②火力調整用のツマミが完全にOFFの状態になっていることを確認してから、ボンベホルダーとガス缶の溝を合わせて、しっかりとガス缶を押し込んでいきます。

ボンベホルダーとガス缶の溝が真上に来るように、右方向に回せば、ガス缶の取り付けは完了です。

③火力調節用のツマミを左に回してガスを出し、点火スイッチを押すと点火されます。

使用環境によっては、なかなか点火しない場合もあるので、何度か点火スイッチを押してみて下さい。

それでも点火されない場合は、マッチやライターの火を近づけて点火させます。

SOTOの2バーナー&3バーナーの種類

シングルバーナーの次は、SOTOの2バーナーと3バーナーの種類についてご紹介します。

2バーナーと3バーナーというのは、それぞれバーナーの口数の違いがあり、家庭のコンロのように、様々な使い方が出来るので便利です。

〇ハイパワー2バーナー

多くのアウトドアファンからの人気を誇るSOTOのスタンダードモデルの2バーナーです。

安定した火力を供給してくれる2口のバーナーには、それぞれ別々に設置されたガス缶から燃料が送られているので、長時間使用しても火力が低下することはありません。

収納もコンパクトに出来るので、持ち運びにも便利です。

〇3バーナー

2バーナーと同様に、それぞれのバーナーごとにガス缶が付いているので、すべてのバーナーで安定した火力がえられます。

3バーナーもあれば、キャンプやバーベキューの時の料理幅を大幅に広げることが可能です。

別売りのパワーブースターを取り付けることで、3バーナーを安心してフル活用することが出来ます。

SOTOの2バーナーの使い方

続いて、SOTOの2バーナーの使い方についてご紹介します。

〇ハイパワー2バーナーの使い方

①本体の裏側に収納されているスタンドを起こし、しっかり広げて固定させて下さい。

②フタの両側にあるフックを押して本体のフタを開け、ゴトクにセットされている風防を左右にスライドして外し、本体の差し込み穴にフタと風防を差し込んでセットします。

③燃料調節バルブが完全にOFFの状態になっていることを確認し、本体裏側のボンベホルダーにガス缶を押し込み、ボンベホルダーを左方向に回してガス缶を固定させます。

④同様にもう片方のボンベホルダーにもガス缶を取り付けて下さい。

⑤燃料調節バルブを右側にカチッと音がするまで回し、点火させます。

何度回しても点火されない場合は、マッチやライターを使って点火させて下さい。

以上が、ハイパワー2バーナ―の使い方です。

3バーナーも、ほぼ同じような使い方になっています。

SOTOのバーナートーチの種類

ここからは、SOTOのバーナートーチの種類についてご紹介していきます。

バーナートーチというのは、小型の着火装置で、炭起こしなどで活躍してくれます。

〇ポケトーチ

使い捨てライターを使用する着火器具で、本体に指定のライターをセットするだけで簡単に使えます。

小型ながら、耐風性に優れた高火力のトーチに大変身させることが出来ます。

〇スライドガストーチ

トーチ部分を最大75mmまで無段階に伸ばすことが出来るのが特徴です。

炎の温度は1300℃もあるので、コンパクトながら十分使えます。

燃料が無くなったら、ライターガスやカセットガスを補充することが出来るので便利です。

〇フィールドチャッカーST-432

炎が手元から離れるように設計されているので、安心して使えます。

空気調節機能が付いているので、調節によってやわらかな炎と高温の炎を使い分けることが出来ます。

使い方も簡単なので、アウトドアの他にDIYなどでも大活躍です。

SOTOのバーナートーチの使い方

最後に、SOTOのバーナートーチの使い方についてご紹介していきます。

〇ポケトーチの使い方

①ホルダー部分からヘッドを抜き取り、指定されたライターをホルダーの中に入れます。

この時、ライターの点火装置側はホルダーの切り込みがある方になるように入れて下さい。

②ヘッドの着火ボタン側がホルダーの切り込みがある方になるように、ホルダー部分に差し込みます。

③カチッと音がするまで着火ボタンを押して着火させて下さい。

着火ボタンを押している間は火がついていて、離すと火が消えます。

〇フィールドチャッカーST-432の使い方

①ハンドルが完全にOFFの状態になっていることを確認して下さい。

②ガス缶のキャップを外して、ガス缶の先端を本体の取り付け位置に正しくセットして、右側に少しきつめに締め込みます。

③空気調整レバーを全開に開き、ハンドルを左側のONの方向へ回してガスを出して下さい。

④カチッと音がするまで点火ボタンを押すと点火されます。

⑤空気調節レバーで空気の量を調節しながら使用して下さい。

SOTOのバーナーの使い方を覚えて快適なアウトドアを!

SOTOのバーナーの種類と、それぞれの使い方についてご紹介してきました。

各種バーナーの使い方を覚えたら、今までよりもさらに快適なアウトドアライフが送れるでしょう。

バーナー選びに迷っている方は、ぜひこの機会に、SOTOのバーナーについても検討してみて下さい。

こちらも合わせてご覧ください。