キャンプで夜眠るために、寝袋は必需品です。
アウトドア用品の人気ブランド、コールマンからはたくさんの種類の寝袋が販売されています。
連結して大型の寝袋になる「封筒型」、体を包み込む造りの「マミー型」などがあり、使うシーンに合わせて寝袋を選ぶことができます。
今回はコールマンの寝袋に注目し、魅力や連結の仕方などをご紹介していきます。
ぜひ参考にして、自分に合った寝袋を見つけてください。
連結もできる?コールマンの寝袋の種類とは?
コールマンはさまざまな種類の寝袋を取り扱っています。
全体的に値段が手ごろであり、中綿に化学繊維を使用しているという特徴があります。
これは「メンテナンスが楽」というメリットにつながります。
コールマンの寝袋の種類は大きく分けて3種類です。
【封筒型】
封筒のように長方形の形をしており、家で使う布団に近い感覚で使用できます。
同じ形の寝袋2枚をジッパーで連結でき、大型の寝袋にすることが可能です。
圧迫感を感じにくい造りになっていますが、密着性がないので冬は少々寒いかもしれません。
また、小さく収納できないので、荷物がかさばってしまう可能性があります。
【マミー型】
マミーとは「ミイラ」のことで、丸みをおびたフォルムが特徴です。
体を包み込むように密着するため、保温性が高いというメリットがあります。
折りたたむことで非常にコンパクトになるため、持ち運びに適しています。
しかし、価格は封筒型よりも全体的に高く設定されています。
【ストレッチケイマン】
封筒型とマミー型のよいところを集めたモデルです。
コンパクトな造りですが、ほどよく体にフィットします。
収縮するストレッチ性があるため、圧迫感はありません。
どのタイプの寝袋を選んだらいいの?
上記でコールマンの寝袋の種類を3つご紹介しましたが、どの寝袋が自分に合っているのでしょうか。
寝袋を検討する際のポイントは以下の3つです。
・封筒型かマミー型か
・限界の温度はどのくらいか
・重さと収納性
寝袋を使用する上で決められている限界温度に関しては、キャンプシーンに合わせた目安があります。
・夏専用 10度まで
・3シーズンオートキャンプ 0度~9度
・3シーズン登山、冬のオートキャンプ -10度~0度
・冬山、冬のオートキャンプ -15度以下
上記を参考にして、寝袋を選びましょう。
また、ソロキャンパー、バックパッカーにおすすめなのはマミー型の寝袋です。
荷物を少なくコンパクトにすることが重要なので、丸めて小さく収納でき、なおかつ軽量なので、持ち運びに適しています。
反対のファミリーキャンパーですが、おすすめなのは封筒型の寝袋です。
封筒型は連結すると大きくでき、子供と一緒の寝袋で眠ることができます。
1つでも十分な大きさを誇るので、人数分持って行く必要がないところもおすすめポイントです。
コールマンの寝袋を連結してみよう!
ここではコールマンの寝袋の連結の仕方をご紹介します。
誰にでもすぐ、簡単に連結することができます。
連結可能な封筒型の寝袋を2つ用意してください。
【封筒型の寝袋の連結方法】
①まず、寝袋2つをそれぞれ広げておきましょう。
②それぞれファスナーを全ておろして、1枚の大きな布のように広げてください。
③広げた2枚をぴったりと重ねます。
この時、2枚の内側同士が重なるようにしてください。
④サイドの2つのファスナーをしめたら完成です。
あっという間に1枚の寝袋が、大きな寝袋に変わりました。
通常は2人分ですが、このように大判にすれば3人家族でも余裕で寝ることができる大きさでしょう。
連結しなければ1人で使用でき、連結して大人数でも使用できるのは、封筒型の最大の特徴です。
寝袋の色は違っていても問題ないですが、同じ製品でないと連結ができませんのでご注意ください。
コールマンの連結できる寝袋のラインナップ
上記でコールマンの寝袋の連結方法をご紹介させていただきました。
連結できるタイプの封筒型には、どのような寝袋があるのでしょうか。
ここで封筒型の寝袋の種類と特徴をご紹介していきます。
【フリース イージーキャリースリーピングバッグ】
寝袋の内側にフリース素材を採用した、保温性にたけた寝袋です。
丸洗いが可能で、コンパクトに収納するためのロールアップベルトがついています。
【パフォーマー2】
コンパクトで薄手なので、冬以外のソロキャンプにおすすめです。
もちろん連結すれば大型の寝袋になります。
丸洗いでき、値段も手ごろなので人気の高い寝袋です。
【アドベンチャースリーピングバッグ】
ミニバンの車のシートを倒せば、車中泊するのにちょうどよいサイズです。
内側の下部分がフリース素材になっているので、保温性はよいでしょう。
【フリースコージー】
こちらも丸洗いが可能です。
ジッパーを全ておろして大きなブランケットとして使用することが可能です。
コールマンの寝袋は洗濯できる!
コールマンの寝袋は、化学繊維を採用しているので洗濯することができます。
寝ている間は汗をかいたり皮脂汚れがついてしまうので、洗濯できることは大きなメリットと言えるでしょう。
必ずお持ちの寝袋の洗濯表示に従って洗濯をしてください。
ここでは一般的な寝袋の洗濯方法をご紹介します。
【寝袋の洗濯の仕方】
①まず、寝袋についているジッパー、ベルクロ部分はすべて閉め、ドローコードはゆるめておきましょう。
寝袋を連結していた場合は、それぞれ1つずつに分けてください。
②お風呂の浴槽にぬるま湯をはり、中性洗剤を溶かします。
③寝袋の中の空気を抜きつつ、ぬるま湯に沈めます。
手で優しく押し洗いをしましょう。
④ぬるま湯が濁って汚れてきたら、1度栓を抜いて湯を抜きましょう。
再度、きれいなぬるま湯を入れて、先ほどと同じように手で押し洗いしましょう。
この作業をぬるま湯が濁らなくなるまでつづけます。
⑤洗い作業が終わったら、浴槽の湯を抜き、手で上から押して水分を出しましょう。
その後バスタオルに挟んで再び上から押し、水分をとります。
寝袋をつい絞りたくなりますが、中綿が傷んでしまうため行わないように注意してください。
⑥水分がある程度きれたら、すのこなどの平らな場所で形を整えて乾かします。
日陰で風通しのよい場所が理想で、完全に乾くまで数日~1週間かかることがあります。
乾燥中は、たまに寝袋をたたいて、中綿の偏りを直しましょう。
⑦寝袋が乾いたら、最後に撥水スプレーをかけて、完了です。
洗濯機で洗ったり、脱水すると寝袋が破損してしまう可能性があります。
寝袋はお風呂の浴槽で手洗いしましょう。
コールマンの寝袋はマットと一緒に使おう!連結もできる!
キャンプで重要な寝袋ですが、より快適な寝床を作るためにおすすめなものがあります。
それは「マット」です。
コールマンから販売しているテントマットを使用すると、寝心地が格段によくなるのです。
実は寝袋自体にはクッション性があまりありません。
そのため、長時間眠っていると体(とくに地面に面している部分)が疲れてきます。
地面に砂利や凹凸がある場所だと、痛みが気になって眠れなくなってしまうでしょう。
テントマットはテントの床全体に敷くカーペットのようなもので、地面からの冷えや湿気を防いでくれる役割もあります。
テントマットだけでも十分な厚みがありますが、その上に「シュラフマット」も敷くと、よりクッション性が高くなります。
シュラフマットは1人分のシングルマットのことで、
・クローズドセル
・エア注入式
・インフレーター
などの種類があります。
主に空気の入った簡易マットで、連結して使用することも可能です。
これらを敷いてから、その上に寝袋を置いて眠ると寝心地はバツグンです。
寝不足を引きずると翌日のキャンプが台無しになってしまいます。
ぜひコールマンのマットを使用して、最高の寝床を作り上げてください。
コールマンの寝袋を持って快適なキャンプへ!
コールマンの寝袋はさまざまな種類があり、使うシーンに合わせて自分好みのタイプを選べるようになっています。
キャンプではおいしい食事をとることも大事ですが、快適な寝床を作り上げることも大変大事です。
ぜひ自分に合った寝袋を見つけて、快適なキャンプへ出かけてください。