使いやすいトランギアのケトル!希少な赤色ケトルとは?

最終更新日:2019/01/15

キャンプに行ったらお茶を飲んだり、スープを飲んだり、お湯が必要になることが多くあります。

キャンプ用品で有名なトランギアのケトルは、世界中のキャンパーに広く愛されている人気の高いアイテムです。

さまざまなケトルを試し、最終的にトランギアのケトルにたどり着く…そんな人も多いと聞きます。

今回はトランギアのケトルに注目し、その魅力や希少価値の高い「赤色」のケトルについてご紹介していきます。

トランギアのケトルの魅力とは?赤色もあるの?

トランギアは、1925年にスウェーデンの北部で創業されました。

そのため、自然環境を十分に考慮した道具がたくさん販売されています。

そんなトランギアのケトルは、アウトドア用品のなかでも人気のある商品です。

なぜ人気が高いのでしょうか。

【シンプルなデザインが魅力】

「デザインがお洒落」「見た目が格好よい」などの理由ではなく、自然といろいろな場所に溶け込める、シンプルなデザインになっています。

【簡易的な造りである】

ケトルという役割で作った時、最も簡易的な造りで、最小限の素材で作られています。

「これ以上削るところがない」といっても過言ではありません。

最終的に必要な機能だけを残し、洗練されてたデザインになったのです。

さて、そんなトランギアのケトルですが、大きさが3タイプに分かれています。

【ケトル0.6ℓ】

1人用の小さいケトルで、お茶を飲んだり、スープに使ったりできます。

【ケトル0.9ℓ】

2人で使用する場合におすすめです。

ラーメンやコーヒーなど、1度に沸かしてしまいたい時に便利です。

【ケトル1.4ℓ】

大人数用のケトルです。

1度にたくさんのお湯を沸かすことができます。

トランギアのケトルは、通常はシンプルな灰色のケトルです。

しかし希少な赤色のケトルも販売されているといいます。

赤色のケトルについては、後程詳しくご紹介します。

トランギアのケトルの特徴

人気の高いトランギアのケトルですが、どんな特徴があるのでしょうか。

【熱の伝導率がよい】

アルミや銅がケトルの素材としては最適だと言われています。

トランギアのケトルはアルミ製のため、熱伝導率が高くなっています。

そのため、お湯が沸くのがとても早いのです。

【塗装が剥げない】

トランギアのケトルは塗装自体をしていないので、塗装が剥げる心配がありません。

アウトドアで使うことを前提としているので、ラフに使えるようになっています。

万が一、すすで汚れてしまったとしても、研磨すると元の状態に戻すことが可能です。

【倒れない】

水を入れるとケトルは重くなりますが、取っ手が取れないように工夫されています。

取っ手が固定されている部分にくぼみがあり、ずれないようになっているのです。

これなら、重たい水も安定した状態で扱うことができるでしょう。

つづいて、トランギアの赤色ケトルについてご紹介していきます。

トランギアの赤色ケトルとは?

ここではトランギアの赤色のケトルに注目していきましょう。

トランギアのケトルはアルミ製のため、通常は灰色になっています。

しかし、トランギアには「赤シリーズ」とよばれる赤く塗装されたタイプがあるのです。

赤シリーズは、2013年から発売を開始しました。

実はトランギアのアイテムは創業当初、赤く塗装されたものが多かったのです。

その時代の「独特な赤」を忠実なかたちで再現したのが、再販売したこの赤シリーズなのです。

今ではそのお洒落な見た目から人気商品となりました。

種類はケトルだけでなく、ストームクッカーやラージメスティンなどがあります。

ラージメスティンとは飯盒のことで、このラージメスティンが赤シリーズの再開のきっかけでした。

ラージメスティンを使用している人が「当時の赤色に塗ってほしい」と塗装加工会社へと申し出たのです。

そして要望に応え、赤シリーズは再びできあがりました。

他のファンたちの要望で、のちに赤いケトルの生産も始まったのです。

ケトルは、「分解→塗装→組み立て」という流れの作業になります。

そして分解と組み立てに関しては、人が手作業で行っているのです。

近年、アウトレット品が多く出回っているのは、スタッフが作業中ドリルで傷つけた、などの理由が多いからだと言われています。

トランギアの赤色のケトルを手作りしよう!

「すでにトランギアのケトルを持っているけど、赤色のケトルも欲しい…」

そんな人もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、同じようなかたちのケトルは2つ必要ないですよね。

実は、すでに持っているトランギアのケトルを、赤シーズと同じように塗装ができるのです。

塗装の仕方をご説明します。

①まず、ハンドル部分をはずします。

アルミ製で柔らかいため、金属の棒を押し込めば簡単に取り外しができます。

②ケトルの中に塗装が入らないように、入り口をマスキングテープなどでガードしましょう。

③塗装が付きやすくするために、ケトルに「耐水ペーパー400」で全体的に傷をつけていきます。

④RUST-OLEUM社の高耐熱プライマー(ROJ249340)で下処理をしていきます。

ケトル上面→裏返して底面を塗っていきます。

⑤表面が乾いたら、2度塗りしましょう。

⑥マスキングテープを剥がしたら、24時間乾燥させます。

ここで乾燥させないと、耐久性が落ちてしまうので必ず行ってさい。

⑦24時間経ったら、オーブンで焼いていきます。

180度で1時間焼きましょう。

⑧熱が冷め、きれいな赤色になったら完成です。

トランギアのケトルの赤色とそっくりで、見間違えてしまうほどです。

揃えるものが少なく、意外と簡単な作業なので、灰色のケトルに飽きてしまった時に試してみるのもいいでしょう。

トランギアのケトル以外のおすすめは?

トランギアのアイテムは合理的で使いやすいものが多い印象です。

構造がシンプルで、火力を最大限に利用でき、特別なケアも必要ありません。

そんなトランギアには、ケトル以外にどのようなアイテムが揃っているのでしょうか。

いくつかご紹介していきます。

【ストームクッカー】

料理をする上で必要な、フライパンや鍋のことです。

熱が逃げない構造になっているため、調理がしやすいです。

塗装済みの「ブラック」とアルミ製の「灰色」の2色展開になります。

【アルコールバーナー】

金属のみというシンプルな造りのため、故障がほとんどありません。

コンパクトですが火力が強く、着火も簡単なため初心者でもすぐに使用できます。

半世紀以上ロングセラーのアルコールバーナーになります。

【ノンスティック】

吊り下げることができる、取っ手付きの大きな鍋です。

煮込み料理を作るのに適しています。

【メスティン】

先述しましたが、バックパッキング向けの四角い飯盒になります。

サイズは1合炊きと3合炊き、2種類揃っていて、アルミ製のため熱伝導率がよいです。

赤色シリーズも販売しています。

ほかのメーカーのケトルでおすすめは?

キャンプで使用するケトルですが、トランギア以外にどのようなケトルがあるのでしょうか。

おすすめのケトルをご紹介していきます。

【グランマーコッパーケトル】

銅素材なので少し赤みがかったお洒落なデザインです。

頑丈なので焚火にも使用できます。

大、小サイズが2タイプあります。

【ユニフレーム 山ケトル 900】

アルミ製のコンパクトなケトルです。

186gと軽量ですが、容量は0.9Lもあります。

オレンジ色の可愛らしい収納ケースが付属されています。

【ユニフレーム クッカー キャンプケトル】

ステンレス製の縦長デザインのケトルです。

灰が舞った際、ケトルの中に入り込まないよう口蓋がついているタイプです。

【ニトリ ホーローケトル】

ニトリが販売している、2.4Lの大容量のケトルです。

値段が1,440円と手頃なので、ケトル初心者にもおすすめです。

トランギアはケトル以外のアイテムも魅力的である

トランギアの道具はどれも使いやすく、シンプルなデザインです。

実際に鍋やケトルを使うことで、トランギアのよさが実感できるでしょう。

鍋でもお湯は沸かせますが、専用のケトルを用意することによって、それぞれの役割分担がしっかりとしてきます。

自然の中で飲むコーヒーは、ほかでは味わうことのできない格別なおいしさがあります。

ぜひ、トランギアのケトルを持ってキャンプへ出かけて下さい。

こちらも合わせてご覧ください。