オフロードで林道ツーリング!地図アプリで経路を予習しよう

最終更新日:2019/03/15

ツーリングされる方のなかには、林道などの整備されていない道を走る方もいますよね。

そのときはいつものバイクではなく、オフロードバイクで行くことでしょう。

ここでは、そのオフロードバイクについてお話をし、林道ツーリングに行く際に活躍する地図アプリのご紹介もしていきます。

林道をツーリング!オフロードバイクの魅力とは?

林道ツーリングに興味がある場合、バイク選びも重要になってきます。

林道などのあまり整備されていない道を走れるように設計されたバイクがあります。

それが、オフロードバイクなのです。

このオフロードバイクの最大の魅力は、どんな道でも走ることができる点でしょう。

これを可能にしているのは、オフロードバイクの特徴にあります。

その特徴として、「軽量」「ブロックタイヤ」「高いシート」が挙げられます。

また、未舗装の道路を走るため、一般的なバイクより軽量でコンパクトに作られているという特徴もあります。

なかには130kgほどのものもあるようです。

また、使われているタイヤはブロックタイヤのため、地図にものっていないような明らかに道ではない道であっても走行することが可能になっています。

そして、サスペンションのストロークが長くシートも高く設計されていることで、衝撃を受けた際の吸収性にも優れています。

こういった魅力が詰まっているため、林道などの一見走りにくい道であっても、難なく駆け抜けることが可能になるのです。

林道だけでなく、オートキャンプのときであってもオフロードバイクは大活躍しますよ。

大自然のなかをバイクで駆け抜けるのは、爽快感があって良いですよね。

しかし、はじめて行く林道やキャンプ場などの場合、行くまでの経路を事前に予習しておく必要があるでしょう。

そのときはスマホのアプリなどでも確認できるので、これについては記事の後半でお話ししていきますね。

林道を駆け抜ける!オススメのオフロードバイク

林道ツーリングをしたい方の多くは、オフロードバイクをすでに持っていることでしょう。

しかしなかには、ツーリング仲間が「オフロードで林道ツーリングしよう」と誘ってくれたので、今から購入を検討している方もいるかもしれませんね。

まだオフロードバイクをお持ちでない方に、ここではオススメのオフロードバイクをご紹介していきます。

ちなみにオフロードバイクには、125ccや250cc・400ccなどに分かれます。

それぞれでオススメのものをご紹介します。

【カワサキ KLX125】

国内メーカーのなかで、唯一の125ccのオフロードバイクです。

125ccという小さい排気量ながら幅広い場所で乗りこなすことができるので、林道であっても十分に楽しむことができます。

【ヤマハ SEROW250】

20年以上もの間、人気が絶えることのない、250ccのオフロードバイクです。

オフロードバイクのなかでも軽量化がとても際立っていて、バランス面も申し分ないため、林道だけでなくマルチに対応できるのも魅力ですね。

【スズキ DR-Z400】

400ccは他のクラスと比べて、数が少ないオフロードバイクです。

しかし、パワー面においてはダントツで、性能においても文句なしといえるでしょう。

はじめてオフロードバイクに乗る場合は、どのバイクも扱いなど難しい面もありますが、乗って行くうちにどんどんハマること間違いなしです。

ほかにも多くのオフロードバイクがありますので、お店で試乗して自分に合ったバイクを選んでくださいね。

つぎから、実際に林道ツーリングを行く際にオススメの地図アプリなどについてお話をしていきます。

どれが良い?地図アプリを選ぶポイント

オフロードバイクを手に入れ、林道ツーリングが決まったら、どういう経路で行くか予習しておくと良いでしょう。

自然を存分に味わいたい方の場合は、「予習すると感動が半減する!」と思うかもしれません。

しかし、何が起こるかわからないのが自然です。

日帰りツーリングの場合は、限られた時間のなかでツーリングをするわけですから、いざというときに「近くに主要道につながる道があったな」と選択できるようにしておくと良いですね。

予習するのに便利なのが、スマホの地図アプリです。

代表的なものでは「GoogleMap」がありますよね。

ストリートビューといった機能があり、道路の周囲の様子も把握できてとても便利です。

ほかにも地図だけで多くのアプリがありますので、どれをインストールしたらいいか悩んでしまいますよね。

地図アプリを選ぶときのポイントの1つには、「レビューを確認すること」が挙げられます。

実際にそのアプリを使ってみた人の評価が書かれているので、とても参考になります。

また、「オフラインでも使えること」という点もポイントになってきます。

オフラインでも使えると、万が一森のなかなどで迷ってしまいスマホが圏外になってしまったときでも、地図を見ることができるのです。

また、データの通信料がかからないことも嬉しいところですね。

「道に迷うわけない」と油断している方こそ、こういったことを起こしてしまいますので、ツーリング前に地図アプリをインストールしておくようにしましょう。

iPhoneでもAndroidでも!オススメの地図アプリ①

林道ツーリングに行くことが決まったら、事前に地図アプリをインストールしておきましょう。

ここでは、オススメの地図アプリをご紹介していきます。

先ほどもお話ししましたが、選ぶポイントは「レビューを確認すること」と「オフラインでも使えること」の2つです。

レビューに関しては、個々で気になるポイントが変わると思いますので、各々で確認して頂けると幸いです。

ここでオススメする地図アプリは、「MAPS.ME」です。

こちらはオフライン専門の地図アプリで、GoogleMapではタイプしていないエリアもオフラインで見ることが可能です。

オフラインで利用するには、ツーリングに出かける前にオフラインマップをダウンロードしなくてはいけませんので、必ず行っておきましょう。

当然ですが、ダウンロードするときは通信環境がないとできませんので、Wi-Fi環境のある場所などで行ってくださいね。

マップをダウンロードする場合、データの容量が大きい可能性があるため、端末内の残りの容量を確認しておくと良いでしょう。

ダウンロードが完了すると、詳細な地図情報を得ることができます。

一度ダウンロードしてしまえば、通信環境がない場所であっても、スマホで地図を見れるのでかなり役に立つことでしょう。

iPhoneでもAndroidでも!オススメの地図アプリ②

引き続き、林道ツーリングにオススメの地図アプリをご紹介します。

2つめにご紹介するものは、「ジオグラフィカ」という登山用GPSのアプリです。

このアプリの1番ポイントは、通信環境がなくても使うことができる「キャッシュ型オフラインGPS」という機能があることです。

これは、地図をキャッシュすれば、圏外区域であっても使用することができるGPS機能のことをいいます。

ちなみに、SIMが入っていないスマホでも使用可能です。

1回表示した地図は自動的にアプリ内に保存され、圏外区域の林道であってもスタンドアローンで動作されるので、通信環境がなくても地図表示とGPSナビゲーションを実現することができるのです。

また、道なき道であっても、ピンポイントで現在地を把握することができるので、使う人を安心させてくれますよ。

そして、あらかじめ林道を走るルートを作っておけば、ツーリングのときにルート案内をしてくれる機能もついています。

道がわからなくなってしまった場合も案内してくれるので、とても便利ですよね。

さらに、走ったルートも保存してくれるので、次回行く際もどのルートを走ったのか確認できます。

予習だけでなく復習もできる地図アプリですので、ぜひ試してみてはいかがでしょう。

林道ツーリングに出かけよう!関東でオススメの場所をご紹介

最後に、林道ツーリングにオススメの場所をご紹介していきます。

今回は関東地方でオススメの場所を挙げますので、ぜひ参考にしてくださいね。

【埼玉 林道赤木慈光線~桃山線】

全体的に走りやすい林道ですので、まだオフロードバイクに慣れていない方でも安心して走ることができます。
桃山腺に向かっていくと、季節によっては枯葉道になっていることも。

登って行くと絶景のロケーションもあり、自然を大いに感じられる林道ですのでとてもオススメですよ。

【群馬 栗原川林道~こもぎ林道】

栗原川林道はロングダートとしても有名です。

未舗装な林道が39kmも続いており、オフロードのライダーであれば一度は走りたいといわれている場所でもあります。

大自然のなかを走りぬける爽快感などを味わうことはできますが、未舗装のため林道の多くに角の鋭い石が転がっています。

オフロードバイクであってもパンクになる恐れがありますので、パンク修理セットなどを持参しておくと良いですよ。

ほかにも関東には多くの林道ツーリングにオススメの場所がありますので、ぜひ多くの林道を走ってみてください。

その際は、ご紹介した地図アプリなどを使って予習をしておくようにしてくださいね。

ツーリング前に地図アプリを活用しよう!

林道ツーリングは自然を大いに感じながら走れる分、それなりのリスクもついてきます。

事前に道などを調べたり地図を用意していないと、迷子になってしまうこともあり得ます。

今回、通信環境がない林道などであっても役に立つアプリをご紹介しましたので、ツーリングに行かれる際はぜひご活用してみてくださいね。