ハイキングの必需品である地図とコンパスを使うことで、現在地や目的地の確認、コース決定などを行うことができます。
そんな地図とコンパスの機能を補って便利に使えるスマートフォンアプリがあることをご存知ですか。
GPSを使って現在地を把握するだけでなく、登山の記録をとったり共有する機能なども充実したアプリもあります。
今回は、ハイキングをもっと楽しめるおすすめの地図アプリをご紹介します。
ハイキング地図の定番「山と高原地図」のスマートフォンアプリは高い信頼度!
日本の登山の発展とともに長い歴史を歩んできた「山と高原地図」は登山やハイキングで用いる地図として鉄板のアイテムではないでしょうか。
その証拠に、この山と高原地図は登山地図シェアNo.1を誇る定番品です。
その山と高原地図を発行する昭文社が展開するスマートフォンアプリ「山と高原地図アプリ」もまた、地図アプリとして定番となりつつあります。
このアプリの魅力は、山と高原地図をほぼそのままアプリに使用しており、あの見やすさと正確さを画面上で実現している点でしょう。
アプリ内にはおよそ1,500の山々を収録し、GPSと連動して地図上に現在地を表示することができます。
もちろん、これまで歩いた奇跡を記録できます。
さらに、地図画面上に表示されたコースやコースタイムポイントを選択することで、そのコースを通る最短時間のルートを自動で作成できます。
地図上のコースタイムとにらめっこしながら一生懸命に足し算して登山計画を立てる必要なく、簡単にコース決定ができるようになるでしょう。
休憩時間や出発時間を反映させた登山計画を作成でき、正確な行程決定にも役立ちます。
そのほか、歩いた記録は一部の他アプリやサービスへ投稿することも可能です。
なお、GPS通信によって測位を行っているため、電波の無い場所でも使えます。
「山と高原地図アプリ」は地図アプリに迷う前に使ってみて欲しいアプリでしょう。
【山と高原地図アプリ使用料】
●通常版
基本使用料は無料、地図1エリアあたり¥500
●山と高原地図ホーダイ
¥400/月
●山と高原地図 for au
auスマートパスの利用料金
若い会社ながら信頼が高まる地図アプリ「YAMAP」
「あたらしい山をつくろう」の合言葉で知られる地図アプリ「YAMAP」は、今日では定番アプリですが、2013年創業の比較的若い会社が運営していることは意外と知られていません。
GPSによる測位で現在地がわかるという点や、軌跡を記録できるという点は「山と高原地図アプリ」と同様です。
無料で不自由なく使用できるアプリですが、有料会員になることで機能を拡張することもできます。
このアプリでは、撮影した写真の位置情報がマップとリンクして記録されるため、写真付きの充実した登山記録が簡単に作成できます。
作成した登山記録はYAMAPのアプリ・サービス内で公開できるほか、他のアプリやサービスにシェアすることもできます。
さらに、「YAMAP登山ほけん」というサービスも展開しており、YAMAPアプリから簡単に登山保険を申し込むことができます。
1日単位での申し込みも可能なので、日帰りのハイキングでも無駄なく活用できることでしょう。
もしもの時のための地図アプリに登山ほけんをプラスして、万全の状態でハイキングを楽しんではいかがでしょうか。
【YAMAP使用料】
●基本機能の使用
無料
●サポーター会員
¥4,800/年
●ロイヤルサポーター会員
¥9,800
「ヤマレコMAP」はハイキングを安心して安全に楽しむための地図アプリ
ヤマレコMAPは、YAMAP同様にほとんど全ての機能を無料で利用することができる地図アプリです。
地図アプリが選びきれないハイキング初心者の方は、まずは無料で使えるこのアプリを試してみると良いでしょう。
このアプリは、ここまでご紹介してきた他のアプリ同様にGPS通信を利用して位置情報を測位しているため、圏外でも使用できます。
入山前にアプリ内で地図データをダウンロードして使い、その際におすすめルートや他のユーザーが登録したルートなども一緒にダウンロードできます。
また、このアプリではアプリ内から登山届を作成できるだけでなく、作成した登山届を提出することができます。
さらに、自分の居場所を家族が確認できる「いまココ」という機能や、ルートから外れた際に音声でおしらせする機能が備わっています。
このアプリは、安全に山を楽しむための機能に特化したおすすめアプリです。
自分の「安全」だけでなく、ご家族の「安心」のためにも利用してみてはいかがでしょうか。
【ヤマレコMAP使用料】
●基本使用料
無料
●プレミアムプラン月額会員
¥360
●プレミアムプラン年額会員
¥3,400(アプリ経由の場合は¥4,800)
地図種類の豊富な「ジオグラフィカ」も根強い人気があるアプリ
この「ジオグラフィカ」もこれまでご紹介したアプリと同様にインターネットサービス圏外でも使用できるGPSアプリです。
こちらも基本的には無料でほぼ全ての機能を使用することができますが、一部の制限機能を使用するために課金が必要になります。
収録されている地図は標準地図・単色地図・航空地図など複数あり、目的や用途に応じて使い分けることができます。
インターネット接続がある状態で使用前にアプリ上で地図を表示するだけで簡単に地図を保存することができ、手間が少なく済みます。
また、このアプリはスマートフォン内蔵のコンパス機能とも連動しており、目標地点への方位を確認することができます。
複雑な分岐点などで次の一歩を決める際に役立つことでしょう。
さらに、このアプリでは「ヤマレコ」のルートを取り込むことができ、ヤマレコで登録しているルートをこのアプリ上で表示することも可能です。
なお、現在地の座標をSMSで送信する機能も搭載されています。
ハイキング中のトラブルや緊急時に役立つこともあるので、このアプリもおすすめの一つです。
【ジオグラフィカ使用料】
●基本使用料
無料
●機能制限解除
¥960(一度の課金で全ての機能の制限を解除可能)
ハイキングの記録のみのシンプルなアプリ「山旅ロガー」
ここまでのアプリは、地図で現在位置が把握でき、さらに目的地までのルートが表示され、歩いた軌跡を記録できるものばかりでした。
5つ目にご紹介するアプリは「ロガー」という名前の通り、不要な機能を削ぎ落して「記録する」ことだけに特化したシンプルなアプリです。
それは「山旅ロガー」というアプリで、GPSで測位したハイキングの歩行データをひたすら記録し続けるアプリです。
画面上で見られる情報は高度のみで、ハイキング時に地図で現在位置を把握するものではなく下山後のための記録をとるアプリです。
測位したデータを地図に反映させるには、「地図ロイド」などの地図アプリが別途で必要となります。
記録した軌跡などをリアルタイムで表示しているわけではないのでバッテリーの消耗も少なく、ロングトレイルの記録にも役立ちます。
【山旅ロガー使用料】
無料
~番外編~地図アプリ以外にもハイキングで役立つアプリがある!
ハイキングで役に立つアプリは地図だけではありません。
ここでは、ハイキング時にあれば便利だったり、山の楽しみが広がるアプリをご紹介します。
●「tenki.jpアプリ」で山の天気をチェックしよう!
ハイキングで気になるお天気や、気温などを見れるアプリです。
大都市や主要地点の天気だけではなく、山麓や山頂の天気も確認できます。
ウェア選択で参考にできる「登山服装指数」もあります。
●植物にも興味があれば「高山植物がすぐわかる!」がおすすめ
100種類の高山植物が収録されています。
花や葉の形・色・場所・時期などを入力することで候補となる植物を表示してくれます。
無料で使えるアプリなので、興味があればインストールしてみてください。
●「さえずりナビ」で気になる鳥の声を調べよう
「さえずりナビ」時期・場所・声のタイプなどから鳥の種類を調べられるアプリです。
さらにアプリ内で鳴き声を聞いて調べることも可能です。
聞いた声はコメント付きで記録、投稿することもできます。
スマートフォンアプリで山の楽しみが広がる
地図アプリは現在位置やコースを把握するためだけのものではなく、今日では様々な機能が付加されていることがわかりました。
それらは役に立つだけでなく、共有する楽しさやハイキングを記録して残す喜びをハイカーに与えてくれます。
無料で使用できるものも多くあるので、まずは様々なアプリを試してみて、ご自身の楽しみに合ったアプリを選んでみてはいかがでしょうか。