キャンプ用カトラリーの選び方とおすすめアイテム【シーン別】

最終更新日:2021/12/20

キャンプなどアウトドアの食事に欠かすことのできないカトラリー。アウトドア用のカトラリーはさまざまなものがあり、どれを選べば良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。この記事では、キャンプ用カトラリーの選び方と、長く愛用できるおすすめのアイテムをご紹介します。お気に入りのものを選んで、キャンプでの食事をよりおいしくいただきましょう。

キャンプ用カトラリーの選び方

カトラリーとは洋食を食べる時に使用する、ナイフやフォーク、スプーンなどを指す言葉です。
キャンプ用カトラリーには、コンパクトに携帯できるよう工夫されたものや素材もさまざまなものがあり、扱いやすさや使用感などもそれぞれ異なりますので、用途や使い勝手を考えることも大切です。
以下に、キャンプ用カトラリーの選び方をご紹介します。

素材で選ぶ

カトラリーは、素材によって扱いやすさや重さなど、特徴もそれぞれ異なります。
以下に、キャンプ用カトラリーに使用される主な素材について解説します。

チタン

軽くて丈夫、錆にも強く耐食性や耐久性に優れていることが特徴ですが、価格がやや高めです。
熱が伝わりにくい素材なので、熱いものを食べる時に食べやすく感じます。

アルミ

非常に軽く、価格も安価ですが、へこみやすく強度が低いので厚めに作られたものがおすすめです。熱伝導率が高く、熱いものや冷たいものの温度が素早く伝わります。

ステンレス

傷や錆がつきにくく、耐熱性も高く大変丈夫で手入れがしやすいことが特徴です。金ダワシなどを使って汚れを落としても問題ありません。一般的なカトラリーに多く使われる素材です。価格も入手しやすいものから高価なものまでいろいろあるので、予算に合わせて購入できます。

シリコン

口当たりがなめらかで、食器に触れても耳障りな音がしません。適度に弾力のあるシリコンゴムを使用しているので、食器を傷つけることなくソースや食材を最後まですくい取ることができます。カラーバリエーションが豊富なことも特徴です。

木・竹

木製や竹製の天然素材のカトラリーは、軽量で断熱効果に優れています。おしゃれなデザインのものが多く、握りやすく口当たりもソフトですが、傷がつきやすく、しっかり乾かさないとカビなどの原因になることもあります。

携帯性・収納性で選ぶ

キャンプ用カトラリーには、持ち運びしやすいよう工夫され、コンパクトに収納できるものも多いです。主に3種類に分けられますので、以下にご紹介します。

折りたたみ型

折りたたみ型は、柄の部分を二つ折りにして小さくなるカトラリーです。クッカーの中に入れて持ち運ぶこともできます。キャンプ用カトラリーの中では一番コンパクトなタイプですが、汚れがたまりやすい構造です。

一体型

スプーンとフォークが一体化していて「スポーク」などとも言われるカトラリーです。両側にスプーンとフォークがついていることが特徴です。
一本でスプーンとフォークの2つの役割を果たす便利なアイテムですが、対になっているためひっくり返すと汁が垂れてくることがあります。汁が垂れてくるのが嫌な方は、スプーンの先が、少しだけフォークのようになっているタイプを選ぶと良いでしょう。

セット

スプーンやフォークなどがセットになっているものです。カトラリーの一本一本がバラバラになっているので食事はしやすいですが、後片付けを面倒に感じる方もいるかもしれません。
専用ケースに入っているものが多く、コンパクトに丸めて収納できる、ロールケースにセットになっているものもあります。

ソロキャンパーにおすすめのキャンプ用カトラリー

極力持ち物を少なくしたいソロキャンプでは、カトラリーは携帯性を重視すると良いでしょう。軽く、コンパクトになるものがおすすめです。

スノーピーク

スノーピークの「ワッパー武器SCT-002」は大手通販サイトのランキング上位にも入っているカトラリーセットです。
軽く丈夫なチタン製のスプーンとフォークのセットで、重量はわずか39g。専用ケースに入れると大変コンパクトになり、携帯性に優れています。

ファミリーキャンプにおすすめのキャンプ用カトラリーセット

小さなお子様がいるようなファミリーキャンプでは、スプーンやフォークは必ず用意したいため、内容が充実しているカトラリーセットがおすすめです。

ユニフレーム

ユニフレームの「fanカトラリーセット」は、ステンレス製のおしゃれな筒型ケースがついた4人分のカトラリーセットです。
セットになっているカトラリーはスプーン・フォーク・箸がそれぞれ4本入っています。ステンレス製の筒型ケースは見た目がおしゃれなだけではなく、穴が空いていて水切りできる構造です。筒型ケースはスタンドとしても使用でき、カトラリーを立て置きできるので、テーブルの上でも場所を取りません。

無印

家で使っている家族愛用のカトラリーを持っていきたいからケースだけ欲しいという方は、無印の「長さが換えられるカトラリーケース」がおすすめです。
入れるカトラリーに合わせて長さを調整できるので、子供たち用と大人用で分けて収納することもできて便利ですね。

布製カトラリー入れを手作りする方法

いろいろなカトラリー入れがありますが、布製のものなら中にカトラリーを入れても音がせず、静かに持ち運ぶことができます。また、ロールケースなら、それぞれがケースにフィットするので、せっかくのカトラリーが破損したり傷つく心配もありません。
100均などのアイテムを使って、布製カトラリー入れを手軽に手作りしてみましょう。
切りっぱなしでもほつれない、フェルトを使った簡単なカトラリー入れの作り方をご紹介します。

準備するもの

  • フェルト…30×30cm以上
  • 紐…約30cm(何周かして縛れるくらいの長さ)
  • 刺繍糸…25番系を3本とりにするか、5番系を1本
  • 刺繍針
  • ハサミ
  • アイロン

作り方

  1. フェルトを1/3くらいになるよう折りたたみ、折り目にアイロンをかける
  2. 輪になっているフェルトの両側の端をブランケットステッチか、かがり縫いで縫い合わせ、下1/3を大きいポケットのようにする
  3. 布が合わさっている側、大きいポケットの内側から、3〜5cmくらい幅で縦に縫い目を入れ、カトラリーを入れる細長いポケットにする
  4. 表側に紐を縫いつける

刺繍糸と刺繍針は、なければ普通の糸と針で構いません。
紐にはマジックテープをつけても良いでしょう。
フェルトを2枚用意して、表布と裏布を違う色にしても楽しいです。