キャンプラックでおしゃれに魅せる収納棚おすすめランキング5選

最終更新日:2022/01/05

キャンプに出かけるごとに、どんどんキャンプ用品が増えていくという方は多いかもしれません。

キャンプ用品が増えていくとアイテムの整理や配置、使いやすい収納方法も気になってきますよね。

ここでは、キャンプ用品の置き場に便利なラックの魅力をはじめ、さまざまな素材の特徴や人気アイテムについてご紹介します。この記事を参考にラックを上手に使ったおしゃれなキャンプ上級者を目指しましょう。

キャンプ用品の置き場に便利!ラックの魅力とは

必要なアイテムが多く、ごちゃごちゃしてしまいがちなキャンプ用品。意識せずにただ置いておくと、いざ使いたいときにすぐに取り出すことができなくなってしまいます。

そこで収納ラックや棚を上手に活用できれば、見た目もすっきりして使いやすいおしゃれなサイトに変身させられます。

キッチンならスパイスなどの調味料をラックに並べるだけで、見栄えもグッと良くなりますし、ほかにも食器類やシューズ、薪などをそれぞれ分けて収納したり、上部分にはよく使う調理用具、ジャグなどを乗せて物置台や荷物置きとして使えるのが魅力です。

キャンプ初心者さんにとっては「荷物もあまり多くないし、ラックなんていらないのでは?」と思われがちですが、実際に使ってみるととても便利なレイアウトにできることに気づきますよ。

キャンプラックなら折りたたみ式が定番

できるだけ荷物はコンパクトにしたいキャンプでは、脚部分を畳めるものや広げるだけであっという間に完成する折りたたみ式(フォールディング)が定番です。

さまざまなアウトドアブランドからおしゃれでカッコいいキャンプラックが販売されているので、好みのものを見つけて機能面も充実したサイト作りを目指しましょう。

個性を出すラック・棚の素材の種類

キャンプにおすすめの収納ラックにはさまざまな素材・デザインのものがあります。

ここでは、素材ごとの特徴につていご紹介します。

選ぶ素材によりキャンプサイトのイメージが変わってくるので、あなたの個性に合ったものを探してみましょう。

木製

ナチュラルでおしゃれなウッド素材は、温かみがありアウトドアシーンとの相性は抜群です。

またぬくもりあふれる質感は、写真映えするおしゃれなアイテムとしてもおすすめです。
木製ラックなら専用ケース付きで、コンパクトに持ち運びできるものが人気です。

アイアン

熱に強くフライパンやスキレットを直接置くことができるアイアン素材は、火の近くのサイドテーブルとしても利用でき、キッチン周りに設置するととても便利です。

重量感はあるものの、丈夫でワイルドな印象でとにかくタフに使いこなすことができる「尾上製作所」の「フォールディングラック」もおしゃれキャンパーに話題のアイテムです。

ステンレス

熱に強く耐久性も高いステンレス素材なら、天板に火から下ろしたばかりの調理済みの鍋やダッチオーブンをそのまま置いておくこともできるのが特徴です。

傷や汚れ、サビにも強くお手入れも簡単で長く使えるのが嬉しいです。

スチール

アイアン同様、耐熱性が高く熱い鍋やフライパンを置いても大丈夫なスチール。
メッシュ素材で脚を折りたため、重ね使いできるものが多いので、お好みのレイアウトに使えそうです。

アルミ

軽いものをお探しなら軽量で持ち運びも楽々なアルミ製がおすすめです。

汚れなども簡単に拭き取ることができるので、ラックとしてはもちろんサイドテーブルとしての利用も◎。

キャンプ用品をおしゃれに魅せるおすすめの人気ラック・棚

テントやテーブル、チェアなどはキャンプの必須アイテムですが、実際にラックの必要性を感じるのは何度かキャンプに出かけて「もう少しキャンプサイトを使いやすくレイアウトしたい」、「おしゃれなキャンプサイトにしたい」と思ってからがほとんどでしょう。

ここではラックの必要性を感じ始めた方に向けた、おすすめの人気ラック・棚をご紹介します。

ユニフレーム

モノづくりの街・新潟県燕三条にあるアウトドア用品の総合メーカー「ユニフレーム」の「フィールドラック」は、脚を折りたたむと厚さ1㎝ととてもコンパクト。

使用時は約60×35×高さ23㎝で、両サイドを別売の「コンプレッションベルト1300」で固定することで4段まで重ねても安定して使えるので、収納ラックとしても高い人気を誇ります。

キャプテンスタッグ

牡鹿(STAG)を使ったロゴが目を引く「キャプテンスタッグ」の「スタッキングラック」も重ね使いが可能。

脚を折りたたむと薄くフラットになり、メッシュ素材の天板の上に別売の天板を組み合わせてテーブルとしても使用できます。

また、ウッド素材で高さを2段階に調節できる「キャンプ ベランダ 収納棚 木製3段ラック」も、おしゃれな見た目でSNS映えすると話題です。

ニトリ

「ニトリ」の「折りたたみ式 キッチンラックNT 積み重ね棚」は、なんと言ってもそのお手頃価格が魅力。

サイズ展開が豊富で、奥行きの違う棚を重ねることも可能。使い道が広がりそうです。

キャンプ用というわけではありませんが、スチール製でこちらも脚を折りたむととてもコンパクトになるので、使い勝手の良いキャンプサイトへの一歩としてもおすすめです。

ikea

「イケア」の折りたたみ可能なシューズラック「グレイグ」もキャンプ用品ではないもの、キャンプでも重ね使いをして靴を収納したり、軽めのものを置いたりと上手に活用できそうなアイテムです。

サイズは58×27×高さ17㎝、折りたたむと厚さ約3㎝で重さはなんと100g以下ととても軽いので持ち運びにも便利です。

靴置きとして作られているため重いものをのせるのはNGなことと、耐熱性が高くないので熱いものをのせないことには注意をしてください。

コーナン

キャンパー御用達のラックとしてもお馴染みの「コーナンラック」といえば、ホームセンター「コーナン」で販売されているラックを指します。

人気の「折り畳み式木製ラック」には3段と4段タイプがあり、それぞれに幅約46㎝の通常サイズと幅約60㎝のワイドサイズがそろっています。

ラックを横にし、全開まで開くだけで必要なときにすぐ使えるのも魅力で、キャンプだけでなくお部屋のインテリアとして愛用している方も多いアイテムです。

テーブルを兼ねたラックテーブルも人気

これまでご紹介してきたラックにも、専用の天板を乗せることでテーブルとして使えるものがありましたが、「KingCamp ラック」なら上段に竹製天板が設置でき、テーブル兼ラックとしてスペースを有効に使えると人気です。

また、使い勝手の良さからファンの多い「DOD」のラックテーブルについては以下で詳しくご紹介します。

DOD

「DOD」の「グッドラックテーブル」はテーブルの高さを44cm、55.5㎝、69㎝、80.5cmの4段階に調節可能。

最近人気のロースタイルをはじめミドルスタイル、ハイスタイルのほか立ったままの作業にちょうどいいキッチンとしても快適に使えます。

最大の特徴は天板下の大容量の収納スペースにあり、食器や細々としたカラトリーをしっかり収納してくれます。

また両サイドについたポケットには、パッと取り出せると便利な小物類を入れることができてとても便利です。

キャンプラック・棚を自作するDIYも◎

DIYが好きな方はラックを手作りしてみてはいかがでしょう?
100均のすのこを使ったラックの作り方をご紹介します。

材料

  • すのこ 5枚
  • 木工用ボンド

作り方は、立て板になるすのこ2枚と底部分になるすのこ1枚を接着剤でつけて、あとは残りのすのこを棚になるように接着してしっかり固定するだけで完成です。

材料はすべて100均でそろい、安い費用でとても簡単に作ることができます。すのこにお好きな色をペイントすることでさらにあなた好みにカスタマイズできますよ。

キッチンアイテムを吊るす話題のハンガーラックにも注目

トングやフライ返し、鍋や食器などのキッチンアイテムをスマートに吊るしておけるハンガーラックにも今注目が集まっています。

ポールを使って簡単に組み立てることができるハンガーラックは、ハンギングラックとも呼ばれ、付属のフックにキッチン周りで使う小物や雑貨などを吊り下げることができ、使いたいときにパッと取り出せてとても便利。さらに使った後にもまた吊り下げておくことができるので、テーブルや食器を汚しません。

専用の収納袋が付いているアイテムが多く、使わない時はコンパクトにまとめられて持ち運びも簡単。

キッチンやテーブルまわりがすっきりするので、ぜひ試してみてはいかがでしょう。

こちらも合わせてご覧ください。