ツーバーナーと言えばコールマン!その魅力と使い方をご紹介

最終更新日:2019/01/15

ファミリーキャンプやバーベキューなどで大活躍してくれるのが、ツーバーナーですね。

そんなツーバーナーの中でも、幅広い層から人気なのが、コールマンのツーバーナーです。

アウトドアの初心者から上級者まで、誰でも扱うことが出来てとても重宝します。

そんなコールマンのツーバーナーの魅力の秘密と使い方をご紹介します。

コールマンツーバーナーの魅力とは?

キャンプやバーベキューなどで料理を作時には、どうしても火が必要になります。

炭火や、たき火を使うのも良いですが、火の調整や管理が難しくなってしまいます。

そんな時に大活躍してくれるのが、ホワイトガソリンやガスを使ったコンロです。

アウトドア用のコンロは、各メーカーから様々なものが販売されています。

そんな数あるコンロの中でも、長年に渡ってアウトドアファンに親しまれているのが、コールマンのツーバーナーです。

コールマンツーバーナーはその名の通り、ゴトク付きの火が出るバーナーが2口付いていているので、片方で鍋を火にかけながら、もう片方で焼きものをしたりと、とても便利に使うことが出来ます。

他にも、以下のような点がコールマンツーバーナーの人気の秘密です。

・使い方が簡単で初心者でも使える

・火力が強いので野外でも十分に使える

・耐久性が良く長持ちする

・収納性が良く場所を取らない

など、魅力がいっぱいあるのも人気の秘密になっています。

また、コールマンは周辺アイテムや、補修用のパーツも揃っているので、故障した時でもすぐに対応することが出来ます。

コールマンツーバーナーの種類

コールマンツーバーナーには大きく分けて、その燃料にホワイトガソリンを使うものと、ガスボンベを使うものの2種類があります。

どちらのタイプも使い勝手が良く、火力も優れているので、多くのアウトドアファンに愛用されています。

ホワイトガソリンというのは、レギュラーガソリンと同じように原油から精製される揮発性燃料の一種ですが、車などに給油するレギュラーガソリンとは別ものになります。

ホワイトガソリンの用途としては、アウトドアで使うバーナーやランタンなどで使われることが多くなっています。

ホワイトガソリンは、ホームセンターなどで購入することも出来ますし、コールマンも専用のホワイトガソリンを販売しています。

もう片方のガスボンベを使うものは、通常のカセットコンロで使われるガスボンベとは違い、T型という形のOD缶というものを燃料に使います。

OD缶というのは、アウトドア用に専用に作られたガスボンベで、寒さに強く火力も安定しています。

このガスボンベも、ホームセンターでも購入出来ますし、コールマンも専用のガスボンベを販売しています。

燃料によって使い方が変わったり、それぞれ長所や短所があるので、自分に合ったタイプを考慮して購入するようにして下さい。

ホワイトガソリン式・ガス式の長所と短所

それではここで、コールマンツーバーナーの、ホワイトガソリン式とガス式のそれぞれの長所と短所をご紹介します。

【ホワイトガソリン式】

長所

・火力が比較的強くなる

・寒冷地や寒い時期に使う時でも安定した火力が得られる

・ガス式と違いガスボンベの空き缶などのゴミが出ない

短所

・サイズが大きくなってしまう

・使う時にポンピングという作業が必要で面倒くさい

・使った後は燃料タンクからガソリンの抜き取る必要がある

【ガス式】

長所

・ガスボンベをセットするだけなので使い方が簡単

・軽くて持ち運びが楽

・収納が簡単に出来る

短所

・寒冷地や寒い時期などでガス缶が冷えてしまうと、火力が安定しなくなる

・ホワイトガソリン式よりも燃費が悪く、予備のボンベが必要になる

・ガスボンベの空き缶がゴミになってしまう

このような長所や短所を考慮して、購入する時の参考にしてみて下さい。

ホワイトガソリン式ツーバーナー使い方

ホワイトガソリン式の、コールマンツーバーナーの使い方をご紹介します。

1、コンロ上部のフタを広げて、左右の羽の部分穴に差し込んで固定します。

2、中に収納してある燃料タンクを取り出し、ホワイトガソリンを入れた後、ポンピングを行います。

3、ポンピングの方法は、取っ手の真ん中にある穴から空気が漏れないように、穴を指で押さえてから、長い棒を出し入れさせて、自転車のタイヤに空気を入れる要領で内部の空気圧上げます。

大体100回~150回ほど繰り返して、固くなってきたらポンピング完了です。

4、燃料タンクをコンロ本体にセットします。

5、ゴトクをコンロにセットします。

6、タンクに付いているバルブを回して、気化したホワイトガソリンをバーナーから出し、そこにライターやチャッカマンなどで火を着けます。

7、バルブを回して火力を調整します。

以上が、ホワイトガソリン式ツーバーナーの使い方です。

ポンピング作業が面倒くさいかもしれませんが、これを行わないと燃料がバーナーから出ないので、しっかりと行って下さい。

使い終わって収納する際は、燃料タンクに残っているホワイトガソリンは出してから収納するようにしましょう。

ガス式ツーバーナーの使い方

続いて、ガス式のコールマンツーバーナーの使い方をご紹介します。

1、本体の裏側に付いている左右のスタンドを出して、安定した場所に設置します。

2、企画に合ったガスボンベを用意し、本体裏側の所定の位置に時計回りに回して取り付けます。

3、本体のフタを開けて、左右の風防をセットします。

4、ゴトクをセットします。

5、燃料バルブを左にカチッと音がするまで回すとバーナーに点火されます。

6、バルブを回して火力を調整します。

以上が、ガス式ツーバーナーの使い方です。

ホワイトガソリン式よりもポンピング作業がないので、セットは簡単です。

収納する際は、これと反対の順序で片付けを行います。

使用するガスボンベは、なるべく純正のものを使った方が相性が良いようです。

ガスボンベの中身が残っている場合は、次回も使えるので保管しておいて下さい。

使い方簡単!オススメのコールマンツーバーナー

オススメのホワイトガソリン式・ガス式のコールマンツーバーナーをご紹介します。

初心者でも使い方が簡単なので、参考にしてみて下さい。

s【コールマン パワーハウス® LP ツーバーナーストーブ Ⅱ】

ガス式のコールマンツーバーナーの定番製品になります。

2口とも強い火力なのにも関わらず、本体の重さは4kg程で、さらに折り畳むととてもコンパクトになるので、持ち運びも非常に楽に出来ます。

本体価格もお手頃なので、初めてのツーバーナーにも向いています。

【コールマン 413Hパワーハウス ツーバーナーストーブ】

ホワイトガソリン式のコールマンツーバーナーの定番製品になります。

ホワイトガソリン式なので寒冷地や寒い時でも、火力が安定してくれます。

最大火力も3650kcal/hと高めなので、火力にも不満がなく、快適に使うことが出来ます。

また、とても丈夫なので壊れにくく、補修用のパーツも揃っているので、長年に渡って愛用することが出来ます。

コールマンツーバーナーで楽しいアウトドアを!

コールマンツーバーナーの魅力や使い方について書いてきましたが、いかがでしたか?

アウトドアの初心者からベテランまで、様々な人に愛されているコールマンツーバーナーは、アウトドアのいろいろなシーンで活躍してくれます。

しかし、ホワイトガソリン式もガス式もどちらも可燃性の燃料を使うので、取り扱いには十分な注意が必要です。

くれぐれも火傷や火災には気を付けて、今まで以上に楽しいアウトドアライフをお送り下さい。

こちらも合わせてご覧ください。