ツーバーナーの定番!コールマンの製品が故障した時の対処法

最終更新日:2019/01/15

ツーバーナーは、キャンプなどのアウトドアで大活躍してくれる便利なアイテムです。

そんなツーバーナーの定番と言えば、やはりアウトドアメーカーで有名なコールマン製のツーバーナーで、長年に渡って多くの人から愛されています。

この記事では、そんなコールマンのツーバーナーが故障してしまった時の原因や対処法について、ご紹介していきます。

コールマンのツーバーナーの種類!その特徴

ご存知の方も多いと思いますが、まずはコールマンのツーバーナーの種類についてご紹介しておきます。

コールマンのツーバーナーには、使用する燃料によってガス式とホワイトガソリン式の2種類があります。

ガス式とホワイトガソリン式のそれぞれの特徴についておさらいしましょう。

<ガス式>

燃料に専用のガスボンベを使用し、ガスボンベを本体に取り付けるだけで使用出来るので、とても簡単に扱えます。

●長所

・ホワイトガソリン式に比べ、小型かつ軽量化されているので、持ち運びが楽

・使い方が簡単なので、初心者でも扱える

●短所

・ガスボンベが寒さに弱いので、冬や寒冷地などでは火力が安定しなくなる

・燃費があまり良くない

・使用済みのガスボンベがゴミになってしまう

<ホワイトガソリン式>

燃料に高純度のホワイトガソリンを使用するので、使う時はポンピングという作業が必要になります。

●長所

・ガス式とは違い、冬や寒冷地でも安定した火力が得られる

・ガスボンベなどのゴミが出ない

●短所

・ガス式よりもサイズが大きくなってしまう

・使う時は、ポンピング作業をしないといけない

以上が、それぞれの特徴です。

次からは、ツーバーナーの故障事例についてご紹介していきます。

故障事例① ツーバーナーの火力異常

ここからは、コールマンツーバーナーの故障事例について、その事例と対処法についてご紹介していきます。

まずは、ツーバーナーの火力が弱くなったり、火力が安定しないなどの火力の異常が出た時の対処法はどのようにするのでしょうか?

このような火力異常の症状の場合は、フィードチューブやジェネレーターの目詰まりが原因になっていることが多いようです。

【対処法①クリーニング】

〇フィードチューブのクリーニング

タンクに燃料が入った状態でタンクを持ち、左右に振ることでクリーニングされます。

〇ジェネレーターのクリーニング

バーナーに点火している状態で、燃料バルブをOFF→HIGH→OFFへ素早く動かします。

それを3往復ほどさせると、ジェネレーター内の噴出口のクリーニングが出来ます。

このようにクリーニングをしてみて、それでも症状が改善されない場合は、ジェネレーターが壊れている可能性があり、交換が必要になります。

【対処法②ジェネレーターの交換】

1.ジェネレーターチューブをプライヤーで挟んで、左に回し、抜きます。

2.同じようにして本体からニードルを抜きます。

3.交換用のジェネレーターのニードルとチューブを、抜いた時と逆の方法で取り付けて、しっかりと締め込めば交換完了です。

故障事例② ポンピングが正常に出来ない

次は、ホワイトガソリン式のツーバーナーに欠かせない作業の、ポンピングに関する故障事例についてご紹介します。

ポンピング作業をいくら行っても、燃料タンク内の圧力が上がらず、ポンピングが出来ない症状の対処法はどのようにするのでしょうか?

ポンピングが出来ないと、コールマンの製品でも、使う時に燃料の噴射がうまく出来ないので火が着かなくなってしまいます。

このような症状の場合は、ポンプに付いているポンプカップという部品を交換する必要があります。

【ポンプカップの交換】

1.燃料タンクに付いているポンプを、左に回して引き抜きます。

2.引き抜いたポンプからポンプカップを押さえているクリップを抜いて、ポンプカップを取り外します。

3.交換用のポンプカップを取り付けて、クリップで押さえ付けます。

4.劣化を防ぐために、ポンプカップとシャフトに専用のリュブリカントを塗って、タンクに取り付けて完了です。

故障事例 ③燃料漏れ

次に、コールマンツーバーナーの燃料バルブから燃料漏れをしてしまう時の、故障事例についてご紹介します。

燃料漏れを起こしている状態で使用を続けると、漏れ出している燃料に引火して、大事故につながる危険もあるので、すぐに対処する必要があります。

【燃料バルブのナットの締め直し】

燃料バルブから燃料漏れをしている場合は、ほとんどが燃料バルブにあるナットが緩んでいることが原因の場合が多く、そのナットを締め直すことで解消されます。

1.燃料バルブの裏側に付いている六角形のナットに緩みが無いかを確認します。

2.緩んでいるような時は、適切な大きさのレンチで少し強めに締めたら完了です。

以上で、燃料バルブからの燃料漏れは、ほとんどの場合が解消されるはずです。

燃料バルブのナットは、あまり締め過ぎると重くなったり動かなくなってしまうこともあるので、調整しながら締めるようにして下さい。

また、燃料バルブのナットは、ツーバーナーを使っていると少しずつ緩んできてしまうので、使うたびにナットの締め具合を確認することで、事前に燃料漏れを予防することが出来ます。

故障回避!コールマンツーバーナーのメンテナンス術

コールマンツーバーナーの故障事例をいくつかご紹介してきましたが、自分で上手にメンテナンスを行うことで、故障の頻度を減らすことが出来ます。

自分で出来る、上手なメンテナンス方法についていくつかご紹介します。

【こまめに掃除する】

使った後に、手の届く範囲で良いのでこまめに掃除することで、故障を劇的に減らすことが出来ます。

また、異常燃焼などの思わぬ事故を回避することにもつながります。

【定期的にリュブリカントを塗る】

定期的にポンプカップに専用のリュブリカントを塗ることで、ポンプカップの劣化を防ぎ、寿命も延ばすことが出来ます。

【錆落とし】

長年愛用しているツーバーナーの金属部分が錆びていたりしていませんか?

錆をそのまま放っておくと、さらに別の部分にも進行してしまい、故障の原因となってしまいます。

サンドペーパーやワイヤーブラシなどで、錆をしっかり落とすようにすることで、ツーバーナーの寿命もさらに延びます。

【オーバーフロー】

分解出来るところを分解して、掃除や点検を行うことで、寿命を格段に延ばせます。

少し知識が必要になるので上級者向けの方法ですが、興味のある方は一度よく調べてからチャレンジしてみて下さい。

自信が無い方は、メーカーでもプロがオーバーフローを有償で行ってくれるので、オススメです。

オススメのコールマンツーバーナー

ツーバーナーの定番商品、コールマンツーバーナーを2つご紹介します。

◯ガス式ツーバーナーの定番【コールマン パワーハウス® LP ツーバーナーストーブ Ⅱ】

ガス式ツーバーナーの中で人気の製品で、多くのアウトドアファンに愛されています。

2口とも強力な火力で、アウトドアでありながら様々な料理を楽しむことが出来ます。

本体の重さは4kg程しか無く、収納するととてもコンパクトになるので、持ち運びの際も非常に便利です。

使い方も簡単で、故障にも強いタフさがあるので、初心者の方にもオススメです。

◯強力な火力のホワイトガソリン式【コールマン 413Hパワーハウス ツーバーナーストーブ】

ホワイトガソリン式のツーバーナーの代表的な製品です。

ガス式が使えないような寒冷地や冬などの寒い時でも、安定した火力を得ることが出来ます。

最大火力が3650kcal/hもあり、天候に左右されること無く、どんな料理に使っても満足出来ること間違い無しです。

コールマンツーバーナーの故障を克服して快適なアウトドアライフを!

コールマンツーバーナーの故障事例や、その対処法についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

ツーバーナーの定番で、有名なコールマン製品は、修理の方法や必要になる部品の調達方法など、様々なサイトで確認することが出来るので、愛用のツーバーナーを上手にメンテナンスしてみて下さい。

自分で故障を直せるようになれば、一生の宝物として、これからのアウトドアライフもきっと快適なものになるはずです!

こちらも合わせてご覧ください。