キャンプノコギリの人気上位ランキング4選【ブッシュクラフト】

最終更新日:2021/12/23

薪や木を切るのにあると便利なノコギリ。キャンプスタイルによってはなくてはならないアイテムです。

キャンプにノコギリがあるとどのようなことができるのでしょうか。

この記事では、キャンプでノコギリは必要なのか、ノコギリの特徴と用途についてをご説明します。

また、ノコギリの選び方やおすすめの人気のノコギリ、ノコギリを使う上での注意点やお手入れ方法などもご紹介します。

キャンプにノコギリは必要?その特徴と用途

アウトドアのスタイルによっては、ノコギリは必ず必要なアイテムではなくいらない場合もありますが、薪や木を切ることがある場合には薪ノコギリとしても使えるため、ノコギリはあると便利なアイテムです。

斧や鉈でも薪や木を小さくできますが、斧や鉈は木を切るというよりも割るように使うので、割るときに周りに破片が飛び散る危険性があります。

その点ノコギリは、自分が思っている場所で削って切ることができるので、破片が飛び散る心配はありません。

ノコギリが必要になるアウトドアスタイルを下記で詳しくご説明します。

細かい作業が必要なブッシュクラフトに必須

ソロキャンプなどで人気なブッシュクラフトは、荷物を最小限にし現地で自分で道具を作ったりしながら過ごすスタイルで、自然をより近くに感じることができます。

基本的に道具を持たないので、現地で調達した木を使って焚き火をし、箸やカップなどの食器も自分で作ります。

このブッシュクラフトをするのであれば、ノコギリはなくてはならないアイテムです。

薪の長さを手軽に調節できる

ブッシュクラフトは荷物を最小限にすませるので、キャンプギアも最小なものを持ち歩くことが多くあります。

焚き火台も小さいものを持参することが多いのですが、そこで問題になるのが薪の大きさです。

焚き火台が小さいと、焚き火台よりも薪が大きくて困る場合があります。薪は縦方向には割れやすく細くしやすいですが、折れにくいので長さを短くするのは難しいです。

そこで、活躍できるのがノコギリです。ノコギリは削りながら木を切るので折れにくい木も短くできます。

薪の現地調達ができる

ノコギリがあれば木の大きさの調節ができるので、現地の倒木などから薪の調達ができます。

自分で見つけて薪を作るので、より自然の中で過ごしていることを感じながら過ごせます。

ただし、注意が必要でどこでも薪の調達を行ってよいわけではありません。現地の許可を取り指定された場所で行うようにしましょう。

かまどなどの自作ができる

ノコギリがあれば木材の長さの調節ができるので、かまどなどを作ることもできます。

ノコギリは細かい作業ができるので、より快適に過ごすためのアイテムを工作できるのも他にはないメリットです。

キャンプ場によっては直火が禁止されていたり、倒木の使用ができない場合もあるので、現地の注意事項をしっかり確認し、許可が取れた場合のみ行うようにしましょう。

キャンプ用ノコギリの選び方

キャンプ用のノコギリといってもいろいろな種類があるので、どれを選んだら良いのかわからないという方も多いと思います。

キャンプで使うのであれば、どのようなタイプのノコギリが使いやすいのでしょうか。

下記でノコギリの選び方のポイントを3つの項目に分けてご説明します。ポイントを確認し自分に合ったノコギリを選びましょう。

刃の荒さ・長さで選ぶ

ノコギリの刃は粗さによって細目、粗目、万能目などに分かれています。刃が粗いもののほうが早く木を切ることができますが、引く時に引っかかる感じがするので使いにくく感じる方もいますし、切り口が粗くなります。

刃が細かいものは切るのに時間がかかりますが、切り口はきれいに仕上がります。万能目はその中間になり、さまざまな素材に適しているので幅広い用途で使えます。

薪などを作るために太い木を切るのであれば粗目が良いですし、細かい作業をするのであれば細目、どちらもという場合は万能目がおすすめです。

また、刃の長さも種類によって異なります。刃が長いものはかさばりますが、木を早く切れ、刃が短いものはコンパクトで持ち運びしやすいですが、木を切るのに時間がかかります。

用途にもよりますがキャンプで使うなら20cm前後のノコギリを使うのがおすすめです。

防サビ加工もチェック

ノコギリを使ったあとは、きちんとお手入れをしていないとサビてしまうことがあります。
刃がサビてしまうと切れ味が悪くなり使いにくくなってしまいます。防サビ加工されているノコギリは錆びにくくお手入れも簡単です。

サビが気になる方は防サビ加工されたノコギリを選びましょう。

おすすめは折りたたみタイプ

キャンプではテントや寝袋など持っていく荷物が多いので、できるだけ荷物を小さくしコンパクトに持ち運びたいですよね。

よりコンパクトに持ち運びたい場合は、折りたたみができるノコギリを選びましょう。小さくなるので持ち運びやすいですし、刃を織り込んでしまえるタイプなら刃がむき出しにならず安全に持ち運びができます。

不要に開閉しないようロックボタンがついているタイプもあり、より安全に持ち運びができます。

ブッシュクラフトキャンプにおすすめの人気のノコギリランキング

ノコギリにはいろいろな種類があり、100均などでも売られています。100均のノコギリでも、ホームセンターに売られているようなDIY用の乾燥した木材なら問題なく切ることができますが、アウトドアでのタフな使用にはあまり向きません。

ブッシュクラフトキャンプ用に切れ味最強のおしゃれなノコギリを用意したいのであればアウトドア用に作られたノコギリがおすすめです。人気のノコギリを下記でご紹介します。

シルキー

シルキーのロングラン商品である「ゴムボーイ万能目」は、ゴムグリップを採用しているので、手にフィットしやすく使いやすいです。

また、未来目という特殊な目立てを施していて、どの方向からの切断でも威力が落ちずに使えます。

刃の長さは210mm、240mm、270mm、300mmがあり、長めなので大きめの木も簡単に切れます。

サムライ

神沢精工株式会社の「サムライ」は、キャンプ芸人でも知られるお笑いタレントのヒロシさんも愛用するノコギリです。

刃が曲線になっているので、少ない力で木を切ることができます。刃の長さは180mm、210mm、240mmがあり、ヒロシさんが使っているものは240mmです。

刃が枝に吸い込まれるような切れ味で、詰まることなくスムーズに使用できます。コメリなどでも販売されているので、購入もしやすいです。

高儀

高儀の「シャークソー替刃式折込鋸携帯のこ」は、ポケットサイズなので持ち運びが便利です。刃の長さは120mmと短めなので、ちょっとした作業をするのに適しています。

専用ケースが付いていてベルトなどに取り付けることができるので、手で持たなくても持ち運べます。

クリアコート仕上げされているので錆びにくくお手入れも簡単です。

ユニフレーム

ユニフレームの「燕三条乃鋸」は刃の長さが90mmととても短く、収納時でも140mmととてもコンパクトなノコギリです。

ロックがついているので不意に刃が閉じる心配もなく使えますし、替刃も売られているので刃の取り換えも可能です。

刃が短いですが切れ味は抜群なので、小さな枝を切るなどの細かな作業に向いています。

キャンプでノコギリを扱う際の注意点

ノコギリの使い方は慣れれば簡単ですが、普段あまり使うものではないので、キャンプでうまく切れずストレスを感じてしまう方もいると思います。無理やり切るとけがにもつながるので注意が必要です。

ノコギリを使う時は、切る木材をしっかり固定することが大切です。木材が動くときれいに切れませんし、ノコギリも動いてしまい危険です。

また、ノコギリを前後に動かしながら切りますが、力いっぱい動かしていると疲れて切るのが大変に感じます。

前に動かす時に力を入れ、後ろに引く時は力を抜いて軽く動かすようにしましょう。

キャンプ用ノコギリのお手入れ方法

ノコギリは使ったあときちんとお手入れをしておかないと錆びてしまい、切れ味が悪くなります。お手入れ方法をご紹介します。

  1. ゴミを取る
  2. 刃の間に木くずやゴミなどが詰まってしまうので、ブラシや雑巾などを使い詰まっているものを取り除きましょう。

  3. 樹液を取る
  4. 木の中には樹液が含まれていて木を切ることで、樹液がノコギリに付きます。樹液がついた状態で置いておくと錆びることがあるので、樹液を取り除く必要があります。

    水拭きでもある程度は取り除くことができますが、樹液は油分を含んでいるので専用のクリーナーを使って落とすのがおすすめです。

  5. 油を塗る
  6. 保管している間に錆びないように、刃物専用の油を塗りましょう。

まとめ

この記事では、キャンプのスタイルによってノコギリがあると便利だということなどを説明しました。ノコギリがあることでできること、楽しめることが伝わったでしょうか。

ノコギリにはいろいろな種類があり、自分のスタイルに合ったものを選ぶことがとても重要です。

自分好みの愛着が持てるノコギリを見つけて、ノコギリがあるからこそできるキャンプを楽しみましょう。