キャンプ靴で重視すべき選び方とおすすめ人気シューズを大特集

最終更新日:2021/11/12

キャンプ用の靴は、利用シーンや季節によっておすすめや選び方が変わってきます。

そこでここでは、キャンプ靴の選び方のポイントや種類、季節ごとのおすすめの特徴について解説します。

また各ブランド・メーカーの人気キャンプシューズについてや、靴の脱ぎ履きを楽にするアイデア、散らかりやすいキャンプ靴を整理するヒントについてもお伝えしているので、ぜひ参考にしてください。

キャンプ用で押さえたい靴の選び方とは?

キャンプ用の靴には、どんなものを選んでいますか?

オートキャンプ場のように整備された場所に出かけることが多いなら、日頃から履いているスニーカーやサンダルと答える方も多いかもしれません。

しかし自然豊かなキャンプ場や、ソロキャンプ、ツーリングキャンプなどで野営をしたりする場合には季節に合わせたアウトドア用のキャンプ靴が必要です。

まずはキャンプ靴の選び方のヒントを見ていきましょう。

カットの高さ

アウトドアで活躍するキャンプ用の靴は、履き口の高さの違いにより以下の3種類に分けられます。

  • ローカット
  • ミドルカット
  • ハイカット

これらは、足首のどこまでをカバーするかにより特徴が異なるので、その時々のキャンプスタイルに合うものを選ぶことをおすすめします。

ローカット

くるぶしの下に履き口があるため、簡単に脱ぎ履きできるローカットシューズ。

一般的なスニーカーのように軽量で、履き心地も良く歩きやすいのが特徴で、整備が行き届いた場所でのカジュアルなキャンプなら脱ぎ履きが簡単なローカットがおすすめです。

ただし、足首の自由度が高く固定されていないため、険しい道を歩く場合には足首を痛めてしまうなどのケガのリスクが高くなってしまいます。

ミドルカット

履き口の位置が、ちょうどくるぶしが隠れるくらいの高さまであるミドルカットシューズは適度に足首を支えてくれ、ちょうどローカットとハイカットの間の機能があります。

そのため、大自然の中でのキャンプや山道、長時間歩くハイキングなど幅広いシーンで活躍してくれます。

ハイカット

ハイカットは履き口が足首の上にあるため、足首をしっかりと固定しサポートしてくれます。

岩場や標高差のある過酷な登山道、重い荷物を持って移動する場合でも疲れにくく、ケガの心配も少なくなります。

脱ぎ履きに時間がかかり、また平坦な場所では逆に疲れてしまうというデメリットもありますが、キャンプで焚き火を楽しむシーンでは、足首までしっかり守ってくれるハイカットがおすすめです。

季節に合わせた選び方

キャンプ用の靴を選ぶなら、当然季節を意識することが必要です。キャンプに出かける季節ごとに最適な靴を選ぶことで、より快適にキャンプを楽しむことができます。

夏と冬では注目すべき点がまったく違うので、以下で詳しくご説明します。

夏は通気性

暑い夏には、不快な蒸れを防ぐ通気性が良いものを選びましょう。

通気性が良いアウトドアシューズは暑さの中でも蒸れにくく、雨に濡れてもすぐ乾くという特徴があります。

特に川や海の近くでキャンプをするなら通気性を意識して最適な靴を選びましょう。

実際に私自身もやっていますが、夏場なら通気性が良く動きやすいシューズと、足にぴったりフィットするサンダルの2足を用意して、シーンに合わせて使い分けるのもおすすめです。
特に、スニーカーのように歩きやすくて丈夫なスポーツサンダルがあれば、川遊びや波打ち際を歩く際にも安心して過ごせます。

冬は保温性

いくら上着をたくさん着こんでいても、足元が冷えると居ても立っても居られないほどツラい冬キャンプ。出かけるなら足元の冷えを防ぐ保温性の高い防寒靴は必須です。

スノーブーツなら保温性・防寒性ともに高いので、暖かさにこだわった靴選びがおすすめです。もちろん防水性、撥水性についてもチェックしておきましょう。

アウトドアブランドから出ているスノーブーツなら保温機能はもちろん、大切な防水、撥水機能も万全なアイテムがそろいます。

防水性

キャンプでは急に雨に降られることも多くいので、防水機能のある靴があれば安心です。
防水性を意識せずに選んだ靴だと、靴下まで濡れてしまい非常に不快な思いをしてしまうことも少なくはないでしょう。

そのため、寒さを意識する冬に限らず、キャンプに出かけるなら防水性を意識することも大切です。

着脱のしやすさ

キャンプでは、テントの出入りをはじめマットやシートに上がったりなど靴を脱ぎ履きする機会が多いため、脱ぎやすい、履きやすい靴を選ぶことも重要なポイントです。

着脱のしやすさで考えると、サンダルやスリッポンなどは最適です。荷物は増えてしまいますが、先ほど書いたように、着脱しやすいサンダルなどとの2足使いでこの悩みを解消するのもひとつの手です。

キャンプ用でおすすめするおしゃれなレディースシューズ

女子キャンプも流行中の昨今、せっかくキャンプ用のシューズを用意するならおしゃれでタウン使いもできるものなら嬉しいですよね。

ここでは、アウトドアでも活躍するおすすめのレディースシューズをご紹介します。

ワークマン

コスパ最強で安いのに機能的なアイテムがそろう「ワークマン」。

私も愛用者の一人であるワークマンの「モックシューズ」は、軽くて暖かくかかとを踏んで楽に脱ぎ履きができるのが特徴です。

ふわふわの中綿入りで履き心地も良く、さらに撥水加工もされているので雨の日でも安心して履くことができます。

シンプルな見た目で、キャンプや釣りなどのアウトドアシーンだけでなく、タウンシューズとしても人気を集めています。

コロンビア

おしゃれで機能的なアイテムがそろう「コロンビア」。

「カラプヤキャンプレース ウォータープルーフ」は、先述したワークマンの「モックシューズ」同様に防水加工が施されているほか、かかとを踏んでサンダルのように履くことができるので、キャンプなどのアウトドアシーンでも大活躍してくれます。

キーン

「キーン」のロングセラーである「ジャスパー」は、温かみのあるスウェード素材がとてもおしゃれ。
履き心地良く歩きやすいと評判です。

「ターギー」シリーズもタフな印象で女性人気が高いアイテムです。

ノースフェイス

防寒性に優れたブーツも大人気の「ノースフェイス」。

日常使いから軽めのトレッキングにも活用できる、機能的な「スクランブラーGORE-TEX」は、ローカットとハイカットがあり、使用目的や好みに合わせて選ぶことができます。

ナイキ

ナイキの名前を世界的に知らしめた「エアマックス」は、優れたクッション性で足への負担が少なく、長時間履いても疲れにくいという特徴があります。

限定の珍しいモデルから定番モデルまで幅広くそろい、おしゃれに決まる人気アイテムです。

キャンプ靴に選びたい人気のおすすめメンズシューズ

ここからはキャンプ靴に選びたいメンズシューズをご紹介していきます。

各ブランド・メーカーから出ている人気シューズは、レディースからメンズまでサイズ展開が豊富なものが多いため、先ほど紹介したレディースとも被るものもあります。

恋人同士や夫婦でおそろいで履くのもおすすめですよ。

ワークマン

先述した「モックシューズ」は、メンズシューズとしても大人気。

レディース・メンズ兼用で、サイズはSS~3Lから選ぶことができます。
ほかにもワークマンには、キャンプで活躍するさまざまなアウトドアシューズがそろっているので、ぜひチェックしてみてください。

コロンビア

「ホーソンレイン2 アドバンス オムニテック」は、高い耐久性と防水透湿機能を搭載しており、通気性も優れたタウンシューズ。

雨の日の濡れた道でも滑りにくいので、キャンプでも大活躍間違いありません。

キーン

カラーバリエーションが豊富な「ジャスパー」はメンズ人気も高いアイテムです。

ビビットな配色がとてもおしゃれで、履き心地と歩きやすさを両立。履き込んでいくうちにスエード素材に深みが増していくのも魅力です。

ノースフェイス

「ベロシティニットゴアテックス」も性別を問わず、誰でも履きこなせるキャンプにおすすめの靴です。

おしゃれなニット素材で履き口が柔らかく、脱ぎ履きしやすいのが嬉しいです。

カジュアルなデザインで日常使いも◎。

ナイキ

ナイキと言えば、やはりアスリートやコレクターから圧倒的な支持を受け続けている「エアマックス」。

優れた耐久性とクッション性で履き心地が良い「エアマックス」はレディース、メンズ、キッズ用もあり、家族みんなでおそろいコーデを楽しむことができます。

キャンプでの靴の着脱を楽にする「すのこ」活用術

キャンプ靴選びのポイントのひとつとして、脱ぎ履きのしやすさをあげてきましたが、テントの入り口に「すのこ」などを使った靴置き場があると、靴の着脱がとても便利になります。

この「すのこ」があるだけで、テントの前で慌てて靴を脱ぐ必要がなくなるだけでなく、おうちの玄関のように靴をきれいにそろえて置いておくことができるのでテント周りがすっきりとした印象になります。

ホームセンターなどで買ってきたすのこでも十分ですが、アウトドアブランドから出ているアルミ素材のすのこなら軽量コンパクトで持ち運びもしやすいのでおすすめです。

散らかりやすいキャンプ靴の収納術もチェック

散らかりやすいキャンプ靴を収納するなら「ラック」を活用して靴置き場を設置するのも良いでしょう。

折りたたみ式のラックなら持ち運びにも適しています。
おしゃれなキャンプサイト作りにも役立つ木製のものや軽量なアルミ素材など、好みのものを選びましょう。

靴置き場ひとつでこれまでのキャンプがより快適になるので、ぜひお試しください。

こちらも合わせてご覧ください。