アークテリクスのジャケットのベータslは真冬にも使えるの?

最終更新日:2019/01/15

アークテリクスは、「ジャケットがカッコイイ」と、アウトドアだけでなく街中でも着る人をみかけることが多いブランドです。

アークテリクスのジャケットである「ベータsl」は、「ゴアテックス」の機能があります。

そのため、優れた防水・防風機能があり、かつ放湿できるため、快適に着こなすことが可能です。

さて、このベータslですが、真冬のアウトドアでも機能するのでしょうか、検証していきます。

ベータSLを取り扱っているアークテリクスとは?

アークテリクスは、カナダのノースバンクーバー発祥のアウトドアブランドです。

特徴的な鳥のマークは、始祖鳥がロゴになっています。

アークテリクスの商品は、優れた機能性があり、真冬などあらゆる天候に対応できます。

また、そのシンプルなデザインから、「街中でもおしゃれに着こなすことができる」と、ファッションの面でも人気が高まっています。

アークテリクスは、「使う人のことを考えるだけでなく、製作者本人も使いたい」と思うような商品作りを目指しています。

そして、アークテリクスの商品が優れているのは、「縫製のすごさ」から見てとれます。

まず、生地のかさ張りを抑える縫製で、仕上がりを薄く動きやすくさせています。

また、縫製によって弱まったナイロン素材に熱を加えることによって、丈夫に仕上げることができるのです。

さて、アークテリクスといえば、まずリュックを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

優れた防水機能と、雨や風にも強いのが特徴です。

次に、ベータslなどのジャケットも人気で、基本的に登山などのアウトドアで使えるような機能を備えてあります。

また、タイプがいろいろあり、目的や用途によって使い分けが可能です。

アークテリクスは、ファッションセンスもあり、しっかりとした機能を持っているブランドなのです。

名前に意味はある?アークテリクスのベータsl

アークテリクスのジャケットであるベータslですが、この「ベータ」と「sl」には意味があります。

まず、「ベータ」ですが、「着丈」を表しています。

着丈には、3種類あります。

・シータ お尻全てを隠す丈

・アルファ お尻半分を隠す丈

・ベータ お尻が出る丈

つまり、ベータslは、「ベータ」なので、「お尻が出るスッキリとしたタイプのジャケット」ということになります。

次に、「sl」ですが、これは「生地」を表しています。

生地には、4種類あります。

・sv どのような状況にあっても問題ないように作られた最も丈夫な生地

・ar いろいろな用途に対応できる生地

・lt 優れた耐久性と高機能をもち、軽く作られている生地

・sl superlightの略なので、薄くて軽い生地

ベータslは、「sl」なので、「とても薄くて軽い」ということですね。

slは「薄くて軽い」というのが特徴ですが、ベータslが果たして真冬にも耐えうるのか、少し心配ですね。

次項では、ベータslについて詳しくお話をしていきます。

アークテリクスのベータslのご紹介!

アークテリクスのベータslは、重さを極限まで落としたデザインになっています。

そのため、重さはわずか315gしかありません。

また、ゴアテックス素材を使っているため、防水・透湿性に優れています。

現在取り扱っている色は、黒・緑・紺・赤・黄色の5色。

値段は、だいたい4万円を超えるくらいが目安になります。

ただし、価格は販売店やネットで変動しますので、その都度ご確認ください。

また、色に関しても、ネットでは違う展開の色があったり、BEAMSとのコラボ商品などもあるようですので、その辺も確認してみるといいですね。

形に関してですが、性別によって分けられていたり、立体構造を取っているため、動きがスムーズにできるのが特徴です。

特に、腕周りが動きやすいので、ジャケットと一体になっている感じがするようですね。

値段は決して安くないですが、アウトドアで使うには必要な条件が揃っています。

「防寒になり、雨風も通さない、軽く耐久性もある」となれば、十分使いこなすことができるのではないでしょうか。

「防寒になる」ともいわれているアークテリクスのジャケットですが、真冬に使えるのかどうか、次項で検証していきます。

アークテリクスのジャケットは真冬に使えるのか?

アークテリクスのベータslは、その薄さから真冬のアウトドアに使えるか心配になります。

そこで、生地の点からアークテリクスのジャケットが真冬にも耐えられるのか、考えていきましょう。

アークテリクスの生地が、4種類に分けられているお話を前の項でしましたね。

sv・ar・lt・slでした。

生地は、svから順に厚みや耐久性がだんだん弱くなっていきます。

ですから、「slは一番寒さには対応しづらい生地である」といえます。

生地の強さから考えると、sv・ar・ltの3生地は、「雪山などハードな使用に耐えられる」といえますが、slに関しては、「寒さに関しては少し厳しい」といわざるを得ません。

どの生地も「ゴアテックス」という素材を使っているのですが、slだけ軽くするために他の生地よりも耐久性の弱いものを使っている、ということもあります。

以上の点から、ベータslをハードな雪山などで使うアウトドアでの使用は難しいかもしれません。

ベータslを真冬のアウトドアで使う方法!

前項の検証の結果、アークテリクスのベータslをハードな真冬の雪山などで使うのは難しいようでした。

しかし、防寒で着る全ての服から考えてみるとどうでしょうか。

寒さ対策は、何も厚いダウンジャケットのようなものを着るばかりではありません。

しかも、登山のようなハードなアウトドアには、ダウンジャケットのようなかさ張るものは邪魔になります。

ですから、薄くて雨風に耐えうるジャケットが必要不可欠なのです。

そして、当たり前ですがジャケットの下は、Tシャツだけでありませんよね。

Tシャツを着て、長袖Tシャツ・フリースなど暖かい素材のものを重ね着しているはずです。

そう考えると、宿泊をするようなハードな雪山登山には難しくても、日帰り雪山登山など、冬の季節でもあまりハードでないアウトドアなら、ベータslでも対応できるでしょう。

また、ベータslなら普段使いにできますし、冬ではない季節のアウトドアでの使用も可能です。

他のジャケットなら、生地がゴワゴワしていてかさ張りますが、ベータSLならコンパクトに畳むことも可能です。

冬は重ね着して使用し、いろいろな用途に使えるベータsLは、使い勝手が良さそうですね。

真冬に使用ができるアークテリクスのゴアテックスとは?

アークテリクスのジャケットは、ゴアテックス素材の使用により、真冬にも耐えうるようになっています。

特に、sv・ar・ltは、防水・透湿・防風に対して最高級の仕上がりになっているといえるでしょう。

素材は、「ゴアテックスプロシェル」というもので、ゴアテックスをさらに別の素材でラミネートすることによって、耐久性が強いものになっているのです。

生地は、3層構造になっており、少しゴワゴワするのが特徴です。

アイゼンなどの登山用具でも傷めつけられることがないほど、強い生地になっています。

一方、ベータslは、「ゴアテックスパックライト」という素材を使っており、2層構造になっています。

ゴアテックスプロシェルとは違い、軽くて柔らかい肌触りの生地に仕上がっています。

アークテリクスは、ゴアテックスの使用によって、ダウンジャケットのように厚くかさ張ることのないジャケットを作り出すことができたのです。

アークテリクスのベータsLは重ね着で対応を!

アークテリクスのジャケットは、真冬でも使える優れたジャケットです。

しかし、ベータslはその薄さと耐久性から、真冬のハードな雪山登山使うのは難しいかもしれません。

それでも、普通の日帰り雪山登山など、ハードでない冬のアウトドアには、重ね着で対応すれば十分防寒として機能を果たすことができます。

季節を問わず使えるベータsl、使ってみてはいかがですか。

こちらも合わせてご覧ください。