【家で作るキャンプ飯】家キャンで楽しむおすすめのレシピ13選

最終更新日:2022/03/21

環境に左右されることのない「家キャンプ」は、家でもキャンプ気分を味わいたいアウトドア派のみならず、外へ出ることの少ないインドア派からも注目を浴びています。
中でも、キャンプでの醍醐味であるキャンプ飯は、手軽で簡単に作れる料理として、人気が高まりつつあります。
そこで、今回の記事では、家で簡単に作れるキャンプ飯のレシピを厳選してお伝えします。
家でキャンプ気分を盛り上げるおすすめのアイテムや、キャンプ飯のレシピなど、家でのキャンプを満喫できるヒントやコツをたくさんご紹介します。
思い立ったらすぐに実践できるキャンプ飯のアイデアが満載ですので、ぜひご覧ください。

家でのキャンプ飯が人気の理由

アウトドアレジャーとして人気を誇るキャンプ。その理由は、自然の中での開放感や、不便さを楽しむなどさまざまですが、その楽しみの中の一つ「キャンプ飯」は現在多くのレシピ本やキャンプのサイトで紹介されています。
それでは、なぜこれほどキャンプ飯は人気があるのでしょうか。

キャンプ飯が人気の一番の理由は、ずばり!「作り方が簡単なところ」です。
なぜキャンプ飯は作り方が簡単なのか。それは自宅での調理とは違い、限られた環境や食材でおいしく料理をする方法を、時間をかけてたくさんの方が考えた結果だと思います。
キャンプへ持って行く荷物は、できるだけ少なくコンパクトにするのが一番です。
そのため、キャンプで作る料理に使う食材や、調理方法はシンプルで無駄のないものが理想とされています。
このようなことから、キャンプ飯は手順が簡単で、無駄のない食材で作れるレシピが多く、家で作る簡単な料理としての注目度も高く、さらに家キャンプならば、電子レンジや冷蔵庫などの文明の利器を利用しての調理ができ、効率の良い調理法が可能です。

このように作り方がシンプルで簡単なキャンプ飯は、アウトドアキャンプだけではなく、自宅で行う「家キャンプ」や、普段の食卓に取り入れない手はありません。
家キャンプを盛り上げるため、もしくは、忙しい日常で簡単に料理が作りたい時など、あらゆるシーンでキャンプ飯を活用してみましょう。

家でキャンプをすることの6つの魅力

キャンプ飯の人気は、もともと家でのキャンプが注目を浴びたことも理由の一つです。
家キャンプは、家キャンやおウチキャンプなどとも呼ばれ、家の中、もしくは自宅の庭でキャンプを行うことです。
アウトドアキャンプの人気に伴い、近年では家で行う家キャンプの魅力にはまる人も多くいます。

1.天候に左右されない

年間を通して楽しめるアウトドアキャンプで気になることと言えば、天候の変化です。
急な雨、気温の低下など、家でのキャンプなら、このような心配は全くありません。

2.いつでもできる

アウトドアでのキャンプでは、会社の休みの日、または連休などを利用しますが、家でのキャンプなら、365日いつでもできます。
最近増えているテレワーク中でも、家キャンプなら何も問題なく行えます。

3.移動の必要がない

車にたくさんのキャンプ道具を積載しての移動、そしてキャンプサイトまで重たいものを運ぶ必要がありません。

4.自然への対策が不要

日中の紫外線対策、そして虫の心配もありません。
また、野生の動物に遭遇する確率もありません。

5.トイレ・お風呂にいつでも行ける

共同で使うことの多いキャンプ場の施設とは違い、家キャンプならいつもの自宅のトイレやお風呂が使えるので安心です。

6.予行演習になる

キャンプが初めて、もしくは小さなお子様がいて不安な方は、家でのキャンプで予行演習ができます。
また、キャンプでの作業は、災害時にも役立つので、訓練としても役立ちます。

家でのキャンプ飯を盛り上げるためのアイテム

キャンプでの醍醐味の一つ「キャンプ飯」は、家でのキャンプでも簡単においしく作れます。
キャンプ気分を味わいながら調理をして、楽しく食事をするには、以下のキャンプ用アイテムがおすすめです。

調理器具をキャンプ用品にする

キャンプ気分を盛り上げるためには、キャンプ用の調理器具を使うのが1番です。
中でも自宅でキャンプ飯を調理する時におすすめの調理器具を4つご紹介します。

●メスティン

ご飯を炊くことを始め、煮る、揚げる、蒸す、焼くなど、シンプルな造りながらも、さまざまな調理できる万能調理器具です。
キャンプ飯を作るなら一つは持っておきたいアイテムです。

●スキレット

熱伝導性と蓄熱性に優れたスキレットは、焼くだけはなく、煮る、揚げるなどの調理の他、オーブン料理もできるので、アウトドア、インドアの両方で活躍します。

●ホットサンドメーカー

パンを始め、さまざなま食材を挟んで楽しめるホットサンドメーカーは、中に入れる食材を考えるだけで簡単に調理ができる便利なアイテムです。

●シェラカップ

大きさがさまざまなシェラカップは、調理器具としてはもちろん、お皿やカップとして使う事のできる万能なアイテムです。

キャンプ飯をアシストしてくれるアイテム

雰囲気作りは、家でのキャンプを盛り上げるためにとても重要です。
そのため、キャンプの雰囲気の出るアイテムを多く取り入れましょう。

●お皿・コップ

キャンプの雰囲気を出すなら、お皿やコップはアウトドア用を使いましょう。
特にアウトドアメーカーのロゴ入りの食器は、キャンプの気分が盛り上がること間違いなしです。

●テーブル・椅子

自宅のテーブルや椅子よりも使い勝手や、座り心地が悪くても、キャンプ気分を味わうなら、キャンプ飯を食べる時には、アウトドア用のテーブルと椅子がおすすめです。

●キャンプギアを配置

可能なら、テントを家の中に設置してみましょう。
部屋の照明にランタンを使ったり、ガーランドを飾り付けすることで、キャンプの気分に浸れます。

家で楽しむキャンプ飯レシピ:メスティン編

先ほどご紹介した通りメスティンは、さまざまな調理法が可能で、メイン料理から、デザートに至るまであらゆるキャンプ飯の頼れるアイテムです。
今回は、メイン料理、ご飯料理、麺料理、デザートの4種類のレシピをご紹介します。

【メスティンにおまかせ簡単煮豚】

ご飯やラーメンに乗せたり、そのまま食べてもおいしい煮豚は子供から大人まで定番の人気料理です。

材料

  • 豚肉かたまり(網付きがおすすめ) 300gくらい
  • しょうゆ 80ml
  • 砂糖 40g
  • 酒 40ml
  • 水 100ml
  • 長ネギ(青い部分) 1本
  • 油 適量

作り方

  1. メスティンに油を入れ、中火で豚肉かたまりを焦げ目が付くまで焼きます
  2. しょうゆ、砂糖、酒、水、長ネギを入れて弱火で煮込みます
  3. 20分程度煮た後、竹串などを刺して肉汁が透明になったら完成です
  4. しょうがやにんにくのすりおろしを入れると違う味わいになります
  5. しょうゆの代わりにめんつゆを使う場合は砂糖は少なめでOKです

【おしゃれな見た目のメスティンカオマンガイ】

鳥のうまみがしみ込んだ、エスニック風味の炊き込みご飯です。

材料

  • お米 1合
  • 鶏肉(モモORムネ) 1枚
  • 塩コショウ 少々
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1
  • おろししょうが 小さじ1
  • 長ネギの青い部分(炊飯用)20cmくらい
  • ○長ネギ(タレ用:みじん切り) 10cmくらい
  • ○オイスターソース 小さじ1~2
  • ○砂糖 小さじ1
  • ○ごま油 小さじ1
  • ○酢(レモン汁でもOK) 小さじ1
  • きゅうり 適量
  • ミニトマト 適量

作り方

  1. 鶏肉にフォークで何カ所か穴を開け、塩コショウをする
  2. メスティンに研いだお米を入れ、水をリベット(丸い留め具部分)の少し下まで入れて30分吸水させます
  3. 30分たったら、お米の上に鶏肉と鶏がらスープの素、おろしにんにく、おろししょうが、長ネギの青い部分を加え強火で沸騰させます
  4. 沸騰したら、弱火にし、10分程火にかけます
  5. 炊き上がったらタオルに包み蒸らします
  6. 蒸らしている間に、○を混ぜ合わせタレを作ります
  7. メスティンから鶏肉を取り出し、一口大にカットし、メスティンに戻します
  8. 斜め薄切りにカットしたきゅうりと、ミニトマトをトッピングし、タレをかけたら完成です

【メスティンで作る喫茶店のワンパンナポリタン】

喫茶店のあの味は、メスティン1つで完成します。

材料:1人前

  • パスタ 100g
  • 水 150~200ml
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ウィンナー 2本
  • ピーマン 1個
  • ケチャップ お好きな量
  • にんにく 1片
  • オリーブオイルもしくはバター 適量
  • 塩 適量
  • 砂糖 適量

作り方

  1. 玉ねぎとピーマン、ウィンナー、にんにくをスライスする
  2. メスティンにオリーブオイル(バター)を敷いて、にんにくを入れて香りが出るまで火にかける
  3. にんにくの香りが立ってきたら、玉ねぎとピーマン、ウィンナーを加えて炒める
  4. 炒めたままの状態でメスティンに水を入れ、沸騰したら、半分に折ったパスタを加えて茹でる
  5. 水分がなくなりパスタが茹で上がったら、ケチャップを入れて混ぜながら炒め、塩、砂糖で味を調整する
  6. 乾燥パセリや粉チーズを散らしてもOKです

【夢のたっぷり大きなメスティンプリン】

一度は食べてみたい大きなプリン、メスティンならその夢が叶います。

材料

  • 牛乳 200ml
  • 卵 2個
  • 砂糖 大さじ3
  • 砂糖(カラメル用) 50g
  • 水(カラメル用) 30ml

作り方

  1. ボウルに牛乳と卵、プリン用の砂糖(大さじ3)を入れて混ぜ合わせます
  2. ザルや茶こしを使いプリン液をこしながらメスティンに入れてフタをします
  3. フライパン(または鍋)に水(メスティンが1cm浸るくらいが目安)を入れ、沸騰させます
  4. 沸騰したらフライパンにメスティンを入れ、弱火で10分程度加熱します
  5. 加熱後はさらに10分程度蒸らしておきます
  6. 小さな鍋やフライパン(シェラカップでもOK)にカラメル用の砂糖と水を入れて軽く混ぜます
  7. 鍋を弱火にかけ、途中でかき混ぜながらカラメル色になるまで加熱します
  8. カラメルがお好みの色や硬さになったら火を止めます(固くなりすぎたら水を入れてください)
  9. メスティンのプリンの上に、カラメルをゆっくりと入れて冷蔵庫で冷やすと完成です
  10. ボウルを使ったり、ザルでこす作業が面倒な方は、メスティンにプリンの材料を入れて混ぜ合わせてもOKです。そのかわり口当たりはあまり期待できません

キャンプ場でメスティンプリンを作る場合は、クーラーボックス内で冷やすなど、いろいろと工夫が必要ですが、家キャンプでは冷蔵庫を使って冷やせるところがとても便利です。

家で簡単キャンプ飯レシピ:スキレット編

スキレットは調理をしてそのままテーブルにおくだけでおしゃれな食卓に変身します。
今回は、電子レンジを活用することで簡単にスキレット調理ができるレシピなどをご紹介します。

【スキレットで楽々カマンベールチーズフォンデュ】

スキレットを使うと、チーズと食材の温めが同時にできます。

材料

  • カマンベールチーズ 1個
  • ウィンナー 適量
  • ブロッコリー 適量
  • にんじん 適量
  • じゃがいも 適量
  • しめじ 適量

作り方

  1. 野菜とウィンナーを一口大にカットします
  2. 野菜は電子レンジで加熱、または茹でておきます
  3. スキレットを火にかけて、少量の油を入れ、カマンベールチーズを入れます
  4. カマンベールチーズに焼き目がついたらひっくり返し、もう片面を焼きます
  5. 一度カマンベールチーズを取り出し、上部をナイフで薄くカットします
  6. スキレットの真ん中にカマンベールチーズを戻し、その周りにウィンナーや野菜を盛り付けて完成です

食材は下処理済みの冷凍野菜などを使ってもOKです。
また、カリカリに焼いた食パンなどもおすすめです。

【彩り鮮やかなスキレットオムレツ】

スキレットで作るオムレツは、色とりどりの野菜を使うことがポイントです。

材料

  • 卵 2~3個
  • 赤パプリカ 1/4個
  • アスパラ 2本
  • じゃがいも 1個
  • ブロックベーコン 50g
  • 塩コショウ 適量
  • バター 10g
  • コンソメ 小さじ1/2
  • ピザ用チーズ 50g

作り方

  1. 赤パプリカ、アスパラを一口大にカットし、電子レンジで加熱、または軽く下茹でします
  2. ジャガイモは洗って皮付きのままラップに包み、電子レンジで4分程加熱します
  3. ジャガイモは熱いうちにキッチンペーパーで包みながら皮をむき、一口大にカットします
  4. ブロックベーコンは一口大にカットし、スキレットで軽く焼き目を付けて取り出しておきます
  5. ボウルに卵、コンソメ、ピザ用チーズ、塩コショウを入れて混ぜ合わせます
  6. スキレットにバターを入れ、加熱しておきます
  7. ボウルに下準備をした具材をすべて入れて、軽く混ぜ合わせます
  8. 加熱したスキレットに卵液を入れ、フタ(アルミホイルでもOK)をして弱火~中火で加熱します
  9. 卵がふっくらとしてきたら完成です

ピザ用チーズの他に、粉チーズや、小さくカットしたチーズなどを使うと、味わいの違うオムレツが仕上がります。
キノコやホウレンソウなどもおすすめです。

【おつまみに最適なミニトマトのにんにくスキレット焼き】

ミニトマトを使って、おつまみを作りましょう。

材料

  • ミニトマト 10~15個
  • にんにく 1片
  • オリーブオイル 適量
  • 塩 少々
  • 黒こしょう 少々

作り方

  1. スキレットを加熱し、オリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れます
  2. にんにくの香りが立ったら、ミニトマトを入れて焼きます
  3. ミニトマトの皮がやわらかくなったら、塩と黒こしょうで味を調えて完成です

残ったオリーブオイルに茹でたショートパスタなどを絡ませると2度楽しめます。
お好みで粉チーズをトッピングするとコクのある味わいへ変化します。

家の朝ごはんにぴったりのキャンプ飯:ホットサンドメーカー編

ホットサンドメーカーは、挟んで焼くだけで簡単に調理ができるので、家キャンプだけではなく、忙しい平日の朝にとても活躍します。

【なんちゃってスクランブルエッグホットサンド】

スクランブルエッグは電子レンジにおまかせする簡単なホットサンドです。

材料

  1. 食パン 2枚
  2. 卵 2個
  3. バター 適量
  4. 牛乳 大さじ1
  5. 粉チーズ 好きなだけ
  6. 黒こしょう 適量
  7. マヨネーズ 大さじ1

作り方

  1. 耐熱ボウルに卵を入れ、牛乳と粉チーズ、黒こしょう、マヨネーズを加えて混ぜ合わせます
  2. ふんわりとラップをして電子レンジで1分加熱します
  3. 耐熱ボウルを電子レンジから取り出し、一度かき混ぜます
  4. 卵の固さを見ながら、電子レンジの加熱を10秒単位で繰り返します
  5. 卵が好みの固さになったら、フォークなどで粗目につぶします
  6. ホットサンドメーカーに食パン一枚を乗せてバターを塗ります
  7. 食パンの上にスクランブルエッグを乗せてもう一枚の食パンを乗せます
  8. 食パンの両面に焼き色がついたら完成です

今回は、電子レンジで加熱しただけのなんちゃってスクランブルエッグをご紹介しましたが、茹で卵などを使用してもおいしく仕上がります。

【簡単!3ステップ焼き肉まん・あんまん】

いつもの肉まんとあんまんが、ホットサンドメーカーで変身します。

材料

  • 肉まん
  • あんまん
  • バター

作り方

  1. ホットサンドメーカーの両面にバターを塗ります
  2. 肉まん、もしくはあんまんをホットサンドメーカーに入れます
  3. 焼き色がつくまで焼いたら完成です

【とりあえず餃子の皮で包むだけ】

餃子の皮は、何を包んでもおいしく仕上がります。
作り方はとても簡単。好きな食材を餃子の皮で包み、ホットサンドメーカーで焼くのみです。
餃子の皮に包む具材と組み合わせのおすすめをいくつかご紹介します。

おすすめ具材と組み合わせ

  • ピザソースxピザ用チーズxベーコン
  • ウィンナーxピザ用チーズ
  • 唐揚げxマヨネーズ
  • 白身魚フライxスイートチリソース
  • ミートソースxチーズ
  • あんこxバター(もしくはクリームチーズ)

この他にも、ピザ用チーズに合う食材を使うと、ホットサンドメーカーがおいしく仕上げてくれます。

家キャンプで楽しむデザートレシピ:シェラカップ編

お皿やカップとして、そして調理用器具としても活躍するシェラカップは、家でのキャンプ飯の〆のデザート作りに最適なアイテムです。

【とろ~りあったかチョコレートフォンデュ】

果物からお菓子まで、チョコレートを使って甘いデザートを楽しみましょう。

材料

  • 板チョコ 1枚
  • 牛乳 100mlくらい

作り方

  1. シェラカップに牛乳と板チョコを砕いて入れて加熱します
  2. チョコレートが解けたら、お好きなタイミングで食材をディップします

チョコレートフォンデュのおすすめの食材

  • バナナ
  • いちご
  • パイナップル
  • オレンジ
  • キウイ
  • ポテトチップス・フライドポテト
  • 食パン
  • ビスケット・クッキー
  • ウェハース

【溶かして固めるキラキラグミゼリー】

おやつの定番「グミ」でいろいろな味を楽しめるキラキラなゼリーを作りましょう。
今回ご紹介するゼリーは3つの味を楽しむので、シェラカップは3個用意してください。

材料

  • 好きな味のグミを3種類(味や色が違うものがおすすめ)
  • 水 450ml

作り方

  1. 1つのシェラカップに水150mlとグミ一袋(15~18粒)を入れて弱火にかけます
  2. 残りの2つのシェラカップにも①と同じように作ります
  3. グミが溶けたら冷蔵庫で2時間ほど冷やします
  4. 固まったグミゼリーをフォークなどで粗く砕き、透明なコップやお皿などに盛り付けて完成です
  5. ゼリーの上にホイップとミントを乗せるとお店のスイーツに早変わりします

【ホットケーキミックスで簡単いちごケーキ】

ホットケーキミックスを使えば、好きな具材を加えるだけで作り方が簡単なケーキがすぐに作れます。

材料

  • ホットケーキミックス 1袋(150g)
  • 牛乳 100ml
  • 卵 1個
  • いちごジャム 50g
  • バター 適量(シェラカップに塗る分)

作り方

  1. シェラカップにバターを塗ります
  2. ボウルにホットケーキミックスと牛乳、卵を混ぜ合わせます
  3. ボウルにいちごジャムを加えてざっくりと混ぜます
  4. 生地をシェラカップに入れ、弱火で加熱します
  5. 生地が膨らんで、竹串やつまようじを刺して、生地がついてこなければ完成です

いちごジャム以外に、マーマレードやチョコチップ、くるみなどを入れるといろいろな味のケーキが楽しめます。

こちらも合わせてご覧ください。