キャンプ女子の基本の服装は?季節別のレディースコーデもご紹介

最終更新日:2021/12/06

夏だけではなく、オールシーズン楽しめるアウトドアイベントとして脚光を浴びているキャンプ。キャンプにチャレンジしたいけれど、どのような服装で行けばいいのかわからないという方も多いかもしれません。
この記事ではキャンプビギナーの女性に向けて、キャンプでの服装選びのポイントを解説します。季節別コーデなどもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

キャンプの基本の服装!レイヤリングとは

キャンプを思う存分エンジョイするためには、快適な服装を準備しておく必要があります。服装選びを誤ると思わぬトラブルを招いたりと、せっかくのキャンプを充分に楽しめなくなってしまうこともあるかもしれません。
キャンプでの基本の服装は「レイヤリング」です。
レイヤーは層という意味で、レイヤリングとは低体温症を防ぐための重ね着のことを指します。レイヤリングは、以下の3つのレイヤーから成り立っています。

  • ベースレイヤー…汗を吸水発散して汗冷えを防ぐ
  • ミドルレイヤー…保温性を持続した上で、通気性を良くし汗を透過させる
  • アウターレイヤー…風雪や雨から身体を防御する

キャンプや登山などアウトドアの環境では、この3つのレイヤーを状況に合わせて脱ぎ着し、体温調整することが大切です。

初キャンプで女性が重視すべき服装選びのポイント3つ

野外でのキャンプでは、ハプニングや想定外のトラブルがつきものです。安全にキャンプを楽しむためにも、オールマイティーに対応できる服装を用意しておきましょう。
以下に、初キャンプで女性が重視すべき服装選びのポイントをご紹介します。

その1 とにかく動きやすいものを

キャンプではテントの設営や撤収、荷物を運んだり、食事のセッティングをしたりと体をよく動かします。アクティビティなども計画している場合は、それらの活動も視野に入れて動きやすい服装を選ぶと良いでしょう。
とてもおしゃれな服でキャンプに着ていきたいと思っても、動きにくい服であれば持っていくことはおすすめできません。キャンプには汚れてもいい、ストレッチの効いた動きやすい服装をおすすめします。

その2 肌の露出は抑える

普段の環境ではない自然の中で活動することや、害虫などの点からも、キャンプでの服装は肌の露出は抑えるようにしましょう。暖かい季節のキャンプでも、基本は長袖長ズボンで過ごすことがおすすめです。
怪我や虫刺されがあっては、せっかくの楽しいキャンプも台無しです。しっかり対策して、安全にキャンプをエンジョイしましょう。

その3 燃えにくい素材

キャンプでは、焚き火を楽しみにしている方も多いかもしれません。焚き火をする際は、ナイロンやポリエステルなどの化繊の服を着ないよう服装に注意が必要です。
化繊の服は、焚き火の火の粉ですぐに穴が開いてしまいます。
お気に入りの洋服があっという間に穴だらけに、ということにもなりかねませんので、焚き火をする際は、難燃ウェアを着用すると安心です。

機能性重視の足元選びも大切

キャンプに履いていく靴なら、履きなれたスニーカーでいいのでは?と思う方も多いかもしれませんが、キャンプの天候は晴天ばかりではありません。
雨でぬかるんだ道や山道、滑りやすい岩場などを歩くことを考えると、撥水性に欠け滑りやすいスニーカーはあまりキャンプに適しているとは言えないでしょう。
キャンプビギナーは、トレッキングシューズやハイキングシューズがおすすめです。スニーカーを履きたい方は、撥水加工と滑り止め加工がされたものを選びましょう。
また、海や川、湖などで水遊びをする際は、サンダルはつま先の隠れるものがおすすめです。水辺には岩や貝殻、ガラスの破片など危険なものがあります。サンダルにもしっかり配慮して、予期せぬ怪我から足を守りましょう。

季節別で押さえたいレディースコーデのポイント

キャンプでは、保温性や通気性などの機能面を重視して洋服を選びましょう。
調理などいろいろな作業をするので、キャンプで着るトップスは袖まくりしやすいデザインのものがおすすめです。
以下に、季節別にレディースコーデのポイントについてご紹介します。

3月から5月にかけての春キャンプにおすすめのレディースコーデの一つは、着心地がらくで見た目もかわいいオールインワンです。オールインワンとは、上下がひとつなぎになっている洋服のことで、多くはパンツタイプになっているものを指します。一見おしゃれなワンピースのようにも見え、オーバーオールよりも女性らしい着こなしができることが特徴です。
半袖や長袖などいろいろなデザインがありますが、キャンプにおすすめなのはやはり長袖。おしゃれな長袖のオールインワンで、素肌を守りましょう。
春先はまだまだ朝晩が冷え込むことがあるので気温に合わせて調整できるよう、羽織物や軽めのアウターを用意しておくと安心です。

6月から8月にかけての暑い夏なら、半袖半ズボンに裸足でも良いのでは?と思う方も多いかもしれませんが、害虫や紫外線などから肌守るためにも、長袖長ズボンに靴下を着用しましょう。
動き回って汗をかいたり、水辺で遊んでずぶ濡れになることもあるかもしれません。吸湿性と放熱性に優れた下着で体温を調節するようにすることが大切です。
ボトムスは撥水効果のある生地で作られたトレッキングパンツなどがおすすめ。耐久性の高い撥水トレッキングパンツなら、少々の雨や汚れでも弾きますので便利です。
肌の露出を控えた上で、帽子やサングラスで夏の日差しを遮りましょう。

暑さがやわらいでくる9月以降は過ごしやすく、気持ちの良いキャンプを楽しめる時期ですが、昼と夜の寒暖差が激しくなってきます。
秋キャンプは体調を崩さないよう、寒暖差と上手につきあうことが大切です。重ね着で調節できるレイヤリングで、気温に合わせて脱ぎ着をこまめにして快適に過ごしましょう。

  • ベースレイヤー…透湿性と速乾性に優れた保温性のある下着

下着というと綿製のものが良いのでは?と思う方が多いかもしれません。綿100%の衣服は、濡れると乾きにくく速乾性に劣ります。着替えをたくさん持っていける場合はいいですが、キャンプにおいては荷物は極力少なくしたいもの。汗をかいてもすぐ乾き、調湿性に優れたなめらかな肌ざわりのメリノウールは、キャンプで大活躍する素材です。

  • ミドルレイヤー…厚手のロングTシャツやネルシャツ、ジップシャツなど

ミドルレイヤーは保温性を重視したいものですが、気温によっては日中活動していると暑く感じることがあります。ネック部分がジッパーがついているジップネックシャツなら、暑い時はジッパーをおろすと涼しくなるので快適です。モンベルのメリノウールプラスアクションジップネックなら、インナーとしても行動着としも活用できるのでおすすめです。

  • アウターレイヤー…マウンテンパーカーやゴなどアテックスジャケットなど防風性と透湿性に優れたアウター

アウターレイヤーは、キャンプ場の標高を調べ、平均気温をチェックしてから用意しましょう。一般的に標高が100m上がるごとに、気温は0.6度ずつ下がっていくと言われています。高地でキャンプする場合などは、真冬仕様のダウンジャケットでも良いでしょう。

重ね着コーデは着ぶくれして見えそうに感じるかもしれませんが、トップスはゆったりサイズにしてボトムスは細身なシルエットのものにするとバランス良く見えます。
ボトムスは中にインナーパンツやタイツを履くので、秋冬のキャンプではタイトすぎないものにしましょう。

虫もいなく、空気が澄み、夜空の星も美しい冬キャンプですが、真冬のキャンプは寒さとの闘いになります。
快適に冬キャンプを楽しむためにも、しっかり防寒対策をして暖かく過ごせる工夫をしましょう。
冬キャンプの服装も、もちろんレイヤリングが基本です。

  • ベースレイヤー…透湿性と速乾性に優れた化繊か、保温性のあるウールの下着

アウトドア用の下着がおすすめですが、ヒートテックなどでも良いでしょう。

  • ミドルレイヤー…フリースやセーター、厚手のトレーナーなど

アウトドア用の透湿性と保温性に優れたフリースが、暖かくて蒸れないのでおすすめです。

  • アウターレイヤー…フード付きダウンジャケット、アウトドア用全天候型ジャケット

焚き火などをする方は、難燃性生地のジャケットがおすすめです。
ボトムスも難燃デニムのパンツなどにすると火の粉により穴が開くことなく、安心して焚き火を楽しむことができます。

キャンプコーデをよりおしゃれに!あると便利な実用アイテム

洋服以外にも、持って行くとよりキャンプが快適になる便利なアイテムがあります。
以下に、もっとキャンプコーデが楽しくなる、おしゃれな実用アイテムをご紹介します。

帽子

夏は暑い日差しを避け、紫外線や虫から肌を守るためにも帽子を着用しましょう。折りたたみ可能な通気性の良いメッシュ素材のつば広のサファリハットなどがおすすめです。釣りやトレッキングなどアクティビティを計画している方は、風に飛ばされないよう紐付きの帽子を選ぶと良いでしょう。
冬は耳が隠れる長さのある、暖かいウール素材のニット帽がおすすめです。日差しを避けたい場合は、つば付きの防寒帽子などを利用すると良いでしょう。

サングラス

夏のキャンプにぜひ携帯したい持ち物に、サングラスがあります。特におすすめしたいのは、紫外線と反射光を軽減できる偏光サングラスです。UVカットができるだけの一般的なサングラスとの違いは、ギラギラした乱反射する光をカットできること。夏キャンプでは強い日差しの下、テントの設営や撤収、荷物運びや食事の準備など、いろいろ野外での作業があります。日差しの強い野外では光の反射が気になり、眩しく感じるシーンは多いものです。
偏光サングラスを着用すると、紫外線の軽減と眩しい光をカットできるという特徴のほかにも、光の透過率を妨げないので、サングラスをしていてもクリアに物を見ることができるというメリットがあります。夏キャンプを計画している方は、キャンプファッションのアクセントにもなる便利でおしゃれな偏光サングラスを試してみてはいかがでしょうか。

手袋やネックウォーマー、マルチブランケット

冬キャンプでは、なによりも寒さ対策が大切です。そのためには、手首・足首・首筋の3つの首を暖めましょう。これらの3つの首は皮膚が薄い上に、皮膚近くを太い血管が走っているため、気温の影響をダイレクトに受けやすい部分です。
特に首には動脈があるため、ここが冷えると全身に冷たい血液がめぐって体が冷えてしまいます。首筋はネックウォーマーやマフラー、手首は手袋、足首は厚手の靴下やブランケットなどで暖かくしましょう。ひざ掛け、肩掛け、敷きマットなどと、1枚で多機能に使えるマルチブランケットがおすすめです。

キャンプ女子に人気のおしゃれファッションブランド

キャンプデビューはしてみたいけれど、どのような服装がキャンプでおしゃれなのかわからない、と感じる方も多いようです。
以下に、キャンプウェアやタウンウェアとしても活用できる、機能的でリーズナブルな入手しやすいブランドをご紹介します。

ユニクロ

ユニクロといえば、ヒートテック。ヒートテックといえば、ユニクロ。もやはヒートテックは、ユニクロの看板アイテムといっても良いのかもしれません。多くの人に愛されるのは、その機能性の高さです。薄手なのに抜群に保温性が高いので、キャンパーたちのインナーとしても愛用されています。

また、ユニクロはアイテム数が多く、キャンプ用にインナーからアウターまで揃えることも可能です。年に数回しか行かないキャンプのためだけに、高価なアウトドア用の衣類をすべて揃えるのはハードルが高いと感じても、ユニクロならキャンプ以外にも普段使いできるアイテムが多いので無駄な出費になりません。カラーもベーシックなものが多く、シンプルに組み合わせるだけでおしゃれなコーデが決まるので、なにかと忙しい30代、40代の女性にもおすすめです。

ワークマン

ワークマンは作業服関連を扱う小売店ですが、2018年からは「ワークマンプラス」を展開し、アウトドアでも利用できる機能的でリーズナブルなウェアを販売しています。おしゃれで機能的なのに、アウトドアブランドが販売するアイテムよりも価格が手頃なので、幅広い年代の方に利用されている注目のブランドです。近頃は「ワークマン女子」というワードもよく見かけるほど、ワークマンのアイテムはアウトドアを愛する女性たちから熱い視線を浴びています。機能的なだけではなく、街の中でもおしゃれに着こなせるデザイン性もその理由の一つでしょう。

ワークマンでは冷えから身体を守る高機能防寒ジャケットやアウトドア用手袋、軽くてあたたかいモックシューズなどがキャンパーに人気です。そのほか、防虫加工を施したシャツや、汚れがつきにくい耐久撥水性のシャツなど、キャンパーのかゆいところに手のとどくような嬉しいアイテムが続々と登場しています。

また、こうした高機能な製品がジュニア向けにも充実しているので、キャンプでも親子コーデが楽しむことができます。カジュアルな中にも統一感のあるファッションに身を包んだ、おしゃれなファミリーキャンプをエンジョイできそうです。ワークマンでは、さらにキャンプギアを充実させていくようですので、今後もラインナップが楽しみですね。

無印

無印では「そのままの自然を、そのまま楽しむ」をコンセプトにキャンプ場をいくつか展開していることもあり、機能的なアウトドアグッズが充実しています。日焼けを防ぐパーカーやシャツ、撥水フードダウンコートやジャケット、吸水速乾ストレッチパンツなど、アウトドアに適したアイテムが揃っており、いずれもスタンダードなカラーとシンプルなデザインで、着る人の年代や性別を選びません。シンプルゆえに、どのようなキャンプスタイルにもマッチするラインナップは、多くのキャンパーたちから長く愛されてきました。

キャンプシーンでもスッキリした着こなしを楽しみたい女性には、無印でウェアを揃えるのがおすすめです。無印のゆったり着れる太番手天竺編みのワイドタイプの白Tシャツに、ストレッチデニムパンツを合わせるだけで、ナチュラルで上品なキャンプファッションが完成するでしょう。

そのほか無印では、防水テープを使用した透湿性の高いサファリハットや、疲れにくい撥水スニーカーなども販売されています。無印のトップスやボトムスとこれらのアイテムを組み合わせると、洗練されたトータルコーデになるでしょう。サファリハットには紐がついていますので、活動的なアクティビティにもおすすめです。
近年ではますます高まるキャンプ人気に応えて、無印ではキャンプコーナーを設けている店舗もあり、そこでは専任スタッフが対応してくれます。アウトドアビギナーからベテランまで、多くの人が楽しめる売り場になっていますので、気になる方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

こちらも合わせてご覧ください。